全国高校野球選手権佐賀大会

「甲子園1勝を」有田工ナインが決意 佐賀県庁を訪問「先輩超えたい」 全国高校野球選手権佐賀大会で3度目の優勝

第106回全国高校野球選手権佐賀大会で2年ぶり3度目の優勝を飾り、甲子園出場を決めた有田工業高ナインが26日、県庁を表敬訪問した。

<全国高校野球選手権佐賀大会・回顧>有田工業高校、打線際立つ 実力派2年生投手多く、今後に期待有料鍵

夏の甲子園を目指し36校が熱戦を繰り広げた第106回全国高校野球選手権佐賀大会(7月6~24日)は、第3シードの有田工が2年ぶり3度目の優勝を飾り、幕を閉じた。

<全国高校野球選手権佐賀大会>有田工業、2年ぶり3度目の甲子園へ

第106回全国高校野球選手権佐賀大会最終日は24日、佐賀市のさがみどりの森球場で決勝が行われ、第3シードの有田工業高が連覇を狙う鳥栖工業高を2―1で下し、2年ぶり3度目の優勝を飾った。

<全国高校野球選手権佐賀大会>有田工業 2大会ぶり優勝有料鍵

第106回全国高校野球選手権佐賀大会最終日は24日、佐賀市のさがみどりの森球場で決勝があり、第3シードの有田工が前回大会優勝の鳥栖工を2―1で破り、2大会ぶり3度目の優勝を飾った。

有田工・主戦の石永煌希、145球完投 仲間の声を力に 有田工2―1鳥栖工 全国高校野球選手権佐賀大会決勝有料鍵

感無量の頂点だった。苦難を乗り越え、校歌を歌う左腕の目に、涙があふれた。有田工が鳥栖工の連覇を阻み、2年ぶりの甲子園を決めた。

有田工業4番の山口大誠、殊勲の決勝打 有田工2―1鳥栖工 全国高校野球選手権佐賀大会決勝有料鍵

準決勝まで打率5割の有田工4番の山口大誠が、今大会7打点目となる殊勲の一打で優勝をたぐり寄せた。「小学2年で野球を始めて以来、一番緊張した試合だった」とほっとした様子で汗を拭った。

鳥栖工、連覇ならず 好機生かせず「相手が優勝にふさわしかった」 有田工2―1鳥栖工 全国高校野球選手権佐賀大会決勝有料鍵

2005、06年の佐賀商以来となる連覇を目指した鳥栖工だったが、1点差で涙をのんだ。最後の打者となった3番松永大和は、「後ろにつなぎたかったが、できなかった」と唇をかんだ。

鳥栖工・主将の天本陽晴、最後までけん引「チームに貢献できた」 有田工2―1鳥栖工 全国高校野球選手権佐賀大会決勝有料鍵

昨年も主力として聖地に立った主将が、最後までチームを引っ張った。鳥栖工の天本陽晴は「連覇への重圧を感じた。

「"みんなで楽しむこと"を最後まで」 優勝した有田工業・各選手のひとこと 全国高校野球選手権佐賀大会有料鍵

 第106回全国高校野球選手権佐賀大会最終日は24日、佐賀市のさがみどりの森球場で決勝が行われ、有田工(有田町)が鳥栖工(鳥栖市)を2―1で破り、2年ぶり3度目の甲子園出場を決めた。■各選手のひとこと(背番号順) …

【号外】有田工、甲子園へ 2年ぶり3度目 鳥栖工に2-1 全国高校野球選手権佐賀大会・決勝

第106回全国高校野球選手権佐賀大会最終日は24日、佐賀市のさがみどりの森球場で決勝が行われ、有田工(有田町)が鳥栖工(鳥栖市)を2―1で破り、2年ぶり3度目の甲子園出場を決めた。

