入札
佐賀県、入札資格手続きで業者の負担軽減へ 10月から20市町と書式統一を協議
佐賀県は20日、県内20市町と、物品調達や役務提供(警備など)、公共工事の入札参加資格審査の申請書の書式を統一する協議を10月に始めることを明らかにした。複数の自治体の入札に参加する事業者の負担を軽減する。
唐津市が九電を7.5カ月指名停止 独禁法違反で
唐津市は17日、九州電力を7・5カ月間、指名停止処分にすると発表した。 事業者向けの電力販売で関西電力とカルテルを結んだとして、3月に公正取引委員会から独禁法違反で処分を受けていた。
佐賀県発注工事、2023年度は666件見通し
佐賀県は、本年度の公共工事の発注見通しを公表した。年間666件で、前年同期と比べ46件減った。 工事名や場所、工期、入札方法、工事規模などは県のウェブサイトで閲覧できる。
【動画】うれしの茶最高値更新 初入札会 過去最高1キロ5万5555円
佐賀、長崎両県で生産される「うれしの茶」の初入札会が13日、嬉野市の西九州茶農業協同組合(茶連)で開かれた。天候に恵まれて新茶が順調に育ち、昨年よりも5日早く開催。
販売額9季ぶり200億円届かず 県産ノリ、今季入札終わる 販売枚数46%減、9億枚
佐賀県沖の有明海で養殖されたノリの今季最終となる入札会が13日開かれ、販売実績がまとまった。販売枚数は昨季比46%の大幅減となる9億820万枚で10億枚に届かなかった。
冷凍網ノリ3回目入札、枚数4割減も販売額は3割増 品薄感続き前年比4倍の高値も
佐賀県沖の有明海で養殖された冷凍網ノリの今季3回目となる入札会が17日、佐賀市の県有明海漁協で開かれた。販売枚数は前年同期比35・4%減の1億9807万枚で、販売額は同26・9%増の46億8837万円となった。
佐賀県産秋芽ノリ最終入札会 累計販売枚数、金額とも半減
佐賀県沖の有明海で養殖した秋芽ノリの今季最後となる3回目の入札会が8日、佐賀市の県有明海漁協で開かれた。赤潮や少雨などで栄養塩が不足し、今回を含めた累計の販売枚数、販売額ともに昨季の半分に落ち込む不作となった。
養殖ノリ、入札2回目少なく 赤潮、病気対策で生産枚数減少 佐賀県有明海漁協
佐賀県沖の有明海で養殖された秋芽ノリの今季2回目の入札会が23日、佐賀市の県有明海漁協であった。販売枚数は1億1001万枚と前年同期の6割程度で、販売額も13億2165万円と少なかった。
唐津市、NTT西日本を指名停止 公正取引委員会の排除措置命令受け
唐津市は11日、NTT西日本(大阪府)の佐賀支店を指名停止にすると発表した。14日から23年2月27日までの3・5カ月間、市が発注する工事に参加できなくなる。
トッパン・フォームズとナカバヤシ、唐津市が指名停止 談合問題で
唐津市は30日、印刷業の「トッパン・フォームズ」西日本事業部第一営業本部(福岡市)と、ナカバヤシ福岡支店(同)を談合問題で指名停止にすると発表した。停止期間はトッパン・フォームズが5カ月、ナカバヤシが2カ月半。
秋芽ノリ、枚数減も単価増 最終入札会、地域差大きく
佐賀県沖の有明海で養殖された秋芽ノリの最終入札会が8日、佐賀市の県有明海漁協で開かれた。今回を含めて3回の累計の販売枚数は5億5128万枚、平均単価は1枚13円69銭で昨季より2円50銭以上高い。
契約辞退、建設会社を1カ月間指名停止 唐津市
唐津市は3日、落札した建設工事の契約締結を辞退したとして松久建設(同市松南町)を6日から1カ月間、指名停止にすると発表した。
ノリ販売200億円突破 最終入札 消費落ち単価低迷
佐賀県沖の有明海で養殖されたノリの今季最終(9回目)の入札会が16日開かれ、今季の販売実績がまとまった。販売枚数は17億7059万枚で昨季を上回ったものの、販売額は200億4408万円となり、昨季より19%減少した。
新庁舎入札、改めて公告 鳥栖市、6月10日に開札
鳥栖市は昨年7月に中止した新庁舎建設工事の入札を14日、改めて公告した。建築、電気設備、機械設備で条件付き一般競争入札を実施し、6月10日に開札する。
ノリ8回目入札 累計200億円超 佐賀県有明海漁協
佐賀県沖の有明海で養殖されたノリの8回目の入札会が25日、佐賀市の県有明海漁協で開かれた。気温の上昇で漁期が短くなり、出品枚数は1127万枚と少なめ。平均単価は5円62銭で、販売額は6341万円だった。
鹿島新市民会館、建設工事が落札 昨年7月に不落
鹿島市は9日、新市民会館の建設工事の再入札を実施した結果、共同企業体による落札が決まったと発表した。入札価格や具体的な企業名などは仮契約締結後に市のホームページなどで公表するという。
冷凍網ノリ2回目入札会、小雨で販売枚数減 佐賀県有明海漁協
佐賀県沖の有明海で養殖された冷凍網ノリの今季2回目の入札会が11日、佐賀市の佐賀県有明海漁協で開かれた。
高品質ずらり、単価前年上回る 冷凍ノリ初入札
佐賀県沖の有明海で養殖された冷凍網ノリの今季初めての入札会が28日、佐賀市の佐賀県有明海漁協で開かれた。高品質のノリが集まり、平均単価は19円18銭で前年同期を56銭上回った。
交通公園で使用していた「信号機」を売却へ 来年2月に入札会
佐賀市は9日、市交通公園(開成)で使用していた信号機を一般競争入札で売却すると発表した。10日に公告し、来年2月6日に入札会を行う。
神埼市議会、入札の公平性で質疑 市は正当性主張
神埼市の防災行政無線整備工事の入札を巡り、7日の市議会一般質問で公平性を問う質疑があり、市側は「適正な金額で入札された」と説明した。 従来の防災行政無線を更新し、車載型と携帯型の計67台を設置、調整する工事だった。
動画