出前授業
【動画】議会の役割、仕組み紹介 多久市議、6年生に出前授業
市内3校、オンラインで
多久市議会の議員が議会の役割や仕組みを紹介する出前授業が24日、義務教育学校の東原庠舎西渓校を皮切りに始まった。社会科で政治を学ぶ6年生が、オンラインで説明を受けながら議員の活動に関心を寄せた。
デジタル化、防災…何を重視? 唐津の未来「1票」投じ選択
佐賀新聞社主権者教育 唐津西高で模擬選挙
「18歳選挙権」について佐賀新聞社が行っている主権者教育の出前授業が24日、唐津市の唐津西高であった。
模擬選挙でまちづくり考える 小城高で主権者教育授業
「投票で意思表示を」
佐賀新聞社による主権者教育の出前授業が16日、小城市の小城高であった。1、3年生約400人が、小城のまちづくりをテーマにした模擬選挙や講話を通して、投票で自分の意志を示すことの大切さを学んだ。
【動画】内容分かる見出しに挑戦 塩田小で佐賀新聞社出前授業
嬉野市
新聞の作り方を学ぶ佐賀新聞社の出前授業が15日、嬉野市の塩田小で開かれた。授業で新聞作りを進めている4年生21人が、記事の見出しを付けたり紙面のレイアウトを工夫したりすることを学んだ。
模擬選挙、生徒が町の課題議論 白石高で主権者教育
佐賀新聞社出前授業 「自分の一票、結果に影響」
主権者教育をテーマにした佐賀新聞社の出前授業が9日、白石町の白石高普通科キャンパスであった。生徒が立候補者となって政策を訴える模擬選挙などを行い、同町の現状と課題について意見を交わし合った。
新聞で自然災害考える 脊振小でNIE出前授業
神埼市脊振町の脊振小(小池充校長)の5年生が、新聞記事を基に、自然災害について考えをまとめる意見文作りに取り組んでいる。
「ピンからキリ」って? 略語や大和言葉 出前授業で学ぶ
西有田中1年生
有田町の西有田中(池田昇校長)で22日、日本語の出前授業が開かれた。1年生約70人が、略語の正式名称や大和言葉の意味などについて、3択や穴埋め問題形式で楽しく学んだ。
佐賀のニュース 新聞で世界のコロナ状況学ぶ 脊振中で出前授業
週刊ぺーぱくん 2020年12月27日 第444号
神埼(かんざき)市の脊振(せふり)中(三上智一校長)で11日、佐賀新聞(さがしんぶん)社による出前授業(じゅぎょう)が開かれました。
模擬投票で選挙学ぶ 佐賀商高定時制で佐賀新聞社が出前授業
若い世代に社会や選挙への関心・理解を深めてもらう佐賀新聞社による主権者教育の出前授業が17日、佐賀市の佐賀商高定時制(牛島徹校長)で開かれた。在校生38人が選挙の仕組みを学び、模擬投票を通して選挙の意味を考えた。
新聞で世界のコロナ状況学ぶ 佐賀市・脊振中で佐賀新聞社が出前授業
神埼市の脊振中(三上智一校長)で11日、佐賀新聞社による出前授業が開かれた。3年生は新型コロナウイルスについて書かれた新聞記事から各国の状況を考える学習に取り組んでおり、その一環で新聞の役割や読み方を学んだ。
模擬投票で選挙実感 伊万里特別支援で佐賀新聞社の出前授業
佐賀新聞社による主権者教育の出前授業が16日、伊万里市の伊万里特別支援学校で開かれた。高等部の生徒約40人が模擬選挙を体験し、選挙の仕組みや投票の仕方、1票の大切さについて学んだ。
【動画】修学旅行報告の新聞を製作 有田中で佐賀新聞社が出前授業
有田町の有田中(藤井昭三校長)の3年生が修学旅行を報告する新聞作りに取り組んでいる。
「お客さまという味方を大切に」 鳥栖商議所が出前授業
佐賀銀行の菅原さん、営業の苦労話 鳥栖商高生に講演
鳥栖市の鳥栖商工会議所(中冨舒行会頭)の出前授業が16日、鳥栖商高で開かれた。
模擬選挙で1票の重み学ぶ 小城高で本社出前授業
高校生に「18歳選挙権」への理解を深めてもらう佐賀新聞社の出前授業が28日、小城市の小城高(平川聡校長)で開かれた。
結婚、出産・育児…「家計の管理大事」 佐賀女子短大で九州ろうきん出前授業
1年生75人受講
佐賀市本庄町の佐賀女子短大で8日、九州労働金庫による「家計の基礎」をテーマにした出前講座があった。結婚、出産・育児などライフイベントごとにかかるお金の試算が示され、1年生約75人は家計管理の大切さを学んだ。
【動画】ニュースの見方や新聞の読み方学ぶ 佐賀商高で佐賀新聞社が出前授業
高校生にニュースの見方や新聞の面白さを伝える佐賀新聞社の出前授業が5日、佐賀市の佐賀商高で開かれた。就職試験や大学受験を控えたグローバルビジネス科3年の37人が、新聞の構成や読み方のこつを学んだ。
新聞記事の工夫を解説 適応指導教室で本紙出前授業
不登校の児童や生徒が通う佐賀市の適応指導教室で8月28日、新聞の構成や記事に込められた工夫などを解説する佐賀新聞社の出前授業が行われた。
【動画】児童86人、地元出土の遺物に触れ 県立博物館が北茂安小で出前授業
県立博物館の学芸員による出前授業が24日、みやき町の北茂安小(古賀康弘校長)で開かれた。
<はじめの1票18歳選挙権さが>将来の選挙制度改革見据え 佐賀新聞出前授業in白石高校
佐賀新聞社は15日、白石町の白石高校(岸川美和子校長)で主権者教育の出前授業を実施した。
情報がいっぱい 新聞って面白い!
週刊ぺーぱくん 7月26日 第422号
新聞の役割や記事の書き方などを学ぶ佐賀新聞社の出前授業で新聞に目を通す児童=13日、佐賀市の東与賀小
動画