伝建地区
朝市通り再生に挑む 父の遺志継ぎ呼子くんち復活・横浜の社長 古民家6軒と旧店舗を飲食店や宿泊施設に
唐津市呼子町で民間による呼子朝市通りの再生プロジェクトが動き出している。呼子と縁のある県外企業が中心となり、古民家が飲食店や宿泊施設などに生まれ変わる。
塩田津(嬉野市塩田町)にクラシックカー集結 6月2日、「塩田津に勝手に旧Car」
(嬉野市 国の重要伝統的建造物群保存地区「塩田津」(嬉野市塩田町)の町並み駐車場で2日、昭和の名車が集結する「塩田津に勝手に旧Car」が開かれる。「ロンドンバス」の無料乗車体験もある。
歴史ある町並み、思い思いに 肥前浜宿でスケッチ大会 鹿島市
白壁土蔵の酒蔵通りなどを描く肥前浜宿スケッチ大会が25日、鹿島市浜町であった。
呼子の町並み保存
丁寧な住民説明が重要
唐津市呼子町に残る歴史的な町並みの保存へ向けた動きが本格化する。地元住民の要望を受け、唐津市は6月補正予算案に保存対策調査費を組み、国の重要伝統的建造物群保存地区(伝建地区)選定を目指している。
【動画】リモートで「歴史探訪」 大山小児童が田焼や町並み、画面越しに学ぶ
有田町の大山小で15日、町の歴史を学ぶ「歴史探訪」がリモート形式で開かれた。6年生35人が、内山地区にいる講師からモニター画面越しに、有田焼や特徴ある町並みについて学習した。
町並み保存し呼子に活気を 伝建地区選定 小林副知事ら制度解説
唐津市呼子町の歴史的な町並みを保存し、活気あるまちづくりにつなげようと、小林万里子副知事や元文化庁文化財調査官による講演会が18日、呼子公民館で開かれた。
動画