値上げ

<一般質問ピックアップ>有田町 窯業の原料高 官民で対策協議へ 有料鍵

有田町議会の一般質問は4~6日に開かれ、議員12人が製造コストの高騰に直面する窯業界への支援の在り方などについて質問した。

陶磁器原料の陶土値上げへ 有田焼に影響、8月から25%程度 2年後も同程度予定有料鍵

陶磁器原料の陶土の製造業者でつくる肥前陶土工業協同組合(佐賀県内15業者)は、窯元などへの販売価格を、8月から25%程度引き上げる方向で調整している。

陶土値上げ、窯主ら価格転嫁の判断難しく「値上げをするもしないも、いばらの道」有料鍵

磁器原料の陶石、陶土の8月からの値上げ要請を受け、肥前地区の窯元や生地製造業者は、製品価格の調整に入る。

バレンタイン商戦 カカオ高騰で〝チョコ〟っと変化? 佐賀県内、価格10%ほど上昇、代わりに焼き菓子など増加有料鍵

チョコレートの原料となるカカオ豆の高騰で、今年のバレンタイン商戦に佐賀県内でも変化がみられる。

健康運動センター健康運動館の利用料金を一部値上げへ 25年4月から、佐賀市 人件費増加など理由

佐賀市は、健康運動センター健康運動館(高木瀬町)の利用料金を一部値上げする。過去20年間ほぼ据え置いていた施設職員の処遇改善に伴う人件費の増加などが理由。2025年4月1日から改定する。

JR九州の割引切符が値上げ 「佐賀-博多」2枚きっぷは2500円⇒2900円に 2025年4月1日から

JR九州は2025年4月1日から運賃・料金を値上げするのに伴い、「2枚きっぷ」や「かもめネットきっぷ」など34種類の割引切符の価格を見直すと発表した。

九州電力がオール電化住宅向け料金の一部値上げ 昼間の単価引き下げ、夜間を引き上げ

九州電力は28日、オール電化住宅向けの「自由料金プラン」の一部を、来年4月1日に事実上値上げすると発表した。一般家庭の標準モデルでは月額453円負担増となる。

嬉野市、下水道料値上げ提案へ 2025年5月から平均30%上げ有料鍵

嬉野市は28日、下水道使用料を平均30%値上げする方針を示し、関係条例改正案を12月3日開会予定の定例市議会に提出する。

下水道使用料 値上げ提案へ 鹿島市、経営健全化狙い有料鍵

鹿島市は27日、下水道使用料を2025年4月から平均24・49%値上げする方針を明らかにした。公共下水道事業の経営健全化を図るために料金改定が必要と判断した。条例改正案を29日開会予定の市議会定例会に提出する。

佐賀県生コンクリート協同組合、2025年4月値上げ 原材料、物流費など高騰受け「業界保っていくため」有料鍵

佐賀県内の生コンクリート業者が苦境に立たされている。

甘木鉄道、10月1日から運賃値上げ 九州運輸局が認可 普通運賃平均16.9%アップ有料鍵

国土交通省九州運輸局は、基山町と福岡県朝倉市を結ぶ甘木鉄道(本社・朝倉市)の10月1日からの運賃値上げの申請を認可した。17日付。初乗り運賃が現行の120円から20円アップの140円になる。 申請は8月13日付。

祐徳バス、初乗り180円に値上げ 10月1日から 競合区間の佐賀駅バスセンター―徳万は料金据え置き

祐徳自動車(鹿島市、愛野時興社長)は12日、九州運輸局に申請していた県内13の路線バスでの運賃値上げが認可されたと発表した。初乗り運賃が現行の160円から180円になる。10月1日から実施する。

新料金の切手、はがき販売開始 日本郵便、10月の値上げに先立ち有料鍵

日本郵便は2日、郵便料金を10月1日に約3割値上げするのに先立ち、新料金となる85円の郵便はがきや、定形郵便物の手紙に貼る110円の普通切手などを全国の郵便局で発売した。

西鉄バス佐賀、2月から運賃値上げへ 平均24%程度 西鉄バス 久留米も有料鍵

西鉄バス佐賀は2日、神埼線や江見線など路線バスの全9路線で、2025年2月からの運賃値上げを九州運輸局に申請した。平均改定率は24%程度の予定。消費税率引き上げに伴う改定を除くと1998年8月以来、26年半ぶり。

甘木鉄道、運賃値上げへ 10月から大人16.9%アップ 国土交通省に申請 佐賀県基山町-福岡県朝倉市

基山町と福岡県朝倉市を結ぶ第三セクターの甘木鉄道(本社・朝倉市)は、10月1日からの運賃値上げを国土交通省九州運輸局に申請した。

JR九州の運賃値上げで意見公募 8月6日まで、国交省

JR九州が2025年4月からの運賃・料金値上げを国に申請したことを受けて、国土交通省は22日、パブリックコメント(意見公募)を始めた。寄せられた意見は、諮問する運輸審議会で報告する。8月6日(必着)まで。

JR九州、29年ぶり運賃値上げへ 平均15%引き上げ、2025年4月から有料鍵

JR九州は19日、2025年4月1日からの運賃・料金の値上げを国土交通省に申請したと発表した。全体の値上げ幅は平均15・0%で、普通運賃は初乗り170円を30円引き上げて200円にする。

【速報】JR九州、2025年4月からの運賃値上げ申請 普通運賃が平均14・6%、通期定期30・3%、通学定期16%

JR九州は19日、2025年4月1日からの運賃値上げを国土交通大臣宛てに申請したと発表した。

松浦鉄道が運賃値上げ 8年ぶり、平均19% 燃料・資材費高騰、人材不足に対応 10月1日から有料鍵

伊万里市、有田町と長崎県佐世保市を結ぶ第三セクターの松浦鉄道(本社・佐世保市)は5日、運賃の値上げを九州運輸局に申請したと発表した。

鹿島市、水道料15%値上げ 6月使用分から、24年ぶり改定

鹿島市は、水道使用料の基本料金や超過料金を8月請求分(6、7月使用分)から15%値上げする。水道料金改定は2000年7月以来24年ぶり。
イチオシ記事
動画