周年

さらなる発展へ 決意新た 小城市制20周年で式典 ゆめぷらっと小城

小城市の市制施行20周年を記念した式典が1日、同市のゆめぷらっと小城で開かれた。関係者約250人が、旧4町の融和を図ってきた20年の歩みを振り返り、さらなる発展へ決意を新たにした。

みやき町合併20周年記念式典 振興と発展目指し、新たな決意

みやき町の合併20周年記念式典が23日、同町コミュニティーセンターこすもす館であった。関係者ら約250人が出席し、これまでの歩みを振り返るとともに、町の振興と発展に向けて新たな決意を胸に刻んだ。

佐賀城と幕末・維新期の佐賀伝える「佐賀城本丸歴史館」開館20周年 変化続ける博物館に期待有料鍵

<記者解説>
佐賀市の県立佐賀城本丸歴史館が、開館から20年を迎えた。佐賀城と幕末・維新期の佐賀の歴史を伝えようとする施設が、常に変化を続ける博物館として次の20年を見据えている。

鳥栖プレミアム・アウトレット20周年、3月15日から記念セール 累計利用9500万人、観光拠点に有料鍵

3度増設、170店舗
鳥栖市の大型アウトレットモール「鳥栖プレミアム・アウトレット」が3月で20周年を迎えた。国内外ブランドが軒を連ね、開業時から3度の増設を経て現在の店舗数は約170。

佐銀コンピュータサービスが社名変更 「佐銀デジタルパートナーズ」に 創立40周年で4月から

佐賀銀行の子会社である佐銀コンピュータサービス(佐賀市、堤和幸社長)は4月1日から、社名を「佐銀デジタルパートナーズ」に変更する。

佐賀農業賞50周年で式典 歴代受賞者の代表がエール 本年度の18個人・団体表彰も

佐賀県の農業の発展に功績があった人をたたえる佐賀農業賞(佐賀県主催、佐賀新聞社など後援)の50周年式典が26日、佐賀市のホテルマリターレ創世佐賀で開かれた。

AEDと防犯ブザー、小中学校に寄贈 唐津中央ロータリクラブ、創立30周年記念で

唐津中央ロータリークラブ(生駒明子会長、35人)は創立30周年を記念し、唐津市内の小中学校に自動体外式除細動器(AED)4台と防犯ブザー千個を贈る。

佐賀城本丸歴史館 来場者400万人突破 開館20周年の節目の年に

今年8月1日に開館20周年を迎える佐賀市の佐賀城本丸歴史館の来館者数が15日、累計400万人に達した。千葉市から訪れた阿部美弥さん(30)とパートナーの荒木知貴さん(29)に、記念証書や有田焼などの記念品が贈られた。

最新IT製品など展示 佐賀市のソアーがフェス開催有料鍵

ソアー創業40周年記念事業
OA機器の販売・保守をを手がけるソアー(佐賀市)は5、6の両日、業務効率化に役立つ最新のIT製品などを展示するフェスを佐賀市で開いた。

佐賀玉屋90周年記念企画セール 12月18日まで

17日に開店90年を迎える佐賀玉屋(佐賀市)は、各フロアで目玉商品を準備した企画セールを実施している。18日までの期間中は毎日先着100人に紅白まんじゅうをプレゼントする。

県染織作家の技法多彩に 佐賀県染織作家協会、結成40年 武雄で展示会初開催 11月26日まで

武雄市図書館・歴史資料館で
佐賀県染織作家協会(渡邊成樹会長)の展示会が、武雄市図書館・歴史資料館で開かれている。昨年結成40周年を迎え、作家同士の研究交流の場として毎年佐賀市内で実施してきた展示会を、初めて武雄市で開催した。入場無料。

高志館高校の創立90周年祝う 式典に在校生、卒業生ら400人 

佐賀市の高志館高の創立90周年式典が11日、同校で開かれた。在校生や卒業生、学校関係者ら約400人が参加し、佐賀の農業人材を育成する同校の歩みを振り返り、節目を祝った。

創立150周年で手形アート 有田中部小学校、シンボルツリー表現 10月22日の式典でパネル展示

有田町の有田中部小の全児童と職員が、創立150周年事業で手形アートを制作している。手形を葉に見立てて学校のシンボルツリー「アイスクリームの木」を表現したパネルを、22日の記念式典に合わせて披露する。

プッチンプリン生誕50周年 王道の味、改良重ね

佐賀工場も生産に一役
カップの底の爪をプチッと折ると、カラメルの帽子をかぶった、カスタード色のぷるぷるとした液体とも固体とも言いがたいものが皿にストンと落ちる―。幼少期、この仕掛けに心躍らせた人は多いのではないだろうか。

江北町に500万円寄付 峰組、創業110周年記念で

江北町の総合建設業「峰組」(峰勇二社長)が19日、創業110周年を記念して町に500万円を寄付した。 同社は1911年創業で、現在は土木、建築、舗装、水道施設工事などを手掛けている。

江頭2:50さんらとDX展望 18日、オンラインで木村情報技術15周年セミナー

ライブ配信や人工知能(AI)を活用したシステム開発などを手掛ける木村情報技術(佐賀市)が18日、創立15周年を記念してオンラインセミナーを開く。

自由な音楽で次の10年へ シネマテーク15周年ライブ

7月17日から
佐賀市大財のジャズ喫茶シネマテーク(西村徳久店長)が21日、オープンから15年目を迎える。17、21、23日には記念ライブを開き、次の10年に向かう。

企業集積で革新の好機に 設立30年の佐賀県ソフトウェア協同組合・菰田理事長に聞く有料鍵

新サービス創出へ組合も後押し
佐賀県ソフトウェア協同組合は今年、30周年を迎えた。デジタル技術で業務革新に取り組むデジタル・トランスフォーメーション(DX)が進むなどデジタル技術を巡る環境は大きく変化している。

<吉野ケ里散策>吉野ケ里歴史公園20周年

復元建物98棟に
平成元(1989)年2月23日、吉野ケ里遺跡は全国へ報道されました。そして、平成13(2001)年4月21日、吉野ケ里歴史公園が第1期開園し、今月21日で開園20周年を迎えました。

<トピックス>ナナロクパン、25日に1周年祭

FRIDAY TREND
佐賀市唐人町2丁目の交差点近くのパン屋「NANAROKU pain(ナナロクパン)」は25日、オープンから1周年を記念した1周年祭を開きます。
  • 1
  • 2
イチオシ記事
動画