内部被ばく
<玄海原発>内部被ばく 汚染手袋で顔触れたか 作業員、防護服脱衣時に 九州電力、再発防止策など報告
定期検査中の玄海原発3号機(玄海町)で協力会社の男性作業員(39)が内部被ばくした事案について、九州電力は20日、作業員が防護服を脱ぐ際、放射性物質で汚染された綿手袋で顔付近を触れたことが原因と推定されると発表した。
内部被ばく受け一部作業延期 玄海原発3号機 九州電力「再開は未定」
定期検査中の玄海原発3号機(玄海町)で作業員1人が内部被ばくしたのを受け、九州電力は16日に予定していた原子炉容器の上ぶたの取り付け作業を延期する。
<玄海原発>作業員の内部被ばく 佐賀県や市町、原因究明と再発防止求める 要請受け作業一時中断も
九州電力管内の原発で初めて作業員の内部被ばくが確認されたことを受け、佐賀県など関係自治体からは原因究明と再発防止を求める声が上がった。
玄海原発で作業員1人内部被ばく「身体に影響なし」 九州電力 上ぶたの清掃作業後に汚染を確認
九州電力は11日、定期検査中の玄海原発3号機(玄海町)で原子炉容器の上ぶたの清掃作業に当たっていた協力会社の30代男性が内部被ばくしたと発表した。
ヨウ素剤事前配布、ネットで申請も 玄海原発5キロ圏住民対象
佐賀県は1日、九州電力玄海原発(東松浦郡玄海町)の半径5キロ圏内の住民を対象に安定ヨウ素剤を事前配布する日程を発表した。
動画