佐賀城
佐賀の中心部、城周辺から北へ 鍋島報效会・富田さん、佐賀城下の歴史テーマに講演
鍋島報效会理事で事務局長の富田紘次さんがこのほど、佐賀城下の歴史をテーマに佐賀市の佐賀大本庄キャンパスで講演した。
佐賀城本丸御殿「奥」エリア、2025年度から調査 藩主の暮らしに迫る 佐賀県
佐賀県は新年度から、佐賀藩10代藩主・鍋島直正が私邸などとして使った「佐賀城本丸御殿」の発掘調査に乗り出す。藩主の暮らしや人物像に迫ろうと、生活空間があって未解明の「奥」エリアや庭園を調べる。
佐賀城と幕末・維新期の佐賀伝える「佐賀城本丸歴史館」開館20周年 変化続ける博物館に期待
<記者解説>
佐賀市の県立佐賀城本丸歴史館が、開館から20年を迎えた。佐賀城と幕末・維新期の佐賀の歴史を伝えようとする施設が、常に変化を続ける博物館として次の20年を見据えている。
佐賀城本丸御殿、未解明エリア発掘へ 25年度以降 藩主の私邸「奥」中心に
復元エリア拡大も視野
佐賀県は、佐賀藩10代藩主・鍋島直正が政務や私邸として使った「佐賀城本丸御殿」の発掘調査に乗り出す。
『九州の名城を歩く~佐賀・長崎編』発刊 最新研究踏まえ68カ所紹介
佐賀、長崎両県の名城68カ所を収録した『九州の名城を歩く~佐賀・長崎編』が、吉川弘文館(東京)から出版された。
ウォーキングで景色満喫 佐賀市城内で健康づくり
身近な運動を通して健康づくりを考えるウォーキングイベントがこのほど、佐賀市城内一帯で開かれた。
「宝塚OG」も出演 佐賀城公園、夜のデジタルアートイベント「WONDER AQUA」 10月7日にプレイベント
10月13日開幕
メインコンテンツの設備変更で開幕日を9月29日から10月13日に延期した佐賀城公園での夜のデジタルアートイベント「WONDER AQUA(ワンダーアクア)」に関して、佐賀県は7日にプレイベントを佐賀城公園で開催する…
おかえり佐賀市の夏 「栄の国まつり」4年ぶり通常開催
佐賀市の夏のイベント「佐賀城下栄の国まつり」が5日、JR佐賀駅から佐賀城跡に続く「佐賀市シンボルロード」をメーン会場に開幕した。
<イベント>佐賀市の「こころざしのもり」でマルシェ 「佐賀城 本丸che」、5月21日
マルシェ「佐賀城 本丸che」が21日、佐賀市の「こころざしのもり」で開かれます。県内を中心とした約40店が出店。
おもてなし込めて市街地を清掃活動 佐賀城下ひなまつりに向け
佐賀市中心部で11日から開かれる「佐賀城下ひなまつり」に向けて、地域住民やボランティア団体、企業などでつくる「道守(みちもり)佐賀会議」が4日、市街地の清掃活動を行った。
井戸さん(佐賀市)、小説投稿サイトで大賞 『あしでまとい-御城下の秘技』
佐賀市で射撃酒場NESTを経営している井戸正善(いどまさよし)さん(41)が、小説・漫画投稿サイト「アルファポリス」の第7回歴史・時代小説大賞を受賞した。
佐賀の夜を美しく彩る光のアート「夜歩きアート県庁」が開幕
Fit ECRU イベント / 佐賀市
AREA2 佐賀城公園石垣プロジェクションマッピングバルーンインタラクティブ佐賀のお祭りCOLLABORATION佐賀城本丸歴史館の南側に続く道を、県内各地のお祭りの明かりでライトアップ! 除菌アートNAKEDつく…
佐賀城構造に新説 投じられた一石、検証を
なぜ、最後の砦(とりで)である天守閣へ向かうには、本丸御殿からわざわざ石垣の外にいったん出るような構造にしたのか。敵の攻撃にさらされかねないというのに-。佐賀城(佐賀市)の不可解な構造は長年、“謎”とされてきた。
佐賀城天守と本丸「廊下橋 架かっていた」 城郭研究の千田嘉博奈良大学教授が新説
佐賀城には天守と本丸を結ぶ直通ルートがない-という通説を覆す新たな見解を、奈良大学の千田嘉博教授(城郭考古学)が15日、佐賀市で発表した。
こころざしの森でマルシェ 15日まで 「佐賀城本丸che」
県内のさまざまなエリアから飲食店や農家、雑貨店などが集まるマルシェ「佐賀城 本丸che」が14日、佐賀市城内の県立図書館南側のこころざしの森で始まった。芝生の広場に約40店舗が並び、家族連れでにぎわっている。
マルシェ「佐賀城 本丸che」開催 5月14日、15日、こころざしのもり
14、15の両日、佐賀県立図書館南側の「こころざしのもり」でマルシェが開かれます。佐賀城本丸周辺を有効活用し、県内外の人が楽しめるイベントを目指しています。
舟から春の景色楽しむ 佐賀城お堀巡り
佐賀城公園(佐賀市)のお堀の環境保全などに取り組むNPO九州さがプロジェクト(原田彰代表)は25日、お堀を舟で遊覧する「お堀巡り」を今年初めて行った。関係者らが安全を祈願し、舟から見える景色を楽しんだ。
佐賀城跡のお堀で排水試験 貯水機能拡大の可能性調査、大雨時の市街地浸水を軽減へ
大雨時の市街地の浸水被害を軽減するため、佐賀市は26日、佐賀城跡のお堀の貯水機能拡大の可能性を探る試験排水を始めた。排水による水位の低下や回復状況を確認する。
佐賀城のお堀、26日に試験排水 佐賀市長が方針
佐賀市の坂井英隆市長は18日の会見で、大雨時の水害対策として打ち出した佐賀城公園のお堀の貯水量アップに向け、26日に試験排水を実施する方針を明らかにした。
人気ゲームで名城めぐり 佐賀城など3カ所登場 ドラクエウォーク
スクウェア・エニックスのスマートフォン向け人気ゲーム「ドラゴンクエストウォーク」に、日本100名城が登場するキャンペーンが始まった。
- 1
- 2
動画