地方選挙

<唐津市議選>最後の議席は得票同数 「くじ引き」で高橋是清のひ孫・古田リバーさんが当選 28議席が確定

26日投開票された唐津市議選(定数28)は、開票の結果、最後の議席を争った2人の候補者の得票が同数となったため、公職選挙法に基づき、くじ引きで当選者を決めた。

【速報】唐津市長選、現職の峰達郎氏が当選確実

任期満了に伴う唐津市長選は26日投開票され、現職の峰達郎氏(64)=2期、山本=の当選が確実となった

<唐津市長選>刷新か継続か 現職と新人、最後の訴え 26日投開票

新人と現職の一騎打ちとなった唐津市長選は25日、7日間の選挙戦を終えた。

太良町議選、11議席決まる

任期満了に伴う藤津郡太良町議選(定数11)は23日に投開票され、新議員11人の顔ぶれが決まった。

【速報】太良町議選、投票率は69%

任期満了に伴う藤津郡太良町議選の投票率は69・00%で、選挙戦となった前々回2015年を9・79ポイント下回り、過去最低を更新した。町選挙管理委員会が発表した。

2023年春の佐賀県議選、自民が4人を2次公認 2023年3月31日告示、4月9日投開票

2023年3月31日告示、4月9日投開票の佐賀県議選(定数37)で、自民党県連は11日、石井秀夫氏=7期・嬉野市選挙区=と稲富正敏氏=6期・武雄市=の現職2人、井上裕文氏=唐津市・玄海町=と石丸太郎氏=武雄市=の新…

鳥栖市長選・橋本康志市長が5選出馬表明 2023年3月に任期満了

来年3月に任期満了を迎える鳥栖市の橋本康志市長(66)=本町=が9日の市議会一般質問で、5選を目指して次期市長選に立候補する意向を表明した。市長選への出馬表明は橋本氏が初めて。

<鳥栖市長選>現職の橋本康志氏が5選出馬を表明 2023年3月に任期満了

2023年3月に任期満了を迎える鳥栖市の橋本康志市長(66)=本町=は9日、開会中の市議会一般質問で、5選を目指して立候補すると表明した。 橋本氏は鳥栖高-早稲田大卒。

<みやき町議選>新議員16人決まる 投票率は59.43%で過去最低 共産議席失う

任期満了に伴う三養基郡みやき町議選(定数16)は20日に投開票され、新議員16人の顔ぶれが決まった。共産党の現職候補が落選し、2005年に3町が合併してみやき町になって以降、共産が初めて議席を失った。

〈みやき町議選〉投票率59.43%で確定 午後9時から開票

三養基郡みやき町議選(定数16)は20日午後8時で投票が締め切られた。町選挙管理委員会によると、投票率は59・43%で、過去最低だった2018年の前回選挙の59・90%を0・47ポイント下回った。

〈みやき町議選〉投票率35.46% 20日午後6時現在

任期満了に伴う三養基郡みやき町議選(定数16)は20日、投票が進み、町選挙管理委員会の午後6時現在の速報によると、期日前と不在者投票を除く投票率は35・46%で、2018年の前回選挙を2・28ポイント下回っている。

嬉野市長選、村上氏再選 藤山氏ら新人2人退ける 市議選も16議席確定

任期満了に伴う嬉野市長選と市議選(定数16)は23日投開票され、3人で争った市長選は、現職の村上大祐氏(39)=塩田町馬場下=が7526票を獲得、新人で商業コンサルタント会社社長の藤山勝済氏(71)=嬉野町下野=に…

<嬉野市長・市議選>投票終了、午後8時から開票

嬉野市長選と市議選(定数16)は23日午後7時で全ての投票が締め切られた。午後8時から市中央体育館U-Spoで開票する。

佐賀市長選、6氏立候補 市議選には44人 17日投開票

任期満了に伴う佐賀市長選は10日告示され、新人6人が無所属で立候補を届け出た。6人の立候補は過去最多で、8年ぶりの選挙戦に突入した。投開票は17日。

白石町長選説明会、現職陣営のみ参加 町議選は19陣営

任期満了に伴い来年1月26日告示、31日投開票される杵島郡白石町長選と町議選の立候補予定者説明会が20日、町役場であり、町長選は現職の田島健一氏(70)=2期、福富下分=の1陣営が出席した。

唐津市長選、午後10時すぎ大勢判明

市議選、白石町議選も投開票
任期満了に伴う唐津市長選と市議選が29日、投開票される。激しい選挙戦を終え、約10万3500人の有権者の審判が下る。新人4人が立候補した市長選は、午後10時ごろに大勢が判明する見通し。
イチオシ記事
動画