医療関係者
<新型コロナ>佐賀県 全域の飲食店に時短要請、20日~31日まで 低リスクの陽性者に自宅療養導入も
佐賀県は18日、県内全域の飲食店に午後9時までの営業時間短縮を要請することを決めた。感染拡大が特に深刻な旧唐津市は1時間早い午後8時までとする。期間は20日から31日までの12日間。
<記者日記>膝突き合わせて
コロナ禍でマスクが手放せなくなって1年以上。マスク生活には慣れたけど、取材相手との距離に今も戸惑うことがある。 感染拡大が続く中で、現状分析や今後の対策を聞くため、医療関係者から話を聞くことが多々ある。
医療関係者がつなぐ 鹿島市 県内一周駅伝
鹿島市は、コロナ下で地域医療を支える医師や病院事務職のランナーが2~4区で出走し、4年ぶりの2桁順位脱出に貢献した。 放射線科が専門の2区武下剛(薬師寺医院)はマラソンの経験を買われて初出場した。
<新型コロナ>医療機関支援へ上峰町が給付金
20ー100万円
三養基郡上峰町は5日、新型コロナウイルスの影響で経営の厳しさが増している町内の全9医療機関を対象に、感染症対策応援給付金を支給すると発表した。
<新型コロナ>唐津城、青くライトアップ 医療関係者へ謝意
5月6日まで点灯
唐津市は、新型コロナウイルス感染者の治療に取り組む医療従事者への感謝を示そうと、17日夜から唐津城を青くライトアップした。市観光課は「感染リスクを負いながら、医療現場の最前線に立ち向かっている。
動画