佐賀県
53億円の肥前鹿島駅周辺整備 佐賀県、費用対効果提示せず「地域づくりになじまない」
佐賀県と鹿島市が連携して取り組む肥前鹿島駅周辺整備事業に関し、平尾健政策部長は6日の県議会総務常任委員会で、事業の費用対効果や成果指標などは「経緯の重みや、地域づくりの事業になじまない」などとして、提示しない考えを…
<オスプレイ>佐賀駐屯地「化学物質の使用ない」 佐賀県、九州防衛局の回答明らかに 全国でPFAS検出事例相次ぎ県議会で質疑
全国の米軍基地周辺などで人体への有害性が懸念される有機フッ素化合物(PFAS)が指針値を超えて検出されていることを巡り、佐賀県は6日、佐賀空港への陸上自衛隊輸送機オスプレイ配備に伴って建設中の佐賀駐屯地について「(…
生活保護の「家族介護料」も加算漏れ 佐賀県、すべての加算調査へ 佐賀市、杵藤地区で判明 県議会文教厚生常任委員会
佐賀県は6日、生活保護費で、重度障害者の家族の介護をしている場合に上乗せされる「家族介護料」の認定漏れが、2月時点で佐賀市、杵藤地区で計2件あったと明らかにした。県議会文教厚生常任委員会で答弁した。
佐賀県内の労働組合員数、8年ぶりに減少 2024年度 卸売・小売で顕著、人手不足で学生バイト増など影響
佐賀県内の労働組合員数は、2024年6月末時点で前年度比1511人減の5万6712人で8年ぶりに減少に転じた。
JR肥前鹿島駅の周辺整備に53億円 スローツーリズムの拠点に 佐賀県と鹿島市支出、2029年度完了
佐賀県は5日、鹿島市と連携して取り組んでいるJR肥前鹿島駅の周辺整備事業が、総事業費53億円超の大型事業になると明らかにした。新駅舎を2027年度にオープンし、29年度にエリア全体の整備完了を目指す。
アルカディア破綻の影響受けたカップルに「旧さがレトロ館、佐賀城本丸歴史館…県有施設で婚礼いかが」佐賀県が支援 佐賀市内5カ所、無料・割引利用可
福岡県や佐賀県内で結婚式場を運営していた「アルカディア」の経営破綻で挙式・披露宴をできなかったカップルに向け、佐賀県は五つの県有施設を式場として利用できるよう開放する。一部の施設を除いて無料で利用できる。
<新型コロナ>佐賀県内の感染者321人、6週連続増 2月24日~3月2日
佐賀県は5日、先週(2月24日~3月2日)の新型コロナウイルスの感染状況を公表した。39定点医療機関から報告された新規感染者数は前週から4人増の321人で、6週連続の増加だった。
男性の育休取得後押し 佐賀県が企業に奨励金 20万円 業務カバーの人材の経費活用など想定
佐賀県は、県内企業で3割弱にとどまる男性の育児休業の取得を後押ししようと、男性従業員が通算14日以上の育休を取得する企業に対し、奨励金20万円を交付する。
佐賀城本丸御殿「奥」エリア、2025年度から調査 藩主の暮らしに迫る 佐賀県
佐賀県は新年度から、佐賀藩10代藩主・鍋島直正が私邸などとして使った「佐賀城本丸御殿」の発掘調査に乗り出す。藩主の暮らしや人物像に迫ろうと、生活空間があって未解明の「奥」エリアや庭園を調べる。
佐賀県立大の建設費「200億円以内」 現地機関の移転費含む
佐賀県立大構想の建設費に関し、県の平尾健政策部長は28日、「建設費は極力200億円以内」とする従来の考えを改めて説明した。
佐賀県立大の設計業者を選定 SAGAアリーナ手がけた梓設計(東京)の共同事業体
佐賀県は、県立大の設計業者に梓設計(東京)・渋江建築設計(佐賀市)の共同企業体(JV)を選定した。梓設計はSAGAアリーナの設計を担った。
学校タブレットにデータ消去証明書 佐賀県教委、業者に求める
小中学生の「1人1台」のタブレット端末の更新に関して、佐賀県の甲斐直美教育長は26日、2028年度までに約6万9千台を更新する方針を示した。
<落合裕二副知事辞任>一問一答 山口祥義知事に相談した時期、辞職の理由、今後の活動は・・・
佐賀県の落合裕二副知事が26日、山口祥義知事に辞職願を提出した。辞職決断の理由や経緯など、落合副知事の一問一答は次の通り。(横田千晶)-辞職を決断した時期、山口祥義知事に辞職を伝えた時期は。
佐賀県立高校、全日制1.02倍 最高倍率は佐賀工建築科1.76倍 一般選抜志願状況
佐賀県教育委員会は26日、県立高入試の一般選抜の最終志願状況を発表した。全日制は募集人員4505に対し、4596人が志願。平均倍率は1・02倍で、前年度比で0・03ポイント減だった。
【速報】佐賀県の落合裕二副知事が辞職願
佐賀県の落合裕二副知事が26日、辞職願を山口祥義知事に提出した。
中学3年生の英検受験料、全額支援 2025年度から佐賀県内3市町の公立中を対象に 中学生の英語力向上へ
佐賀県教育委員会は、2025年度から県内3市町の公立中3年生を対象に、英語検定の受験料を全額支援する。中学生の英語力が全国ワーストだったことを受けて、全員受験による学習意欲の向上を目指す。
「台湾有事」沖縄・与那国町民受け入れ 佐賀市980人、鳥栖市730人 佐賀県が初期避難計画案
台湾有事を念頭に沖縄県・先島諸島からの避難住民を九州各県と山口県で受け入れる計画に関し、佐賀県は20日、当初約1カ月の避難の流れをまとめた初期計画案の概要を発表した。
佐賀県、佐電工を指名停止8カ月 多久市の官製談合で逮捕者
多久市発注の照明設備改修工事を巡る官製談合事件で、佐賀県は20日、公競売入札妨害の疑いで営業本部副本部長が逮捕された電気設備工事業の佐電工(佐賀市)を、21日から10月20日までの8カ月、指名停止処分にすると発表し…
佐賀県庁に石棺墓の実物大パネル 2月27日まで、吉野ケ里発掘速報展
吉野ケ里遺跡(神埼市郡)で2022年度から行われている発掘調査の速報展が、県庁で開かれている。考古学ファンから注目を集めた石棺墓(せっかんぼ)や石ぶたの実物大パネルなどが並ぶ。27日まで。
佐賀県教育委員会が児童生徒の活躍を表彰 文化やスポーツ、人命救助
文化やスポーツで活躍した児童生徒をたたえる「佐賀県教育委員会表彰」と「教育長表彰」、人命救助やボランティア活動に対する「善行児童生徒表彰」の表彰式がこのほど、県庁で開かれた。
動画