企業

IT人材派遣会社「CRI」(東京都)が伊万里市に進出 市周辺部に事業所「地方進出のモデルに」

デジタル人材の派遣を手掛けるクリエイティブリソースインスティチュート(略称CRI、東京都)が伊万里市に事業所を開設することになり、18日に市と進出協定を結んだ。

中小企業や事業者を支援 佐賀県制度金融に新メニュー「設備投資支援資金」「人材確保応援資金」

佐賀県は、中小企業や事業者の設備投資や人材確保を支援するため、県制度金融に「設備投資支援資金」と「人材確保応援資金」を4月から新設した。

セキュリティーカメラ製造「i-PRO」(東京都)が鳥栖市に進出へ 9月閉鎖のパナソニックコネクト佐賀工場を活用有料鍵

セキュリティーカメラの国内トップシェアを誇る「i-PRO」(東京都、中尾真人社長兼CEO)は3日、9月で閉鎖する鳥栖市村田町のパナソニックコネクト佐賀工場を活用し、10月1日から中核工場としてセキュリティーカメラを…

佐賀県内主要企業のトップ訓示 2025年入社式 15社 柔軟な発想で変化に挑め

物価高や労働力不足、人工知能(AI)の進化など目まぐるしい変化のただ中で迎えた2025年春の入社式。

メモリード・入社式訓示 社会の変化を楽しんで有料鍵

吉田昌敬社長
コロナを経てメモリードがお世話する結婚式、葬儀、ホテル、レストラン、観光の環境も大きく変わってきています。お客さまの要望や想い、感動も常に変わり続けます。

学映システム・入社式訓示 感謝の積み重ねが財産に有料鍵

岡村祐臣社長
入社おめでとうございます。皆さんは、社会人として新たなスタートを切ることになります。社員一同、皆さんが会社に慣れ、仕事を覚えるように全力でサポートしていきます。 社会人になると、周りの人との関係が重要になります。

サガシキ・入社式訓示 失敗を前提に挑戦を有料鍵

枝吉宣輝社長
本日新入社員の皆さんをお迎えできたことをうれしく思い、心より歓迎します。サガシキは今年12月に創立80周年を迎えます。これまでの先輩方やお客さまとのつながりを積み上げ、今に至ることを改めて認識してください。

中野建設・入社式訓示 対話で人間力を養って有料鍵

中野武志社長
新入社員の皆さんの入社を全社員とともに心から歓迎します。

佐賀共栄銀行・入社式訓示 頼りになる先輩見つけて有料鍵

二宮洋二頭取
入行おめでとうございます。スタート台に立った皆さんが、一年先輩を見ると1/0=∞となりますが、一年たつと2/1=2、30年では31/30でほぼ1と、その距離は大幅に縮まります。

佐賀銀行グループ・入社式訓示 多様な経験で内面充実を有料鍵

坂井秀明頭取
「金利のある時代」の到来など大きな転換点を迎えていますが、地域・お客さまからの「信用と信頼」が最も重要であることは不変です。

佐賀電算センター・入社式訓示 挑戦楽しむ気持ち忘れずに有料鍵

宮地大治社長
お客さまのビジネスに寄り添い、想いを形にするパートナーであり続ける。それが当社のビジョンである。皆さんにはITのプロになる覚悟で、お客さまの期待を超えるために、常に変化に向き合い学び続けてほしい。

スーパーモリナガ・入社式訓示 「あいさつは先手で」基本に有料鍵

堤浩一社長
現在いろいろな要因で食料品の価格が高騰しています。モリナガの使命はそれぞれの地域のお客さまに鮮度のいい商品をなるべくお安く提供することです。その使命を果たすために、まずいろいろなことを学ばなければなりません。

宮島醤油・入社式訓示 周囲に感謝の気持ちを有料鍵

宮島治社長
私たちは、さまざまな人に支えられて生きています。会社でも、いろいろな部署の人がお互いを補い合いながら、目標の達成に向けて仕事に取り組んでいます。

木村情報技術・入社式訓示 変化見極め大胆に挑戦を有料鍵

木村隆夫社長
世界は今、国際的なリーダー不在による混迷に加え、トランプ米大統領の就任やウクライナ戦争の影響、さらにはアメリカの関税措置の波及など、絶え間ない変化に直面しています。

アイ・ケイ・ケイHD・入社式訓示 志を持って取り組んで有料鍵

金子和斗志社長
人生の成功には原理原則があります。それは考え方です。社会人としての責任を持ち、何のために勉強し、誰のために仕事をするのかを考えましょう。

昭和自動車・入社式訓示 時代に合わせて進化を有料鍵

金子隆晴社長
新入社員数減少で少子化を実感する中、少人数でもサービスを継続させていくため、今あるものを次の時代の状況に合うよう、進化させていってほしい。

戸上電機製作所・入社式訓示 次の100年の担い手に有料鍵

戸上信一社長
100周年の記念すべき年に入社されたことは、これからも記憶に残ることと思う。今まで当社と関わりのあったすべての人と会社に感謝したい。与えられた仕事はチームで動いている。

松尾建設・入社式訓示 社会の変化捉え適応を有料鍵

松尾哲吾社長
当社は今年で創立140周年の節目を迎えます。過去の歴史に学び、次の未来へ踏み出す新たなスタートの年でもあります。

久光製薬・入社式訓示 失敗恐れずに挑戦して有料鍵

中冨一榮社長
新入社員の皆さん、入社おめでとうございます。皆さんと一緒に入社式を迎えられることを大変うれしく思います。当社は今年創業179年目を迎えます。なぜ179年も続いているのか。

ショウガ焼き、イノシシカレー… スポーツ選手向け料理を提案 スポーツビジネス創出シンポジウム

SSP構想で佐賀県の支援受けた企業が登壇
佐賀県が進める「SAGAスポーツピラミッド(SSP)構想」の柱の一つであるスポーツビジネス創出をテーマにしたシンポジウムが26日、佐賀市のSAGAサンライズパークで開かれた。
イチオシ記事
動画