伝承芸能

地域の伝承芸能、鹿島市で競演 9月8日にフェスティバル 面浮立の奉納も

伝承芸能の保存継承と地域活性化を目的にした「第27回かしま伝承芸能フェスティバル」が8日午後1時半から、鹿島市民文化ホール「サクラス」で開かれる。

浮立や神楽、地域色豊か 佐賀県伝承芸能祭 SAGAアリーナ初開催

佐賀県内をはじめとする多彩な伝承芸能が一堂に会する「第6回佐賀県伝承芸能祭」(県主催、佐賀新聞社など共催)が19日、佐賀市で開かれた。

【動画】新ホールに伝統の彩り かしま伝承芸能フェスティバル

「第26回かしま伝承芸能フェスティバル」が10日、鹿島市民文化ホール「SAKURAS」で開かれた。面浮立や鉦(かね)浮立など、市内外から13団体が出演し、新たな文化施設のオープンに伝統の彩りを添えた。

鹿島に伝承芸能集結 9月10日、「SAKURAS」でフェス

鹿島市内外の伝承芸能が一堂に会する「第26回かしま伝承芸能フェスティバル」が10日午後1時から、鹿島市民文化ホール「SAKURAS」で開かれる。面浮立など市内11団体のほか、熊本県の山鹿灯籠も出演。

絶景伝承芸能 絶景背に舞う伝承芸能 佐賀県が制作、海中鳥居で浮立など

若い世代に佐賀の伝承芸能の魅力を知ってもらおうと、佐賀県は県内各地の「絶景」を背景に伝承芸能を演舞する映像作品「絶景伝承芸能」を制作し、ユーチューブに公開した。

佐賀神楽団が初公演 31日、佐賀市エスプラッツで”魅せる伝承芸能”を堪能

佐賀で新たな伝承芸能の創造に挑む「佐賀神楽団」(宮田悠輝仁代表)が31日午後1時から、佐賀市白山のエスプラッツホールで初めての自主公演を開く。

文化芸術のオンライン配信支援 ライブや伝承芸能、参加団体募集

佐賀県は7月20日から開催する文化芸術祭「LiveS Beyond(ライブスビヨンド)」の参加者を募集している。県内のライブハウス、文化芸術団体、伝承芸能団体などから公演のオンライン配信企画を募る。7月4日まで。

伝承芸能で地域活性化 佐賀神楽団有料鍵

華やかなパフォーマンス披露
先進的な神楽を演じる「佐賀神楽団」(宮田悠輝仁代表、11人)のお披露目公演が1日、嬉野市の肥前夢街道で開かれた。

<佐賀豪雨・支援の輪>安芸高田市が義援金 伝承芸能通じ交流

8月末に県内を襲った記録的豪雨を受け、広島県安芸高田市は23日、佐賀県に義援金50万円を贈った。同市と佐賀県は伝承芸能を通じて交流を深めており、伝承芸能団体が行き来するなど縁があったことから贈呈した。

伝承芸能、青年の担い手不足 県調査・中間報告 参加者の減少も有料鍵

佐賀県は浮立や獅子舞など県内の伝承芸能の実態を20年ぶりに調査し、中間報告をまとめた。担い手のうち20代が不足していると答えた団体は約7割に上り、30代の不足も6割に迫った。

「脇野の大念仏」幽玄の世界 地元の夏祭りで披露

伊万里市東山代町脇野の宝積寺(ほうしゃくじ)で21日、伝承芸能の「脇野の大念仏」が披露された。白装束をまとった踊り手が月夜に鉦(かね)と太鼓を打ち鳴らして舞い、見る人を幽玄の世界へいざなった。
イチオシ記事
動画