佐賀北高校(通信制)

<高校生Gallery>Vol.610 佐賀県高校総文祭写真展・特選作品(敬称略)有料鍵

長崎バイオパークにいるカワウソの写真です。水しぶきを上げながら家族とはしゃぎ回ってるところを撮っていたら、たまたま歌っているような表情の写真が撮れました! 水槽の反射を利用することで、曖昧な感じを表現しました。

<高校生Gallery>Vol.598 佐賀北高通信制生徒(敬称略)有料鍵

航空祭で撮ったプロペラ機の写真です。小さな機体で広い空を飛んでいる姿にとても感動しました。

<高校生Gallery>Vol.591 第77回佐賀県高校スケッチ大会特選作品(敬称略)有料鍵

高校最後の大会で良い賞をとれたので良かったです。周りの人たちに心から感謝しています。 限られた時間で作品の完成度を上げるために練習しました。鮮やかな絵になるように、たくさんの色を使って描きました。

佐賀北高校通信制・山口さん、17歳で初写真展 全国総文祭出展作など28点 佐賀市で5月4日まで

佐賀北高通信制2年の山口聖名さん(17)=佐賀市=が、市内のギャラリーシルクロで写真展を開いている。「写真を仕事にしたい」と将来を見据え、2年間で撮りためた28点を並べて初めての個展に挑んでいる。4日まで。

<高校生Gallery>Vol.569 佐賀県高校総文祭写真展・優秀作品(敬称略)有料鍵

「羊水≒identity」 平愛実(佐賀北通信4)  「母親」というイメージを持って作りました。「火事」 山口聖名(佐賀北通信制1) 火事ですよ。

知事賞に秋山さん(佐賀商業高校) 定通制生活体験発表会

祖母の優しさ、生徒会長の体験伝え
佐賀県内の定時制や通信制の高校生による生活体験発表大会(佐賀新聞社など後援)がこのほど、小城市のドゥイング三日月であった。

<高校生Gallery>Vol.558 佐賀北高通信制生徒有料鍵

佐賀北高通信制生徒(敬称略)「かくれんぼ」 平愛実(4年) 草花に紛れるようにして止まる蜻蛉(カゲロウ)を撮影しました

全国高校定通制体育大会の柔道競技 畑瀬(佐賀北高校通信)が63キロ級で2連覇有料鍵

“柔道の聖地”講道館で8月6日に開かれた全国高校定通制体育大会の柔道競技で、女子63キロ級に出場した佐賀北高通信制2年の畑瀬千愛妃が2連覇を達成した。

<佐賀県高体連表彰>神埼清明新体操男子など110人にスポーツ優秀賞有料鍵

佐賀県高校体育連盟(牛島徹会長)は、全国高体連が主催、共催した大会で、団体4位以内、個人8位以内の成績を収めた110人を「スポーツ優秀賞」として表彰した。

<高校生Gallery>Vol.522 佐賀北高通信制生徒(敬称略)有料鍵

「帰宅星」 西山光一(4年)  帰宅時間帯の車の光跡をボカシて撮りました。 「微睡み」 平愛実(3年) 日向ぼっこをしている愛らしい姿を撮りました。

吉島さん(有田工3年)最高賞 県高校定通制生活体験発表会

県内の定時制や通信制の高校で学ぶ生徒による生活体験発表会(佐賀新聞社など後援)が22日、佐賀市文化会館であった。県内8校の校内選抜を経た14人が出場、最高賞の知事賞には有田工2年の吉島多恵さんが選ばれた。

<高校生Gallery>Vol.521 佐賀北高通信制生徒(敬称略)有料鍵

「放課後の教室」川原菜乃晴(1年) 同じ教室なのに、普段のいきいきとした空間からは想像つかない虚無で寂しい空間という、ギャップと二面性が面白く感じられて撮影しました。

畑瀬(佐賀北通信1年)柔道県勢初V 全国高校定通制大会、女子63キロ級

8月7日に東京都の講道館で開催された全国高校定通制体育大会の柔道競技で、佐賀北高通信制1年の畑瀬千愛妃が、女子63キロ級を制した。同競技での佐賀県勢の優勝は初めて。

頂点目指し4競技熱戦 佐賀県高校定時制通信制体育大会

佐賀県高校定時制通信制体育大会は5日、佐賀市のSAGAサンライズパークなどで陸上、卓球、バレーボール、バスケットボールの4競技があった。陸上は鳥栖工が男女で総合優勝し、卓球団体は佐賀商が男女そろって頂点に立った。

上村裕香さん(佐賀市出身)大賞 女性作家の登竜門「R-18文学賞」有料鍵

佐賀市出身で京都芸術大芸術学部3年の上村裕香(かみむら・ゆたか)さん(21)=本名の読みは「ゆうか」=が、有名作家を多数輩出する新人賞「第21回女による女のためのR-18文学賞」の大賞に輝いた。

瓦田さん(唐津商高)最高賞 佐賀県高校定通制生徒生活体験発表大会有料鍵

第69回県高校定時制通信制生徒生活体験発表大会(県高校定時制通信制教育振興会主催、佐賀新聞社など後援)の審査会が2日、佐賀市の佐工会館で開かれた。

<県高校定通制体育大会>鳥栖工男女が陸上総合優勝 卓球は佐賀商が男女制す有料鍵

佐賀県高校定時制通信制体育大会は6日、佐賀市のSAGAサンライズパーク補助競技場などで陸上、卓球、バレーボール、バスケットボールの4競技があった。

海田さん(佐賀北3年)最高賞 県定通制高校生活体験発表

働きながら学ぶ定時制通信制高校の生徒による生活体験発表大会(県高校定時制通信制教育振興会主催、佐賀新聞社後援)が17日、鳥栖市の鳥栖工業高で開かれた。
イチオシ記事
動画