卒業式

【動画】佐賀大学で卒業式 学びに誇り、門出晴れやか 1565人、コロナ禍乗り越え

佐賀大の卒業式が25日、佐賀市文化会館であり、学部卒業生と大学院修了生合わせて1565人が晴れ着姿で学位記を受け取った。

佐賀市の佐賀県農業大学校で卒業式 仲間と助け合い「農業極めたい」学んだ知識生かし、就農や農業団体などに進む

佐賀市の佐賀県農業大学校で7日、卒業式が開かれ、28人は学んだ知識や技術を生かして、就農や農業関連の団体、企業に就職するなどし、佐賀の農業を盛り立てていく。

「お父さん、お母さんありがとう」日新小学校で卒業式 佐賀市 創立150年、歴史かみしめ

佐賀県内の多くの小学校をはじめ短大、職業能力開発校で14日、卒業式や修了式が行われた。式に臨んだ児童や学生は新たなステージでの飛躍を誓い、慣れ親しんだ学びやを巣立った。

多久市の佐賀県立産業技術学院で卒業式 「産業界に貢献を」39人決意 学院長、2年間の努力ねぎらう

佐賀県内の多くの小学校をはじめ短大、職業能力開発校で14日、卒業式や修了式が行われた。式に臨んだ児童や学生は新たなステージでの飛躍を誓い、慣れ親しんだ学びやを巣立った。

佐賀女子短大で卒業式「学び支えに挑戦続ける」 はかまや民族衣装に身を包み、新たな一歩 佐賀市

佐賀県内の多くの小学校をはじめ短大、職業能力開発校で14日、卒業式や修了式が行われた。式に臨んだ児童や学生は新たなステージでの飛躍を誓い、慣れ親しんだ学びやを巣立った。

【動画】3年間の思い出、壁いっぱいに投影 三瀬校中学部 卒業式、在校生がサプライズ 佐賀市三瀬村

佐賀市三瀬村の小中一貫校三瀬校中学部で7日、卒業式があり、卒業生9人の思い出の写真が体育館の壁いっぱいに映し出された。記憶に残る式にしようと在校生が企画し、約2カ月をかけて制作した。

敬徳高校通信制で卒業式 「かけがえのない時間に感謝」

伊万里市の敬徳高で2日、通信制の卒業式が開かれた。全日制の学校から移ってきたり、働いたりしながらそれぞれのペースで学んだ31人が卒業証書を受け取った。

安心安全守る決意新た 佐賀県警察学校で卒業式

佐賀県警察学校(山﨑聖之校長)でこのほど、初任科長期課程の卒業式があった。各地域の警察署に赴任する28人に辞令が交付された。式では、訓練の日々を振り返り、安全安心を守る誓いを立てた。

【動画】コロナ禍の卒業生、5年越しの“卒業式” 唐津市の早稲田佐賀高校

唐津市の早稲田佐賀高で27日、新型コロナウイルス禍で卒業式が中止になった2019年度卒業生のための「卒業式」が行われた。12人が母校を訪れ、旧友や恩師との再会を通して5年越しの門出を祝った。

消防職員として責任胸に 「地域の期待応える」22人決意 佐賀県消防学校で卒業式

佐賀県消防学校(佐賀市)で9日、消防職員初任科第68期生の卒業式が開かれた。県内五つの消防局・消防本部に今春採用された22人が、消防職員としての自覚と責任を胸に新たな一歩を踏み出した。

地域のリーダーへ決意新た ゆめさが大学で卒業式 佐賀市

シニア世代が学ぶ「ゆめさが大学」の卒業式が28日、佐賀市のSAGAプラザで行われた。大学院修了生を含む62歳から93歳までの358人が、これまでの学びをさらに深め、地域に生かしていく決意を新たにした。

【動画】佐賀大学で卒業式、1546人に学位記授与 コロナ禍の学生生活乗り越え、巣立ち

佐賀大の学位記授与式(卒業式)が22日、佐賀市文化会館で開かれた。学部と大学院の合わせて1546人に学位記が授与された。

コロナ禍乗り越え 晴れの門出 西九州大・短大部で卒業式

西九州大と同大短大部(福元裕二学長)の卒業式が19日、佐賀市文化会館で行われた。大学・大学院の475人と短大部の138人が、それぞれが選んだ未来に向かって新たなスタートを切った。

【動画】涙と笑顔、それぞれの未来へ 入野小学校で卒業式 新年度は3校が統合、「肥前小」に

肥前町の入野、田野、納所の3小学校は新年度に統合し、入野小の校舎に「肥前小」が開校する。入野小では、6年生12人が保護者や地域の人たちに見守られながら、涙と笑顔で学び舎を巣立った。

【動画】壇上で将来の夢力強く 唐津市・厳木小学校で現校舎最後の卒業式 3月で閉校

現校舎で最後となる卒業式を迎えた厳木小。卒業生11人は「夢はみんなを笑顔にする美容師」「たくさんの人に料理を振る舞うシェフになる」と壇上で将来の夢や中学校での目標を発表。

佐賀農業の担い手たち巣立つ 佐賀県農業大学校で卒業式

佐賀県農業大学校(佐賀市、金澤智寿子校長)で8日、卒業式が開かれ、29人が新たな一歩を踏み出した。多くが就農や農業関連の団体や企業に就職し、佐賀農業を盛り立てていく。

鳥栖の日本語学校で卒業式 ネパール出身155人 専門学校などに進学

鳥栖市の日本語学校「日本文化教育学院」(小川秀一理事長、定員200人)の卒業式が12日、同市で開かれた。専門学校や大学に進学するネパール出身の155人が、母校を巣立った。

帽子投げ上げ「ごきげんよう」 唐津海上技術学校で卒業式 4月から短期大学へ移行

船員を養成する唐津市の国立唐津海上技術学校(遠藤敏伸校長)で13日、卒業式が開かれ、27人の男子生徒が新たな決意を胸に旅立った。同校は新年度から短期大学校に移行する。

「格段に成長できた」敬徳高校 通信制で卒業式 33人に証書

伊万里市の敬徳高で2日、通信制の卒業式が開かれた。他の学校から移ってきたり、働いたりしながらそれぞれのペースで学んだ33人の生徒が卒業証書を受け取った。

「志を持って挑戦」 佐賀大、卒業式で1514人巣立つ

佐賀大の学位記授与式(卒業式)が24日、佐賀市文化会館で開かれた。学部・大学院合わせて1514人の卒業生が、未来への新たな一歩を踏み出した。
イチオシ記事
動画