再稼働
唐津東港に芝生の交流広場 催し会場などにぎわい創出 2024年度利用開始
佐賀県、原発再稼働交付金を活用
佐賀県は、唐津東港(唐津市二タ子)のフェリー埠頭(ふとう)に隣接する区画を交流広場として新たに整備する。財源には原発再稼働に伴う国の交付金を活用。
<評伝>岸本英雄・前玄海町長死去 原子力行政に存在感
17日に亡くなった東松浦郡玄海町の前町長、岸本英雄氏は3期12年にわたる町政で、原発推進の姿勢を貫いた。玄海原発を運営する九州電力への発言力は大きく、再稼働を後押しする一方、地域振興に協力を求めるなど存在感を示した。
<訃報>前玄海町長・岸本英雄氏死去、66歳
九州電力玄海原発が立地する東松浦郡玄海町の前町長の岸本英雄(きしもと・ひでお)氏が17日午後9時40分ごろ、唐津市内の病院で死去した。66歳。死因は肺がんだった。自宅は玄海町長倉1553の1。
玄海3号機、再稼働1年 工事入れ替わり続く依存
原発に頼らぬ地域経済難しく
九州電力玄海原発(佐賀県東松浦郡玄海町)の3号機が再稼働して1年がたった。新規制基準クリアのための安全対策工事が終わり作業員は町を去ったが、入れ替わるようにテロ対策施設建設に向けた建設要員の宿舎が町内にできた。
玄海原発 2日の差で国交付金減
2019年度政府予算・佐賀県関係
九州電力玄海原発3、4号機(佐賀県東松浦郡玄海町)の再稼働に絡み、2019年度分の佐賀県への原発関連の国交付金の一部が減る見込みとなった。
原発報道テーマに対話集会 佐賀新聞労組
福島第1原発事故や再稼働した玄海原発(東松浦郡玄海町)、川内原発(鹿児島県薩摩川内市)などに焦点をあて、九州の地方紙記者と専門家を招いて原発報道の在り方を考える「市民対話集会」(佐賀新聞労働組合主催)が13日、佐賀…
「原子力総合事務所」業務開始
九電、理解活動を展開
九州電力玄海原発(東松浦郡玄海町)の周辺自治体を担当する「玄海原子力総合事務所」が唐津市に開設され、実質的な業務が2日にスタートした。
県内首長、安全確保を注文「緊張感持って」
「緊張感を持って」「安全を最優先に」。九州電力が再稼働を申請していた原発4基の中で、最後に「原子の火」がともった玄海原発4号機(東松浦郡玄海町)。
玄海原発再稼働地元の動きつぶさに
伊万里ケーブルギャラクシー奨励賞を受賞 市民と国、ずれ鮮明に
伊万里ケーブルテレビジョン(伊万里市立花町)が制作した九州電力玄海原発の再稼働を巡る一連の報道が、優れた放送番組を顕彰する「第55回ギャラクシー賞」報道活動部門の奨励賞を受賞した。
16日に玄海原発4号機再稼働
九電が正式発表
九州電力は15日、玄海原発4号機(佐賀県東松浦郡玄海町)を16日午前11時に再稼働すると発表した。2011年12月に定期検査で停止して以来、約6年半ぶり。
玄海発送電再開
知事「今後も注視」
再稼働から1週間で配管の蒸気漏れが起きた九州電力玄海原発3号機が18日、発電と送電を再開した。九電の再発防止策を前日に受けた佐賀県の山口祥義知事は、今後も九電の対応を注視する姿勢を強調。
玄海3号機から蒸気漏れ 発送電を停止
九州電力 再稼働1週間
九州電力は30日、玄海原発3号機(佐賀県東松浦郡玄海町)の2次系設備の配管から、微量の蒸気漏れを確認したと発表した。放射性物質の漏れはないという。3号機は23日に再稼働したばかり。
玄海3号機が再稼働 新基準5原発7基目
県内6年3カ月ぶり 発送電あす25日再開
九州電力は23日、玄海原発3号機(東松浦郡玄海町)を再稼働させた。2011年12月に4号機が定期検査で停止して以来、約6年3カ月ぶりに玄海原発が動き出した。
玄海3号機が再稼働
4号機は5月再稼働予定
九州電力は23日午前11時、玄海原発3号機(東松浦郡玄海町)を再稼働させた。東京電力福島第1原発事故を踏まえた新規制基準のもとでの再稼働は九電川内1、2号機(鹿児島県)などに続き5原発7基目になる。
玄海6年ぶり再稼働 きょう23日、3号機
プルサーマルも再開
九州電力は22日、玄海原発3号機(東松浦郡玄海町、加圧水型軽水炉、118万キロワット)を23日午前に再稼働させると発表した。
九電が伊万里市議会に説明 再稼働控えテロ対策など
佐賀県伊万里市議会は20日、再稼働を控えた九州電力玄海原発(東松浦郡玄海町)の安全対策などに関し、九電幹部から説明を受けた。議員からは、テロ対策施設や使用済み核燃料の保管方法に対する質問が相次いだ。
プルサーマル再開へ 玄海3号機23日にも
九州電力は16日、玄海原発3号機(東松浦郡玄海町)を早ければ23日に再稼働すると明らかにした。22日に制御棒を動かす機能の検査など、原子炉起動前の最終工程を予定している。
<玄海原発>松浦市議会が再稼働反対決議
住民の不安、根強く
九州電力玄海原発から30キロ圏にある長崎県松浦市の議会(17人)は8日、再稼働に反対する決議を全会一致で可決した。
反原発団体、県議会に請願書
再稼働反対求める
九州電力玄海原発3号機(東松浦郡玄海町)の再稼働が迫る中、反原発団体は6日、再稼働反対を求める請願書を石倉秀郷県議会議長宛てに提出した。
岸本町長「テロ対策過剰」 玄海原発意見交換
規制委が視察 長崎3市長は再稼働反対
玄海原発3号機の再稼働が3月に迫る中、原子力規制委員会の更田豊志委員長と、原発30キロ圏内となる佐賀、長崎、福岡3県の11自治体の首長らが顔をそろえた意見交換会。再稼働容認と反対の双方から注文が相次いだ。
動画