保育士
保育士不足対策、西九州大短大・佐賀女子短大と団体連携 佐賀県内、人材確保や情報発信で
西九州大・同大短大部(福元裕二学長)と佐賀女子短大(今村正治学長)は28日、佐賀県内の認定こども園、幼稚園、保育園の3団体と包括的連携協力の協定を結んだ。
佐賀など6県、保育士の処遇改善を国に要望 都市部への流出防止求め 三原じゅん子こども政策担当相に要望書提出
佐賀、埼玉、千葉、神奈川、奈良、和歌山の計6県
地方の保育士の処遇改善を求め、大都市に隣接する佐賀県など6県が23日、三原じゅん子こども政策担当相に要望書を提出した。給与水準の高い都市部に隣接する県から保育士が流出しているとして、格差是正を求めた。
保育士の処遇改善を要望 佐賀など大都市に接する6県が国に
大都市に隣接する佐賀県など6県が5日、地方の保育士の処遇改善に向けた要望書を、加藤鮎子こども政策担当相宛てに提出した。東京都や福岡県など給与水準の高い地域に保育士が流出しているとして、格差是正を求めた。
職業選択に多様性を 元保育士の小崎教授(大阪教育大)が講義
女性に比べて数が少ない男性の保育士をテーマに、多様性のある社会について考える講義が4日、佐賀市の佐賀女子短大で行われた。
プロボクサーと保育士の二刀流 神埼市・京原和輝さん(26) 子どもの笑顔がパンチの源
<エール ひと交差点>
「グーチョキパーで、なに作ろう」。園児たちに優しく歌いかける“かずき先生”。佐賀市大和町の川上こども園で働く保育士の京原和輝さん(26)=神埼市=は、国内のランキング上位の現役プロボクサーだ。
佐賀県市長会と県関係国会議員が意見交換 保育士の処遇改善など議論
佐賀県関係の与野党の国会議員7人と佐賀県市長会(会長・江里口秀次小城市長)の意見交換会が7日、東京都内で開かれた。
介護、保育の担い手支援 生命保険協会、奨学生と交流
生命保険協会佐賀県協会(甲斐秀一会長)は8日、介護福祉士や保育士を目指す奨学生との交流会を佐賀市で開いた。同協会は給付型奨学金制度を設けていて、県内3短大の学生5人が卒業を前に飛躍を誓った。
唐津市、防犯カメラの設置など再発防止策を報告 保育士不適切行為で
唐津市肥前町の私立「ひぜんこども園」で園児をたたくなどした保育士の不適切行為を巡り、唐津市は16日の市議会常任委員会で、同園での再発防止策などを報告した。
唐津のこども園で不適切行為 整列時にお尻をたたくなどした保育士1人を諭旨解雇 「行動が行き過ぎていた」
唐津市の認定こども園「ひぜんこども園」で、保育士1人が園児をたたいたり大声で怒ったりする不適切な行為があったとして、10月下旬に諭旨解雇になっていたことが7日、同園への取材で分かった。
「子どもの理解を忘れないで」 和洋女子大の矢藤教授、佐賀女子高で保育講話
佐賀市の佐賀女子高で、保育士などを目指す生徒に向けた講話があった。和洋女子大(千葉県)の矢藤誠慈郎教授(保育学)が「保育とは、子どもの様子を見ながら工夫すること。
介護福祉、保育の学生支援 生命保険協が奨学金
生命保険協会佐賀県協会(甲斐秀一会長)は、本年度の保育士・介護福祉士養成奨学生として佐賀県内の5人を採用した。決定通知書授与式が28日、佐賀市の佐賀女子短大で行われ、学生は将来の活躍を誓った。
若い保育士の家賃負担軽減へ 鳥栖市がアパート借り上げ費用を助成
保育士不足による入所待ち児童の解消が課題となっている鳥栖市は、若い保育士の家賃負担を減らして市内での就職を支援し、定着を図ろうと、私立保育所が保育士のためにアパートを借り上げる費用を助成する。
「夢を生きる賞」に坂本さん ソロプチミスト佐賀有明表彰
西九州大短大部の学生、子育てと学業を両立
夢の実現に向けて努力する女性を支援する国際ソロプチミスト佐賀有明(永田アサノ会長)の第22回クラブ表彰式が21日、佐賀市の西九州大佐賀キャンパスであった。
保育士らに「月1万円」の家賃補助 佐賀市、関連予算提案へ
佐賀市は、市内の保育施設などに就職する新卒の保育士らに上限月1万円の「家賃補助」を行う。待機児童対策の一環で、2月定例議会に提案する。
ゆったりした空間で保育の仕事紹介 佐賀市で合同就職説明会
保育の仕事を希望する人を対象にした合同就職説明会が23日、佐賀市のアバンセで開かれた。新型コロナウイルスの感染対策で複数の部屋にブースを分け、参加者はゆったりとした空間で担当者の話に耳を傾けた。
保育人材確保で合同就職説明会 23日アバンセで
保育の仕事に関心を持つ人を対象にした合同就職説明会が、23日午後1時から佐賀市のアバンセで開かれる。県内の21事業所が概要や業務内容を各ブースで個別に情報提供する。参加無料。
保育士に就職支援金10万円 佐賀市、定例議会に提案へ
佐賀市は、市内の保育施設などに就職する新卒の保育士らに10万円の「就職支援金」を給付する。待機児童対策の一環で、11月定例議会に提案する。
保育士就労支援、12月にセミナー 無料、24日締め切り
人手不足に悩む保育所の人材を確保するため、佐賀県保育士・保育所支援センターは12月6日、就職支援セミナー「おしゃべり保育カフェ」を開く。参加無料で参加者を募集している。
「子どもの世界知ること大事」 佐賀女子高で保育講話
佐賀市の佐賀女子高で28日、保育士などを目指す生徒向けの講話があった。保育学や乳幼児教育学を専門とする和洋女子大の田島大輔助教が、保育に携わった経験を踏まえて「子どもが見えている世界を知る。
保育者の心得など紹介 武雄子育て支援センター セミナーでアドバイス
保育士不足を解消しようと「保育者のためのセミナー」が6日、武雄市北方町の市子育て総合支援センターで始まった。
沖縄県・先島諸島避難計画「対等な関係で交流を」思い共有 佐賀県知事が与那国町を訪問、町長と会談 「台湾有事」念頭にした計画に絡み
SAGA久光スプリングス、ホームで先勝 姫路を3-1 バレーボール・SVリーグ女子チャンピオンシップ準々決勝・第1戦
総合格闘技で高校生日本一 MMA甲子園全国大会フライ級優勝の中島唯翔選手が山口祥義知事を表敬「世界で活躍したい」
唐津市肥前町「切木ボタン」受け継ぐバトン 亡き父から、400年伝わる佐賀県天然記念物 出さん宅、もうすぐ見頃
JR唐津駅に「筑肥線湾岸線士『サンマルゴー』」参上! ハンサムにティッシュ配り 「入学おめでとう」とエール 佐賀県唐津市
動画