唐津市

<佐賀「なんもなか」の真実>#32 佐賀人の気質 妙にラテンのノリがする有料鍵

ネットニュース編集者 中川淳一郎
私は2020年11月1日に佐賀県に住み始めたのですが、年々佐賀に来る県外人が増えています。

「想定していなかった」唐津市野球場の外野天然芝、3年で全面張り替え有料鍵

整備費6300万円計上 SHOWAハンバーガースタジアム唐津
唐津市のSHOWAハンバーガースタジアム唐津(唐津市野球場)のグラウンドの外野天然芝がはげるなどし、改築から3年で全面張り替えをする事態となっている。

イノシシ丸焼き、新鮮野菜釣り 七山産業まつり 12月10日、旧七山小グラウンドで 7月大雨、支援への感謝

7月の大雨で被災した唐津市七山で、「七山産業まつり~応援ありがとう!ふれあい大炎会」が10日、同市の旧七山小グラウンドで開かれる。産業まつりは4年ぶりで、復旧への支援に対する感謝を伝えようと企画。

「検案嘱託医」功労たたえ 佐賀県警 渡辺尚医師(唐津市)に感謝状

佐賀県警はこのほど、長年にわたり「検案嘱託医」として警察業務に協力した唐津市海岸通の長生堂渡辺医院の渡辺尚さん(61)に本部長感謝状を贈呈した。死因を判定する検視の一助を担った20年以上の功労をたたえた。

東西松浦駅伝、12月10日予選会 13チーム出場、「ふるさと選手」導入

第76回東西松浦駅伝大会(佐賀新聞社主催、唐津市・伊万里市・有田町陸上競技協会主管、佐賀ダイハツ販売特別協賛)の予選会が10日午前10時から開かれる。

合唱組曲「唐津」歌い継ぐ 市民合唱団、12月10日定期演奏会

市民合唱団「唐津」を歌う会の第5回定期演奏会が10日、唐津市文化体育館ホールで開かれる。戦後日本を代表する作曲家の一人・團伊玖磨が手がけた合唱組曲「唐津」を歌い上げる。

唐津駅東側の物産展アルピノ 民間移行、事業提案募集へ

唐津市は、JR唐津駅東側に立地する物産販売店「ふるさと会館アルピノ」(同市新興町)の運営を民間移行する方針を踏まえ、民間による事業アイデアを募るサウンディング型市場調査を始める。

パーティー券問題、国会閉会後に注目 唐津政経懇話会 岸田政権の課題、共同通信の鈴木博之氏講演

佐賀新聞社が主催する唐津政経懇話会が6日、唐津市の唐津シーサイドホテルで開かれた。

<まつらノート>支え合い有料鍵

医療、介護保険制度のはざまで必要な支援が受けられない人をサポートするボランティアが唐津市で立ち上がる-。七山診療所の阿部智介医師がSNSに投稿した内容に目が留まった。

「佐賀県唐津市」連呼 “直球”動画入賞 地域プロモーションアワード 新日本プロレスとコラボ

自然と食紹介
都道府県や市町村の魅力をPRする動画やパンフレットを対象にした「地域プロモーションアワード2023」動画部門の審査員賞に、唐津市と新日本プロレスがコラボしたミュージックビデオが選ばれた。

タマネギ苗の盗難被害、唐津市で相次ぐ 厳木町と相知町の3軒、計5万8000本被害

主産地の北海道で不作、価格高騰
唐津市内でタマネギの苗が盗まれる被害が相次いでいる。JAからつによると、11月下旬以降、厳木町と相知町の3軒の農家で計約5万8千本が盗難に遭ったことが確認された。

浜崎小児童、被災の平原地区に義援金 家庭や運動会で協力呼びかけ

7月の大雨で土石流が発生し、住民3人が犠牲となった唐津市浜玉町平原の復旧・復興を願って募金活動を行った同市の浜崎小(礎靖久校長)の児童たちが4日、地区の区長会長を務める鬼木信義さん(68)に義援金約6万7千円を贈っ…

日本フィル楽団員 復興願い演奏会 12月12日、唐津市浜玉町の功岳寺

日本フィルハーモニー交響楽団(日本フィル)の楽団員による「心の癒やしコンサート」が12日午後1時から、唐津市浜玉町の功岳寺本堂で開かれる。7月の大雨で3人が犠牲となった被災地に復興を願う音楽を届ける。

ラフルールスプリングヒル(唐津市町田) 手芸作品 愛着ひとしお

まちから村から
唐津市町田にある手芸教室「ラフルールスプリングヒル」。ハワイアンキルト、リボン刺しゅう、パッチワーク、編み物…。生徒さんたちは自身が作りたい物を選んで作品作りをしています。

<笑顔いっぱい>夢みる唐津実行委員会(唐津市)

「この映画を見て夢ができた」と生き生きと語る大人たち。何事も子どもが主体的に選び、答えを出す。そんな学びを願う唐津の有志が10日、ドキュメンタリー映画「夢みる小学校」(オオタヴィン監督)の上映会を行う。

就職、進学の情報収集に700人 高校生2年生向け合同説明会

高校2年生を対象にした佐賀県内の企業や大学などの合同説明会が5日、唐津市文化体育館で開かれた。唐津・伊万里地区の6校から約700人が参加し、就職や進学への判断材料を集めようと説明に聴き入っていた。

<高校生リポート>介護通して地域交流 ~進路選択の後押しになった体験~

唐津青翔高校3年 竹本奏憂(たけもとかなう)
唐津青翔高校は、地域(ちいき)とともにある開かれた学校づくりを目的に、地域の方々との交流が盛(さか)んです。

棚橋弘至選手、オカダ・カズチカ選手ら参戦 新日本プロレス、12月6日に唐津大会 市文化体育館で

唐津市がコラボ事業を展開している新日本プロレスの唐津大会が6日、市文化体育館で開かれる。「ワールドタッグリーグ」公式戦4試合を含む全8試合が行われ、棚橋弘至選手、オカダ・カズチカ選手ら人気レスラーが出場する。

唐津検定 132人が挑戦 大学生江口さん、95点で最高得点

唐津市のご当地検定「第13回唐津検定」(唐津商工会議所主催)が11月26日、同市の唐津商工会館であった。唐津の歴史・自然などを中心に出題され、7歳から86歳まで132人が挑戦した。

「Restaurant Shima/レストラン シマ」唐津への思いを胸にビストロからレストランへ クラシックなフレンチを気軽に【唐津市原】無料鍵

Fit ECRU 469号 いつもよりちょっと背伸びして…特別な日に行きたい店
2012年に福島県出身のシェフ・島貫智明さんと、妻でソムリエの弓佳さんが、弓佳さんの故郷・唐津に構えたビストロは、今夏、「レストラン シマ」へと名を変えリニューアルしました。
イチオシ記事
動画