佐賀女子短大
【動画】佐賀女子短大で入学式 国際色豊かに 全学科で男女共学、留学生最多111人
地震被害のミャンマー人学生にエール
佐賀市の佐賀女子短大(今村正治学長)で1日、入学式が開かれた。本年度から全学科で男女共学となり、新入生219人のうち21人が男子学生。過去最多となる111人の留学生が参加する国際色豊かな式典となった。
保育士不足対策、西九州大短大・佐賀女子短大と団体連携 佐賀県内、人材確保や情報発信で
西九州大・同大短大部(福元裕二学長)と佐賀女子短大(今村正治学長)は28日、佐賀県内の認定こども園、幼稚園、保育園の3団体と包括的連携協力の協定を結んだ。
佐賀女子短大で卒業式「学び支えに挑戦続ける」 はかまや民族衣装に身を包み、新たな一歩 佐賀市
佐賀県内の多くの小学校をはじめ短大、職業能力開発校で14日、卒業式や修了式が行われた。式に臨んだ児童や学生は新たなステージでの飛躍を誓い、慣れ親しんだ学びやを巣立った。
誰でも安心して暮らせるまちづくりを 佐賀女子短大生、車いすの使いやすさなど調査結果報告 「さがすたいる」リポーター
性別や国籍、障害の有無などに関係なく、誰でも安心して暮らせるまちづくりを目指す佐賀県のプロジェクト「さがすたいる」のリポーターとして活動する佐賀女子短大生による報告会がこのほど、佐賀市の同短大で開かれた。
多言語の歌で世界に視野広げて 歌手・松田美緒さん 佐賀女子短大で特別授業
6カ国語を駆使し国内外で活躍する佐賀県出身の歌手・松田美緒さん(44)が11月27日、客員教授を務める佐賀市の佐賀女子短大で多言語で歌う特別授業を開いた。
近藤さん(佐賀女子短大) 佐賀県大会1位 中国語スピーチコンテスト 学生暗唱の部
第42回全日本中国語スピーチコンテスト佐賀県大会が20日、神埼市中央公民館で開かれた。高校生から社会人までの17人が4部門に出場し、練習の成果を披露した。
能登被災地「まだ支援必要」 佐賀女子短大生が復旧活動報告 留学生も参加
紙類とプラ分別に汗
佐賀女子短大(佐賀市)の学生による能登半島地震の被災地支援活動の報告会が13日、同短大で開かれた。
介護、保育学ぶ学生に奨学金 生命保険協会佐賀県協会が通知書授与
生命保険協会佐賀県協会(石井法子会長)は、本年度の介護福祉士・保育士養成給付型奨学金制度の奨学生5人を決定した。このうち佐賀女子短大の2人に19日、決定通知書を手渡した。
<みんなのSAGA2024>開幕まで76日 ウェルカムパフォーマーのティリ・ウェイ・ピョー・アウンさん
ミャンマーからの留学生。今年3月に佐賀に来た。大会ではウェルカムパフォーマーとして関わり、選手入場シーンで長崎県選手団を誘導する。大会をきっかけに色んなスポーツを知り、母国にはない野球に強く興味を持った。
【動画】寸劇で佐賀弁 楽しみながら 佐賀女子短大の留学生が学ぶ 佐賀市
地域の福祉現場などで働く外国人留学生に向けた佐賀弁講座が18日、佐賀市の佐賀女子短大で開かれた。
AIの仕組み、使い方学ぶ 佐賀女子短大でIT企業講義
人工知能(AI)の仕組みと使い方を学ぶ講義が19日、佐賀市の佐賀女子短大で開かれた。こども未来学科と地域みらい学科の1年生約150人がAIの機械学習を体験し、対話型AIのチャットGPTを使ってAIの活用法を考えた。
武雄市の芸術教室「アートイズラボ」地域活性化へ機能拡充
チャレンジショップやゲストハウス整備
武雄市の武雄温泉通りに3月末にオープンした芸術教室「アートイズラボ」が機能を拡充する。空き店舗を改装したラボに、夏から秋にかけてチャレンジショップを増設し、2階をゲストハウスに改装。
【動画】中国文化体験 留学生と交流 佐賀女子短大で「チャイニーズウイーク」
佐賀市の佐賀女子短大は、増加する留学生と日本人学生が交流する機会を増やそうと、外国文化を紹介するイベントを17日から始めた。
最高級ピアノ スタインウェイの音色間近で 6月23日、ピアニスト松藤弘之さんコンサート
佐賀女子短大名誉教授でピアニストの松藤弘之さんが23日午後2時から、佐賀市松原の松藤音楽院でコンサートを開く。最高級ピアノのスタインウェイで、バッハやショパン、リストの名曲を披露する。
佐賀女子短大、全学科で男女共学に 2025年度から 多様性に対応、名称変更は「将来的に」
佐賀女子短大は2025年度から、全学科で男女共学にする。24年度から地域みらい学科と日本語別科で開始した男子学生の受け入れを、こども未来学科にも拡大させる。
【動画】自分たちにできる支援は 佐賀女子短大で災害ボランティア講義
佐賀市の佐賀女子短大で22日、災害時のボランティアについて理解を深める講義があった。
「寄り添って声かけて」 バス乗っ取りで重傷、山口さん講演
2000年に当時17歳の少年が起こした西鉄高速バス乗っ取り事件で重傷を負った佐賀市の山口由美子さん(74)が16日、同市の佐賀女子短大で講演した。
龍谷高校と佐賀女子短大、教育活動推進で連携協定 保育学ぶ高校生の進路、地元で確保に
鳥栖市の九州龍谷短大が2025年度以降の学生募集を停止することを受け、系列の龍谷高(佐賀市)は23日、佐賀女子短大(同)と教育活動推進に関する連携協定を結んだ。
共学化で男子学生が初参加 佐賀女子短大でスポーツ大会
本年度から共学化した佐賀女子短大(佐賀市)で20日、スポーツ大会が開かれ、初めて男子学生7人が参加した。「頑張れー」と声援を受け、玉入れや長縄飛びなどで汗を流した。
旭学園と武雄市が取り組みを説明 大学設置促進期成会
学校法人旭学園(佐賀市)が武雄市に計画している四年制大「武雄アジア大学」の設置を支援する市大学設置促進期成会(会長・溝上邦治武雄商工会議所会頭)の会議が17日、武雄商工会議所で開かれた。
動画