体験

佐賀市立図書館、小学生2人が一日館長に お仕事体験「こどもの読書週間」

4月23日~5月12日の「こどもの読書週間」にちなみ、佐賀市立図書館で20日、兵庫小4年の窪田心月(ここる)さん(9)と山田遥香さん(同)が「一日こども図書館長」を務めた。

本格的な茶会 気軽に 4月13日、表千家同門会佐賀県支部 佐賀市の神野公園

イベント
表千家同門会佐賀県支部は、本格的な茶席を気軽に体験できる「市民茶会」を13日10時から14時まで、佐賀市の神野公園内「神野のお茶屋」で開く。歴史ある建物で、公園の桜を眺めながら茶と菓子を楽しむ。

本格的な茶会、気軽に体験 表千家同門会佐賀県支部 4月13日に「市民茶会」

表千家同門会佐賀県支部は、本格的な茶席を気軽に体験できる「市民茶会」を13日午前10時から午後2時まで、佐賀市の神野公園内「神野のお茶屋」で開く。歴史ある建物で、公園の桜を眺めながら茶と菓子を楽しむ。

キャベツの漬物「ザワークラウト」米国流レシピ伝授 4月27日、鹿島市でワークショップ

鹿島の発酵文化を発信するグループ「チームぬか床」は27日午後2時から、キャベツの漬物「ザワークラウト」を作るワークショップを鹿島市の漬蔵たぞうで開く。米カリフォルニアと中継をつなぎ、現地のレシピを学ぶ。

【動画】龍谷中生徒体験 鷹狩り行列で佐賀城下巡る 馬、犬引き連れ 武雄市の鷹匠・石橋さん指導

武将たちが好んだ鷹狩りを学ぼうと、龍谷中(佐賀市)の生徒が鷹狩り行列を模擬体験した。武雄市の鷹匠(たかじょう)石橋美里さん(30)から指導を受け、鷹や馬、犬を引き連れて歩いた。

モラージュ佐賀 創業22周年誕生祭 3月19日~ お笑いライブや買い物券の販売など

佐賀市巨勢町のモラージュ佐賀は19日から、創業22周年を記念するイベントを開く。買い物券の販売やお笑いライブ、eスポーツやハンドボールの体験などが楽しめる。

親子で囲碁体験教室 吉岡九段が指導 3月29日、佐賀市駅前中央の日本棋院佐賀中央支部で

「頭脳スポーツ」と呼ばれる囲碁を普及しようと、現役を引退して故郷の佐賀で後進の指導に当たる吉岡薫九段(65)=神埼市=から学ぶ「親子で囲碁体験教室」(明治安田生命保険佐賀支社主催)が29日午前10時半から、佐賀市駅…

【動画】アーバンスポーツキャンプ スケートボードや鬼ごっこスポーツ「パルオニ」体験 SAGAアリーナ前

都市型のスポーツ「アーバンスポーツ」の魅力に触れる「URBANSPORTS CAMP in SAGA」が16日、佐賀市のSAGAアリーナ前であった。

東明館高生、有田焼を若者にPR クイズや絵付け体験など 3月15日、有田ポーセリンパークでイベント

東明館高(基山町)の生徒が企画した有田焼のイベントが15日、有田町の有田ポーセリンパークで開かれる。クイズや絵付け体験などで、若い世代に有田焼の魅力をPRする。入場無料。

佐賀市の鍋島中野球部員ら陸上トレーニング 他競技の練習法を体験

子どもがスポーツに触れる機会を提供することで公立中学校の部活動改革を支援する「ブカツ未来アクション」がこのほど、佐賀市の鍋島中で開かれた。

【動画】VRで夢の宇宙飛行士に! モラージュ佐賀でパネル展・体験ワークショップ 佐賀県の宇宙事業を紹介

佐賀県と宇宙航空研究開発機構(JAXA)が連携して実施する宇宙関連事業を紹介するイベントが18日、佐賀市のモラージュ佐賀で開かれた。

みやき町でそば打ち体験 外国人が日本文化学ぶ

知っとるね
日本で暮らす外国人に日本文化を体験してもらい、理解を深め合うことを目的に、みやき町国際交流会と「蕎麦(そば)打ちおやじの会」が、日本文化体験講座としてそば打ちの体験会を開きました。

神埼市の脊振中でNIE授業 読みたくなる「歴史新聞」つろう! 見出しの付け方学ぶ

神埼市の脊振中でこのほど、生徒が新聞づくりを体験する授業があった。NIE(教育に新聞を)の一環で、2年生9人が読みたくなる新聞の見出しやリード文の書き方を学んだ。

「さがシン・農泊推進塾」 ベテラン経営者の農泊を体験  佐賀市三瀬村の農家民宿具座

農泊を営む人同士の交流を図る佐賀県の「さがシン・農泊推進塾」の第1回講座がこのほど、佐賀市三瀬村の農家民宿具座で開かれた。

唐津市で障がいのある人の避難所体験会 1月25日 市健康サポートセンターさんてで

唐松INFO
1月25日午前10時~午後3時半、唐津市二タ子の市健康サポートセンターさんてで。いざという時にためらわずに避難するために「障害者とその家族を応援する会Smile」が主催する。

神埼市の中学生にジャズの魅力を コントラバス奏者・松永誠剛さんらワークショップ

千代田文化会館はんぎーホールで
コントラバス奏者の松永誠剛さん、グラミー賞を受賞した米国出身のピアニスト、デビッド・マシューズさんら世界で活躍するジャズミュージシャンがこのほど、中学生向けのワークショップを神埼市の千代田文化会館はんぎーホールで開…

【動画】レンコン掘りに奮闘 白石町のマルシェで初企画 県内外から家族で体験

白石町のふくどみマイランド公園で23日、「第5回SAGAこだわりマルシェキャラバン」が開かれ、初企画としてレンコン掘り体験があった。

多久市の園児、消防士のお仕事体験 消防ホースや水消火器、はしご車の搭乗も

秋の全国火災予防運動(9~15日)に合わせ、多久市の佐賀広域消防局多久消防署で14日、幼年消防クラブの1日消防署体験が行われた。園児約30人が消防士の仕事を体験し、火災予防の大切さを学んだ。

野球の魅力、楽しく体験しよう 11月23日、佐賀市で県フェスタ

子どもたちに楽しみながら野球を体験してもらう「佐賀県野球フェスタ」が23日午前9時から、佐賀市のさがみどりの森球場で開かれる。

自分と向き合う座禅体験 12月7日、佐賀市の願正寺

佐賀市仏教会(熊谷信隆会長)が12月7日18時から、同市呉服元町の願正寺で座禅体験会を開く。参加無料。 黄檗(おうばく)宗大興寺の田中浩樹住職の指導で、竹あかりに囲まれ座禅を組む。
イチオシ記事
動画