「統一の安全基準を」排水機場操作員と安全対策で意見交換 六角川水系流域治水協議会で部会設置へ
小城市内の排水機場で2021年8月、操作員が死亡した事故を受け、国土交通省武雄河川事務所で23日、操作員の安全対策を考える意見交換会が開かれた。
2021年の大雨被害、佐賀県知事「今後もフォロー」 復旧・復興推進本部が最終会議
佐賀県は29日、2021年8月の記録的大雨に関する最後の復旧・復興推進本部会議を開き、山口祥義知事は「7カ月たった今も苦しみ、助けを必要とする人はいる。しっかり県としてフォローしていきたい」と述べた。
<佐賀2021大雨>義援金5億円に迫る 受け付け3月末まで
佐賀県は17日、2021年8月に佐賀県内を襲った記録的な大雨を受け、県などに寄せられた義援金が約5億円に上っていることを明らかにした。受付期限の3月31日を待って、最終的な配分額を決める。
<佐賀大雨から半年>県内、住宅被害10市7町で3418棟
佐賀県に深刻な浸水や土砂災害の被害をもたらした昨年8月の記録的大雨から14日で半年になる。
<佐賀大雨から半年>「離れられず」自宅かさ上げ 住み慣れた地、被災者複雑
佐賀県内に特別警報が発令された2021年8月の非常に激しい雨から半年になる。
<佐賀2021大雨>下潟排水機場の復旧支援に謝意 大町町長が知事訪問
杵島郡大町町の水川一哉町長が20日、佐賀県庁を訪れて山口祥義知事と面談し、昨年8月の記録的大雨で被災した同町の下潟排水機場の復旧支援に謝意を述べた。
<佐賀2021大雨>日本生活協同組合連合会、佐賀県に義援金1億5000万円
日本生活協同組合連合会(日本生協連、土屋敏夫代表理事会長、314生協)は18日、昨年8月に佐賀県内を襲った豪雨被害への義援金として、1億5303万7909円を佐賀県に贈った。
8月大雨への対応を報告 防災トップセミナーで武雄市長ら
佐賀県内の首長らを対象にした防災トップセミナーが22日、佐賀市のホテルニューオータニ佐賀で開かれた。武雄市の小松政市長ら3人が8月の記録的大雨の対応について報告し、危機管理体制の在り方について理解を深めた。
<佐賀2021大雨>保険金支払い総額177億円に 日本損保協会が集計
一般社団法人「日本損害保険協会」は16日、8月に佐賀県内を襲った大雨に伴う保険金支払額が、4577件、総額177億6439万円(3日現在)に上ったと発表した。9月の発表時よりも約75億円増えた。
佐賀市、大雨災害復旧費に16億円 補正予算案提出へ
佐賀市は、8月の記録的な大雨の災害復旧経費として、675カ所で16億9104万円を計上すると発表した。29日に開会予定の定例議会に提出する2021年度一般会計補正予算案に盛り込む。
<佐賀2021大雨>河川整備促進へ武雄市が要望書 国交省武雄河川事務所へ
8月の記録的大雨による浸水被害を受け、武雄市は24日、六角川水系の河川整備促進を求める要望書を国土交通省武雄河川事務所に提出した。
<佐賀2021大雨>「六角川流域内水対策調査」に着手 武雄市、12月議会に関連予算案提案へ
武雄市は22日、2年間で2度の豪雨被害に遭ったことを受け、より効果的な内水対策を実施するため「六角川流域内水対策調査」に着手すると発表した。2000万円の関連予算案を、30日開会予定の12月定例市議会に提案する。
<佐賀2021大雨>浸水状況や対策を視察 関東商工会議所連合会がメリーランド武雄に
東京、千葉、埼玉などの商工業者でつくる関東商工会議所連合会の視察団が19日、8月の記録的大雨で被災した武雄市朝日町の複合商業施設メリーランド武雄を視察した。
コロナ、大雨対策など128億円 佐賀県が補正予算案発表
佐賀県は18日、新型コロナウイルスの流行「第6波」に備え、入院患者の受け入れ可能病床を増やす経費などを盛り込んだ128億9900万円の2021年度一般会計補正予算案を発表した。
<さが2021大雨>再建補助金、受け付け始まる 商議所や商工会で
8月の記録的な大雨で被災した佐賀県内の商工業者を対象にした再建補助金などの申請受け付けが18日、各商工会議所や商工会で始まった。第1期は12月14日まで、第2期は12月15日から来年1月14日まで受け付ける。
<佐賀大雨>メリーランド武雄、全施設が営業再開
武雄市朝日町の複合商業施設メリーランド武雄で12日、8月の記録的大雨以降に撤退した一部の店舗を除き、すべての施設が営業を再開した。
<佐賀2021大雨>【動画】被災した砂場きれいに 佐賀県建設業協会青年部が取り組み
武雄市橘町のたちばな幼稚園で
8月の記録的大雨で浸水被害に遭った武雄市橘町のたちばな幼稚園の砂場に、佐賀県建設業協会青年部(峰一智部長)が5日、抗菌砂を入れて園児と一緒にきれいにした。
<佐賀2021大雨>被災者の県税納付期限、今月末まで 武雄市、大町町が対象
佐賀県は4日、8月の記録的な大雨で被災した武雄市と杵島郡大町町の納税者を対象に実施している県税の申告・納付期限の延長について、11月30日までと指定した。
<佐賀2021大雨>追加の復旧・支援策を発表 嬉野市、補正予算提案へ
嬉野市は28日、8月の大雨被害に関する追加の復旧や支援策を発表した。全壊家屋は解体などの経費を全額補助し、茶園の肥料、農薬購入や防霜ファン復旧については佐賀県の助成に上乗せする。
<佐賀2021大雨>被災商工業者に補助金制度紹介 武雄で説明会
8月の記録的大雨で被災した商工業者への支援制度の説明会が27日、武雄市文化会館であった。佐賀県や武雄市、武雄商工会議所が、上限3億円の佐賀型再建補助金や建物のかさ上げなどに活用できる補助金の制度を説明した。
動画