入札

唐津市「資材高騰など要因」 庁舎建設1者だけ応募で説明会

建設工事入札監視委員
唐津市の建設工事入札監視委員会(赤星礼子委員長)が20日、市役所で開かれた。

資材価格高騰と新型コロナ理由 鳥栖市新庁舎の入札中止有料鍵

鳥栖市新庁舎の建設工事の入札が予定業者の辞退で中止になったことについて市は29日、市議会総務文教委員会で、資材価格高騰や新型コロナウイルス感染症対策に伴う経費増が理由と、業者から説明を受けたことを明らかにした。

鹿島新市民会館、工事入札は不落 市長「原因を検証」

鹿島市は15日、新しい市民会館の建築工事の入札が不落になったことを明らかにした。老朽化した旧会館を取り壊して建て替える事業で、市は「できるだけ早期の着工に向け、対応を検討する」と説明している。

有明ノリ販売額 目標を上回る

入札会、枚数達成難しく
佐賀県沖の有明海で養殖されたノリの入札会が17日、佐賀市の県有明海漁協で開かれた。計8回(秋芽ノリ3回、冷凍網ノリ5回)の累計販売枚数が17億1470万枚、金額は246億1331万円となった。

今季ノリ生産200億円を突破 需要高く単価上がる

佐賀県沖の有明海で養殖された冷凍網ノリの今季3回目の入札会が18日、佐賀市の県有明海漁協で開かれた。

<アリーナ工事・再入札>建設業関係者「よくない前例」 60億円増額補正も1者入札有料鍵

入札参加者は1者で、落札率は上限値に迫る99・48%-。SAGAサンライズパークのアリーナ工事を巡り、佐賀県は6日、これまでの入札経過を公表した。

<アリーナ工事・再入札>県議指摘「血税使っている意識を」 建設費大幅増

佐賀県のSAGAサンライズパークのアリーナ工事が再入札で落札された6日、建設費の大幅な増額に反発してきた県議らは「素直に喜べない」「何とも言いようがない」などと複雑な受け止めを見せ、「執行部には次の議会で説明を求め…

SAGAサンライズパーク アリーナ新築195億円落札 不落で再入札、参加は1者有料鍵

佐賀県佐賀市のSAGAサンライズパーク(旧佐賀県総合運動場一帯)の中核施設となるアリーナ新築工事の再入札が6日、開札され、195億円を提示した戸田建設(東京都)と松尾建設(佐賀県)、中野建設(同)、上滝建設(同)の…

アリーナ工事 不落で遅れ、猶予期間削り対応有料鍵

2020年県政展望
11月定例県議会の審議の中心は新幹線でも災害でもなく、SAGAサンライズパークのアリーナ工事の入札不落だった。

<アリーナ入札不落>増額分で紛糾 佐賀県議会委、予算案採決先送り

SAGAサンライズパーク(旧佐賀県総合運動場一帯)のアリーナ工事の入札不落問題で、県議会総務常任委員会(岡口重文委員長、10人)は12日、付託されている建設費65億円の増額補正を含む補正予算案の採決を先送りした。

アリーナ入札不落が波紋 増額補正案に県議会反発

SAGAサンライズパーク 調査会社「業者は強気」建築バブル背景
2023年秋の国民スポーツ大会、全国障害者スポーツ大会のメイン会場となるSAGAサンライズパーク(旧佐賀県総合運動場一帯)のアリーナ工事の入札不落が波紋を広げている。

16季連続日本一に 県産ノリ最終入札会

佐賀県沖の有明海で養殖されたノリの今季最終入札会が12日、佐賀市の佐賀海苔共販センターで開かれた。

秋芽ノリ初入札会 平均19円好スタート

佐賀県沖の有明海で養殖された秋芽ノリの今季初めての入札会が4日、佐賀市の佐賀海苔のり共販センターで開かれた。

排水機場、入札改善を 県審査会「競争原理働いてない」

佐賀県発注の排水機場改築工事の入札で1業者だけの参加が続いて落札率も高い水準になっている問題で、有識者でつくる県建設工事入札審査会(会長・深川一太佐賀経済同友会常任幹事)は26日、「競争原理が働いていない」と指摘し…

排水機場改修1社に集中 オンブズマン、県に入札審査要求

「市民オンブズマン連絡会議・佐賀」は7日、佐賀県が発注した河川の排水機場の改築工事に関し、入札状況を県建設工事入札審査会で審査するよう要請した。

入札虚偽記載、県が土木2社を指名停止

佐賀県は5日、入札参加届に虚偽の記載をしたとして、佐賀市の土木会社の「ファーストリバー」と「環境緑化建設」を6日から1カ月の指名停止にすると発表した。
イチオシ記事
動画