再開
佐賀支え愛キャンペーン 佐賀県内旅行の新規予約再開 4月1日チェックアウト分まで
佐賀県観光連盟と県は7日、県民の県内旅行を対象にした「佐賀支え愛宿泊キャンペーン」の新規予約を同日から再開したと発表した。予約・利用期間も31日まで延長する。
<新型コロナ>唐津市学校給食、21日から再開 クラスター発生で停止
唐津市は17日、新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生し、給食の提供を停止していた東部学校給食センターについて、21日から提供を再開すると発表した。
トヨタ紡織九州、残りのリーグ戦日程
◆残りのリーグ戦日程2月11日(金)13時 湧永製薬 広島県2月19日(土)13時30分 琉球コラソン 長崎県2月23日(水)15時 ジークスター東京 東京都2月26日(土)15時15分 大同特…
トヨタ紡織九州、11日再開 広島で湧永製薬戦
日本ハンドボールリーグ
日本ハンドボールリーグ男子のトヨタ紡織九州レッドトルネード(神埼市)は、公式戦第21週第1日の11日午後1時から、広島県のマエダハウジング東区スポーツセンターで8位の湧永製薬(広島県)と対戦する。
<新型コロナ>大会間近の部活、対応苦心 紅白戦で実戦感覚
新型コロナウイルス対策で佐賀県内に適用された「まん延防止等重点措置」の解除(13日)に伴い、措置期間中に停止していた中学高校などの運動部活動が再開した。
佐賀市健康運動センター、10日から一部再開
佐賀市は9日、8月の大雨による被害で休館していた市健康運動センターのトレーニングルームとシャワールームを10日から営業再開すると発表した。
<新型コロナ>玄海原発、特定重大事故等対処施設の工事再開 コロナで一時中断
九州電力は6日、玄海原発(東松浦郡玄海町)の工事に従事する請負会社社員らに新型コロナウイルスの感染者が相次いだことを受けて中断していた3、4号機のテロ対策施設「特定重大事故等対処施設(特重施設)」の工事を再開したと…
<新型コロナ>唐津市、小中学校の始業式を9月6日に延期 「まん延防止」対象で
新型コロナウイルス感染が急拡大し、合併前の旧唐津市がまん延防止等重点措置の対象区域になったことを受け、唐津市教育委員会は27日、校長会などで対応を協議し、市立小中学校の2学期の始業式を5日間遅らせて9月6日にすると…
<新型コロナ>授業と感染防止両立へ 「まん延防止」唐津市の学校 
体育や合唱見送り 予防啓発のスライド
まん延防止等重点措置の旧唐津市への適用初日となった27日、唐津市では学校関係者が新学期に向けた対応に追われた。
<佐賀2021大雨>JR肥前山口―武雄温泉は8月23日運転再開
JR九州は11日からの記録的な大雨で、線路のゆがみや建物の浸水などの被害が九州の15路線の128カ所に上ったと19日発表した。
【速報】佐世保線、23日に運転再開の見込み 肥前山口―武雄温泉間
JR九州は19日、佐賀県内を襲った大雨の影響で踏切設備などが被災し、運転を見合わせている佐世保線の肥前山口―武雄温泉間について、23日の運転再開を目指し、復旧工事を進めていると発表した。
<新型コロナ>全小中高生に体温記録要請 2学期通常通り再開
新型コロナウイルスの感染が急速に拡大する中、佐賀県教育委員会は18日、県立学校の2学期を通常通り再開させる考えを示した。
<新型コロナ>武雄競輪、場外車券発売を13日から再開
武雄競輪(武雄市)は11日、従業員の新型コロナウイルス感染で7日から中止している場外車券場での車券発売について、13日から再開すると発表した。
【動画】2年ぶりに響く囃子の音 多久山笠、巡行中止も練習再開
多久市 伝承継承へ「一歩前進」
2年ぶりに祭り囃子(ばやし)の音が多久市の中心部に響いている。新型コロナウイルスの影響で昨年に続いて巡行の中止が決まった多久山笠の伝統をつなごうと、昨年は取りやめた囃子の練習が行われている。
<コロナワクチン>集団接種予約、唐津市再開へ 基礎疾患がある人は7月15日から
新型コロナウイルスのワクチン接種で唐津市は、一時中断していた基礎疾患のある人と60~64歳の集団接種の予約受け付けを再開すると14日に発表した。基礎疾患のある人は15日から、60~64歳は26日から受け付ける。
<新型コロナ>佐賀県内旅行支援再開へ GoToイート食事券販売も、利用期間延長
佐賀県は3日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い一時停止していた県民の県内旅行を対象に、1人1泊当たり最大7千円を支援する宿泊キャンペーンを7日から順次再開する。12月末の宿泊分まで。
【動画】松尾酒造場「宮の松」3年ぶり復活 杜氏・井上さん「再スタート切れた」
試飲会に住民「うれしい」
有田町大木宿にある松尾酒造場が、3年ぶりの酒造りに取り組んでいる。3月28日には蔵を開放して、地元住民を招いた試飲会を開催。
佐賀豪雨被災の店、親子で再出発 多久市のシャンボール
パンとスイーツ、種類多彩 1年5カ月ぶりに営業再開
パンとスイーツの店「シャンボール」が1月下旬、多久市北多久町にオープンした。武雄市北方町にあった旧店舗は2019年8月の佐賀豪雨で被災。自宅を改装して1年5カ月ぶりに営業を再開した。
玄海原発3号機、発電再開 通常運転復帰は12月22日
定期検査に入っている九州電力玄海原発3号機(東松浦郡玄海町、118万キロワット)が23日午後2時、発電を再開した。徐々に出力を上げていき、通常運転の復帰は12月22日になる見通し。
【動画】日本郵政、保険営業再開 不正販売で1年3カ月自粛
日本郵政グループは5日、保険の不正販売の発覚を受けて昨年7月から自粛していた営業活動を再開した。当面は積極的な勧誘はせず、おわびと再発防止策の説明などで信頼回復を急ぐ。
台風4号、温帯低気圧に 佐賀県内、夕方まで強風など注意を
NEW
<ほっとクリップ>歌誌『姫由理』6月号発刊
NEW
<ワールドゲームズ>アルティメット代表の中山侑香「目指すは金メダル」
NEW
<新型コロナ>佐賀県内391人感染 学校などクラスター5件 7月4日
佐賀県鉱工業指数3カ月ぶりに増加
NEW
記事一覧
記事一覧