高校野球、きょう24日決勝! 連覇目指す鳥栖工業高校か、打線好調の有田工業高校か 第106回全国高校野球選手権佐賀大会

第106回全国高校野球選手権佐賀大会は24日、佐賀市のさがみどりの森球場で鳥栖工―有田工の決勝がある。昨年、初優勝の鳥栖工は2年連続、有田工は2年ぶり3度目の頂点を目指す。これまでの戦いから決勝を展望する。

<全国高校野球選手権佐賀大会>鳥栖工業高校と有田工業高校 決勝進出

第106回全国高校野球選手権佐賀大会第14日は22日、佐賀市のさがみどりの森球場で準決勝2試合があった。鳥栖工は2年連続、有田工は2年ぶりの決勝へ進んだ。

鳥栖工、着実に加点 準決勝・鳥栖工5―0佐賀工 全国高校野球選手権佐賀大会 第14日

鳥栖工は四球や相手のミスを確実に得点につなげ、佐賀工を下した。 鳥栖工は二回、三つの押し出し四球で3点を先制。四回と七回には相手の失策から1点ずつ追加した。先発の松延は6安打完封した。

鳥栖工業高校、隙見逃さず得点 連覇へ王手 準決勝・鳥栖工5―0佐賀工 全国高校野球選手権佐賀大会 第14日有料鍵

巧みな試合運びで、鳥栖工が佐賀工を下し、連覇に王手をかけた。主将の天本陽晴は「緊張感なくプレーできた」と2年連続の決勝進出に白い歯をこぼした。 相手のミスを見逃さなかった。

佐賀工業高校、二遊間コンビが躍進支える 準決勝・鳥栖工5―0佐賀工 全国高校野球選手権佐賀大会 第14日有料鍵

佐賀工は最後まで前回王者に食らいついた。決勝進出は逃したが、7年ぶりの4強入りを二塁白濱諒大と遊撃中本絢斗の息が合った3年生コンビが支えた。 準々決勝までの3試合でともに打率は4割超え。

有田工競り勝つ 準決勝・有田工2―1神埼 全国高校野球選手権佐賀大会 第14日

有田工が接戦を制し、神埼を退けた。 有田工は初回に重盗で先制すると、同点で迎えた四回には8番前田壮のスクイズで勝ち越し、そのまま逃げ切った。先発の石永は9回を投げきり、5安打1失点に抑えた。

有田工業高校、2年ぶりの聖地へ“ナイン”一丸 準決勝・有田工2―1神埼 全国高校野球選手権佐賀大会 第14日有料鍵

2年ぶりの聖地へ、有田工が神埼との接戦を制し、決勝に駒を進めた。四回に決勝のスクイズを決めた主将の前田壮梧は、「投手を楽にすることだけを考えていた。欲しい場面で1点が取れた」と胸を張った。

神埼高校、自分たちの野球貫く 準決勝・有田工2―1神埼 全国高校野球選手権佐賀大会 第14日有料鍵

神埼は最後まで自分たちの野球を貫き、決勝進出まであと一歩に迫った。釘本晋監督は「シード校の有田工と五分の試合ができた。選手はこれ以上ないくらい頑張った」とねぎらった。

<全国高校野球選手権佐賀大会>4強、7月22日に激突 鳥栖工―佐賀工、神埼―有田工

第106回全国高校野球選手権佐賀大会は22日、佐賀市のさがみどりの森球場で鳥栖工―佐賀工、神埼―有田工の準決勝2試合が行われる。 シード校4校のうち3校が3回戦で姿を消した今大会。

鳥栖工 対 佐賀工、好投手の投げ合いか 7月22日第1試合 準決勝 全国高校野球選手権佐賀大会有料鍵

鳥栖工と佐賀工の工業高対決は、好投手が投げ合う引き締まった接戦が予想される。 鳥栖工はこれまでの全3試合で先制。29四死球を選び三振はわずかに6と巧みな試合運びが際立つ。
イチオシ記事
動画