口福dish

鳥栖市・中央軒の「鶏焼麦ファイヤー」 クセになる辛さが人気のシャオマイ弁当 酒のあてにも

<口福dish>
鳥栖駅や新鳥栖駅のホームで提供する立ち食いうどんで知られる「中央軒」。鳥栖のソウルフード・かしわめし弁当や焼麦(シャオマイ)弁当も人気だ。

赤門堂の「大吟醸ガトーショコラ」 芳醇な酒かす深い余韻 鹿島市

鹿島スカイロード商店街に店を構える「赤門堂」は、創業77年の和菓子店。鹿島の発酵文化に着目し、しょうゆ麹(こうじ)やみりんを練り込んだ丸ぼうろなど、ひと味違うお菓子が並ぶ。

Mr.Colombo(佐賀市)の「野菜豚ロースステーキカレー」 ココナツ香るスリランカカレー

フライデートレンド <口福dish>
佐賀大医学部附属病院近くの「Mr.Colombo(ミスターコロンボ)」では、スリランカ料理を気軽に楽しむことができる。

カフェ レトロ(佐賀市)の「マシュマログラタン」 食感、ふわふわザクザク

<口福dish>
趣があり味わい深い木造の店内が印象的な「カフェ レトロ」。多数のマシュマロが、皿上に敷き詰められ、見た目もかわいらしい「マシュマログラタン」(600円)は、オーナー小柳まいさんお薦めの一品だ。

さがんれすとらん志乃県庁店の「佐賀牛シシリアンライス」 運営会社の破産で一度閉店も、佐賀の味守る 佐賀市

<口福dish>
佐賀市の街並みを一望できる県庁屋上に「さがんれすとらん志乃県庁店」がある。2008年のオープン以来、県産の食材にこだわった料理が人気を博している。 看板メニューは「佐賀牛シシリアンライス」(1430円)。

有田町の「カフェれすとらん こぱん」オムライスセット ふわとろ卵にデミグラスソース

口福dish
有田町の「カフェれすとらん こぱん」は、桑古場交差点から長崎県波佐見町方面に向かう県道沿いにある。高台に位置して窓の向こうには田園風景が広がり、食事と一緒に四季折々の景色が楽しめる。

Pizza Fritta PALLONCINO(佐賀市) 食感のコントラスト鮮やか 具材包み、ふっくら「揚げピザ」

口福dish
佐賀市西与賀町の光三丁目交差点そばにある「PizzaFritta PALLONCINO(ピッツァフリッタ パロンチーノ)」は、昨年12月にオープンした佐賀県内では珍しい揚げピザ専門店。

タートルバーガー(佐賀市) 直径12センチ大型バーガー、100グラムのパテが存在感 からあげ弁当も人気

<口福dish>
JR佐賀駅とSAGAアリーナを結ぶサンライズストリート沿い、佐賀商業高向かいにある「タートルバーガー」。直径12センチのハンバーガーと大盛りの弁当が、近隣の中高生やアリーナ来場者らの空腹を満たす。

鳥栖市の「cafe cotton」スペシャルティコーヒーと手作りスイーツ アレンジコーヒーも充実

<口福dish>
鳥栖工業高の向かいの路地を入った住宅街。古いアパートをリノベーションしたアンティーク調の店でオーナーの堤瑠美子さん(46)がスペシャルティコーヒーとスイーツを提供し、テイクアウトもできる。

武雄市の「農家酒場 御船」の農家野菜メニュー 新鮮な地元産もっとおいしく

<口福dish>
武雄温泉駅から徒歩8分の川端通りにある「農家酒場 御船」。昨年9月のオープン以来、武雄市内で採れた新鮮な野菜を使った料理と佐賀の日本酒を提供する店として話題になっている。

鯛だし醤油拉麺 甘口で子どもにも大人気 「龍のひげ」(神埼市千代田町) ラーメンや担々麺など求め、県内外から多くの客

口福dish
神埼市の千代田文化会館はんぎーホールの近くにある「龍のひげ」。10月にオープンし、ラーメンや担々麺などさまざまな麺を求めて、県内外からの多くの客でにぎわっている。

ごはんやmican(佐賀市)小鉢ランチ 旬の野菜で体に優しいランチ

<口福dish>
佐賀市北川副の県道20号(佐賀大川線)沿いに11月、体に優しいランチを提供する「ごはんや mican」がオープンした。メニューは一つのプレートに小鉢がずらりと並ぶ「小鉢ランチ」(1200円)のみ。

卵とだし多めでふわふわ たこ焼き「タコヤキ ノモ」(佐賀市諸富町) 

口福dish
佐賀市諸富町の住宅街に3月オープンした「タコヤキ ノモ」。大阪育ちの元芸人の店主、大坪裕介さん(41)が、妻の故郷の佐賀で、子どもの頃から慣れ親しんだたこ焼きや焼きそばを提供している。

風樹(佐賀市富士町)ジャンボ野菜かき揚げそば 佐賀県産野菜をふんだんに

<口福dish>
佐賀市富士町の道の駅「ダムの駅 富士しゃくなげの里」にあるレストラン「風樹(ふうじゅ)」。週末はバイクで訪れたツーリング客などでにぎわっている。

まあ~みい(小城市牛津町)米粉のスイーツ 安心して食べられるお菓子を

<口福dish>
小城市牛津町の住宅街に8月にオープンした菓子店「まあ~みい」。店内のスイーツはすべて米粉を使っており、誰もが安心して食べられるお菓子の提供をモットーに掲げる。

サバと豚肉のマリアージュ shironeri(佐賀市)の「あいがけスペシャル」

口福dish
佐賀市の656広場の真東にあるカフェ&暮らしの雑貨店「shironeri」。築120年の古民家を改築し2年前にオープンした。

Avanti tutta(白石町) 手作りニョッキ イタリア仕込みのふわふわ食感

口福dish
広大な白石平野と有明海を望む、白石町のイタリアンカフェ「Avanti tutta(アバンティ トゥッタ)」。

洋菓子店にピザ!? 鹿島市の「ひのでや」 佐賀牛ピザが人気、冷凍で手軽に

<口福dish>
鹿島市のバイパス沿いにある老舗洋菓子店「ひのでや」。ケーキやシュークリームと並ぶ看板商品の冷凍ピザは8種類あり、代表格の「佐賀牛ピザ」(税別1600円)はデビューから3年以上たった今も多くの支持を集めている。

肉のうまみと食感を堪能 ビストロチムニーの「スキレットハンバーグ&ライス ジャポネソース」 佐賀市大和町

口福dish
四季折々の自然が美しい佐賀市の川上峡沿いに立つ「ビストロチムニー」。

うれし庵の「嬉野抹茶ラテ」 牛乳の上に、ふわふわにたてた抹茶 飲みやすい味に

口福dish
嬉野温泉商店街の山下呉服店の中で、手作りスイーツを提供する「うれし庵」。人気の「嬉野抹茶ラテ」(アイス550円、ホット600円)は、銘茶・嬉野茶の味を堪能してもらおうと、注文ごとに濃い抹茶をたてて提供している。
  • 1
  • 2
イチオシ記事
動画