作品

ハンドメード作家5人展「SHAREBONE(しゃれぼうね)」 服や雑貨など千点が並ぶ 佐賀市の高伝寺前村岡屋ギャラリーで4月20日まで

福岡、長崎、熊本県を拠点に活動する5人のハンドメード作家の合同展「SHAREBONE(しゃれぼうね)」が、佐賀市の高伝寺前村岡屋ギャラリーで開かれている。

伊万里市美術展 書の力作266点 6月上旬まで 写真・工芸、絵画の3部門

第45回伊万里市美術展が15日から、松島町の市民センターで開かれている。市民が参加する公募展で「書」「写真・工芸」「絵画」の3部門があり、19日までは書の作品266点を展示している。

季節の花、心通わし作品に 古川さん親子主宰、華道教室の社中展

伊万里市大川内町の華道家古川守彦さん(79)と幸司さん(45)親子が主宰する教室の社中展「第11回池坊若鮎会花展」が4日、伊万里市民センターで始まった。季節の花などを用いた作品約50点が競演している。5日まで。

絵やランプシェード魅了 嬉野高1年生がアート展

嬉野市の嬉野高嬉野校舎の1年生16人が、市内の嬉野図書館で作品展を開いている。選択授業で美術を学ぶ生徒たちのアート作品など約60点を展示している。3月15日まで。

長い在宅時間に、シニア作品手作り 伊万里市で展示会

栄町ウェルネスホーム支温の家
伊万里市栄町地区の高齢者による編み物などの作品展が「栄町ウェルネスホーム支温の家」で開かれている。新型コロナウイルスの影響で在宅時間が長くなったのを利用して手掛けた200点を展示している。21日まで。

喜びテーマ ボトルフラワー展示 風の館、271日まで

みやき町のボトルフラワー工房「花」と同工房が運営する三根教室の受講生による作品展が、同町簑原の風の館で開かれている。「喜び」をテーマに制作した作品約150点が飾られ、来場者を楽しませている。

<この人キラリ>立石洋二郎さん(佐賀市)

カッティングアート、動画でも
「カッティングアーティスト」としては常に質の高い作品作りを心掛けているという佐賀市の立石洋二郎さん(62)。

大胆な構図、アート150点 伊万里市民図書館で障害者の作品展

障害者の保護者でつくる「伊万里市手をつなぐ育成会」が、市民図書館でアート作品展を開いている。学校や作業所に通う障害者の絵画など約150点を展示している。8日まで。

<相田みつを全貌展>5日から「きょうのみつを」 作品を解説ラジオと連動

8日に佐賀県立美術館で開幕する「没後30年 相田みつを全貌展~みつをが遺したもの」に向けて、展示作品を解説するコーナー「きょうのみつを」を、5日付からひびの情報面でスタートします。

「シニアアートフェスタ」出展作品を募集

5月7日まで 洋画や写真7部門
佐賀県長寿社会振興財団が、5月20日から23日まで県立美術館で開く「シニアアートフェスタ」の出展作品を募集している。洋画や写真など7部門で募り、各部門の一席に輝いた作品は全国大会に出品する。7日まで。

学生らの作品、通りに彩り 佐賀大学有田キャンパス前

有田町大野の佐賀大学有田キャンパス前の県道に、本年度の同大の学生、院生と教員ら23人の作品が展示されている。ガラスケース計25基に、磁器を中心とした食器やオブジェなどを配し、通りに彩りを添えている。

美術や文芸、衰えぬ創作意欲 多久市文化連盟40周年展示

15日まで、功労者表彰も
多久市文化連盟主催の「文化祭り」が13日、北多久町の市中央公民館で開幕する。美術や文芸、華道などの分野で会員の意欲作を展示。連盟の設立40周年を記念し、長年活動を支えてきた役員や加盟団体の代表者らの表彰もある。

花とアートの七夕飾り 有田小学校の玄関、華やかに

有田町の有田小(松本成浩校長、86人)で、フラワーディスプレーと七夕飾りのコラボ作品づくりが開かれた。5、6年の児童たちが七夕の由来を学びながら完成を見守り、学校の玄関を華やかに彩ったアートに歓声を上げた。

愛称「ひがさす」に 東よか干潟ビジターセンター

【音声news】栃木の高野さん作品採用
佐賀市は27日、10月中に東与賀町に開業する「東よか干潟ビジターセンター」の愛称を「ひがさす」に決めたと発表した。全国から公募し、栃木県宇都宮市の高野信夫さん(63)の作品を選んだ。

カラフル、繊細なタッチ 「はーとあーと倶楽部」薬局で作品展

佐賀市の金立特別支援学校の在校生や卒業生らが中心となり活動する「はーとあーと倶楽部」の作品展が、佐賀市金立町のアサヒ薬局で開かれている。カラフルな色合いや繊細なタッチで描かれた絵画が来場者を魅了している。

五輪テーマのしおりコンテスト作品展示 有田町で

8日まで生涯学習センターの東図書館
有田町の小学生から一般までが出品した「しおりコンテスト」の作品展が、同町生涯学習センターの東図書館で開かれている。「オリンピック」をテーマに競技やメダルなどが描かれ、来館者を楽しませている。12月8日まで。

造形作家・森博美さん 東京で「青枢4人展」

CG作品鮮やかに
現代絵画の公募団体「青(せい)枢(すう)会」をけん引してきた4人の作家による展覧会が東京都で開かれている。

有田小でやきもの展、磁器作品を表彰

有田小(島ノ江佳弘校長)で6日、全校児童106人が作った磁器を披露する第15回やきもの展が開かれた。

棚田Tシャツアート展 20日締め切り、作品募集

有田町岳地区で10月21~28日に「棚田Tシャツアート展」を開く「岳の棚田環境保全協議会」などは、同展に展示するTシャツのデザインを募集している。ことしはデザイナーの梅原真さんが審査員を務める。
イチオシ記事
動画