任期満了

江里口秀次 小城市長が4月9日で退任 難題だった庁舎問題「今の小城市の原点」有料鍵

インタビュー
2005年の小城市誕生以来、20年間市政を担った江里口秀次氏(72)が9日、任期満了を迎える。退任を前にした思いを聞いた。(古川浩司) -新市を軌道に乗せるのが最初の仕事だった。

唐津・玄海、三養基郡に重点 立民、佐賀県議選候補の公募 

立憲民主党佐賀県連の原口一博代表(衆院佐賀1区)と大串博志最高顧問(同2区)は15日、来年4月29日に任期満了を迎える県議会議員の選挙に関し、唐津市・東松浦郡(定数6)と三養基郡(定数2)を、候補者を重点的に公募す…

神埼市長の松本茂幸氏が退任 4期16年、職員に感謝

神埼市長の松本茂幸氏(71)が22日に任期満了を迎え、退任した。市発足の2006年から4期16年にわたって重責を担い、「いい人生を送らせていただいた。それもみんな、職員さんのおかげ」と何度も感謝の言葉を口にした。

小城市議選22人出馬、選挙戦スタート 13日投開票

任期満了に伴う小城市議選(定数20)は6日告示され、現職16人、新人6人の22人が立候補を届け出た。

有田町長・町議選 4月5日告示、10日投開票

西松浦郡有田町選挙管理委員会(濵田洋児委員長)は1日、任期満了に伴う町長選と町議選(定数16)を来年4月5日告示、10日投開票の日程で実施すると発表した。

武雄市議選、2022年4月10日投開票

武雄市選挙管理委員会(大宅敏治委員長)は4日、任期満了に伴う市議選(定員20)を来年4月3日告示、10日投開票の日程で行うことを決めた。 立候補予定者説明会は2月3日午後2時から武雄市文化会館で開く。

小城市議選 2022月6日告示、13日投開票 市選管決定

小城市選挙管理委員会(小栁平一郎委員長)は1日、任期満了に伴う市議選(定数20)を2022年2月6日告示、13日投開票の日程で実施することを決めた。

秀島佐賀市長「温かな支援に感謝」 最後の議会であいさつ

10月22日に4期16年の任期を終える佐賀市の秀島敏行市長(79)が、最後の議会となる8月定例議会最終日の21日、「温かな支援に感謝している」と議場であいさつした。

鳥栖市議選は11月21日投開票

鳥栖市選挙管理委員会(村山雅治委員長)は1日、任期満了に伴う市議選(定数22)を11月14日告示、同21日投開票の日程で実施すると発表した。立候補予定者説明会の日時は未定。 市議の任期満了日は11月29日。

多久市長選、9月5日投開票

9月16日の任期満了に伴う多久市長選について、市選挙管理委員会(中原博秋委員長)は1日、8月29日告示、9月5日投開票とする方針を確認した。議員辞職に伴う市議補選(欠員1)も同日程で、6月末までに正式決定する。

<総会短信>多久市商工会有料鍵

通常総会を24日に開催。任期満了に伴う役員改選で、藤川範史会長(66)=トーホー商事代表=を再任した。副会長には、北島正明氏(68)=多久環境整備センター専務=と今澤隆紹氏(61)=大成運輸社長=を再任した。

小城市長選、現職江里口氏、出馬表明 5選目指す

任期満了に伴う2021年3月の小城市長選で、現職の江里口秀次氏(68)=小城町=が4日、5選を目指して立候補することを市議会一般質問で表明した。次期市長選への出馬表明は江里口氏が初めて。

小城市長選、2021年3月28日投開票

佐賀県小城市選挙管理委員会(小栁平一郎委員長)は1日、定例会を開き、任期満了に伴う次期市長選を来年3月21日告示、28日投開票の日程で実施すると決めた。

現職江里口氏、12月議会で表明か 小城市長選まで半年有料鍵

来年4月9日の任期満了に伴う小城市長選は、3月下旬に実施される見通しの選挙まで半年を切った。

江里口氏「全くの白紙」 小城市長選、態度表明せず

小城市の江里口秀次市長(67)は27日、来年4月9日の任期満了に伴う市長選への出馬について「任期を全うすることだけを考えており、全くの白紙」と述べた。9月議会の議案発表会見で、記者の質問に答えた。
イチオシ記事
動画