台湾

台湾からも参加、国内外から熱気球96機に 11月2日開幕の佐賀バルーンフェスタ

佐賀バルーンフェスタ組織委員会は21日、「2022佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」に台湾からパイロット1人が参加すると発表した。これにより、今大会は国内外から96機の熱気球が参加する予定となった。

日本での経験や家族への思い伝え 佐賀市で日本語スピーチコンテスト 

佐賀県内在住の外国人による日本語スピーチコンテストがこのほど、佐賀市のエスプラッツであった。8カ国の19人が出場し、日本での生活や、母国や家族に対する思いを日本語で発表した。 コンテストは県国際交流協会が主催。

高木瀬小(佐賀市)の児童、台湾の子どもたちへ手紙 海外の生活に思いはせ

小学生が台湾の子どもたちに手紙を書く取り組みが1日、佐賀市の高木瀬小であった。6年生145人が海外の生活に思いをはせながら、英語のメッセージをしたためた。

台湾仕込みの小籠包を 「小籠包茶樓 龍哉」

FRIDAY TREND
佐賀市の神野公園そばに、小籠包(しょうろんぽう)の店がオープンしました。中華一筋21年、本場・台湾の有名店で技術を習得し、東京でも同名の店舗を経営する店主が作る小籠包は、皮が薄く中にはスープがたっぷり。

県台湾交流大使にチャイナAL張氏 定期便就航に尽力

佐賀県は25日、チャイナエアライン日本支社長の張鴻鐘チョウコウショウ氏に県台湾交流大使を委嘱した。

開成小(佐賀市)に台湾の小学生からの手紙 海外の暮らしに思いはせ

佐賀市の開成小の6年生93人が23日、台湾の小学生から届いた手紙を開封した。アニメの絵やカラフルな文字が散りばめられた便せんに見入り、海外の暮らしに思いをはせた。

有田町、DX化で連携協定 デジタル技術開発の台湾企業と

西松浦郡有田町は16日、AI(人工知能)を活用したデジタル技術開発を手掛ける台湾企業と連携協定を結んだ。

台湾の小学生と手紙で交流 開成小(佐賀市)の6年生、英文で

佐賀市の開成小の6年生93人が1日、台湾の小学生宛ての手紙を英語で書いた。海外の子どもたちの暮らしに思いをはせ、プレゼントする切手のしおりにもメッセージを添えた。

大野さん(佐賀市出身)助監督作「越年 Lovers」2月5日公開有料鍵

佐賀市出身の大野伸介さん(50)が助監督を務めた日台合作映画「越年 Lovers」(グオ・チェンディ監督、116分)が、2月5日から佐賀で公開される。

【動画】台湾児童と手紙交流 佐賀市・兵庫小5年生、共通点に驚き

海外の小学生と手紙で交流する授業が27日、佐賀市の兵庫小(手塚嘉浩校長)であった。5年生141人が台湾から届いた手紙を読み、思いがけない共通点に興味を示していた。

タイガーエア台湾と佐賀PR 佐賀-台北便、再開見据え

佐賀県は台湾の格安航空会社(LCC)「タイガーエア台湾」と連携し、台湾向けに佐賀をPRする事業を始めた。

<光ってるね>少林拳国際大会で準優勝 益田菜愛さん(鏡山小)

「頑張った結果が出た」
昨年11月、台湾で開かれた中国武術の国際大会「第14回菁英盃(せいえいはい)」南拳(なんけん)女子11~12歳の部で準優勝した益田菜愛(なな)さん(鏡山小6年)。

小説「威風堂々 幕末佐賀風雲録」(319)有料鍵

伊東潤・作 大串亮平・画
第六章 三軍暴骨(四)「それは謝罪しますが、大久保さんも、すでに長崎の町の混乱をご覧になったはず。

<新型コロナ>佐賀―台北運休、8月末まで延長

佐賀県は8日、新型コロナウイルスの影響で、台湾の格安航空会社(LCC)「タイガーエア台湾」が佐賀空港発着の台北便の運休を8月31日まで延長すると発表した。

台湾まぜそばの専門店が出店(佐賀市)

ひびの×Fit ECRU
名古屋発祥とされる「台湾まぜそば」の専門店「麺屋ハラパン」が佐賀市白山にオープンしました。辛味はやや抑えつつ、麺は200グラムとボリュームたっぷりで、酒を飲みながら楽しむ麺料理としてお薦めしています。

高校生台湾研修を現地リポート 歴史学び、街並み感じる

メディアティーンズさが
3日目は、台北市の台北101と台北探索館、そして松山文創園、三井林口アウトレットパークに行きました。

高校生台湾研修を現地リポート 稲江高級護理家事職業学校と交流

メディアティーンズさが
2日目は、台北市にある稲江高級護理家事職業学校と学校交流を行いました。この学校は、創立80周年を迎え国際交流の多い学校です。

台湾の小学生へ 開成小でクリスマスの手紙作成

児童たちが台湾の子どもたちにクリスマスの手紙を書く授業が12日、佐賀市の開成小で行われた。1年生が、心を込めて「メリークリスマス」の言葉やサンタのイラストなどを添えた。

タピオカ専門店 Taiwan arita(タイワン アリタ)

Fit ECRU 376号 有田町
もちもち食感の生タピオカドリンク専門店。台湾から仕入れたタピオカ、香り高い台湾産茶葉を使用。こだわりの2種類のみを販売しています。

心込めて台湾に手紙 赤松小で海外交流授業

台湾の子どもたちに手紙を書いて、海外と交流する授業が14日、佐賀市の赤松小(石田正紹校長)で開かれた。佐賀八戸溝郵便局の石原資展(よしのり)局長(49)が台湾からの手紙を届け、児童たちは心を込めて返事を書いた。
イチオシ記事
動画