交通ルール
日よけカーテン、取り付け車両1%程度 佐賀県警、2021年の取り締まり910件
車の運転席や助手席の窓ガラスを日よけカーテンで覆うなどした運転について、佐賀県警が昨年1年間に取り締まった件数は910件だった。道交法の運用を変更して1年。
佐賀県内で自転車ルール一斉街頭指導 高校生にライト点灯促す
自転車利用者への一斉街頭指導が9日、佐賀県内の高校付近の交差点など39カ所であった。
佐賀県内8割停車せず 「一時停止、マナーでなくルール」 信号機ない横断歩道に歩行者
佐賀県では信号機のない横断歩道で、8割以上が停止しない―。日本自動車連盟(JAF)の全国調査で、そんな実態が浮かび上がった。県内の一時停止率は18・1%で、全国平均を3・2ポイント下回った。
交通安全のプロ、マイスター指定 歩行者保護へ県警取り締まり強化
佐賀県警は、道路横断中の死亡事故が多いことから、横断歩道での交通ルールの順守に向けた取り組みを強化する。1日には、交通取り締まりの知識や経験豊富な警察官15人をマイスターに指定した。
あなたは大丈夫? もう一度見直そう、交通ルール
Fit ECRU 385号
車を運転する人なら、一度や二度、ヒヤリとするような経験をしたことがあるはず。でもそれは、たまたま事故にならなかっただけで、誰もが交通事故の加害者にも被害者にもなる可能性があります。
安全運転管理モデルに6事業所を指定 佐賀南署、伊万里署
地域での交通安全活動の推進リーダーとしての役割を担う「安全運転管理モデル事業所」に、佐賀南署、伊万里署管内からそれぞれ3事業所が指定された。
交通規則学びつつグラウンドゴルフ
高齢者の事故防止に
高齢者の交通事故防止につなげようと、佐賀市の佐賀市民運動広場で12日、「高齢者交通安全教育グラウンド・ゴルフ大会」が開かれた。
佐賀県内、26日明け方にかけて大雨の恐れ
<参院選さが2022>選挙公報37万部発送 県選管、佐賀新聞社で印刷
NEW
<2022夏輝く球児たち>敬徳・打力向上、勝てるチームに
NEW
<新型コロナ>佐賀県内、新たに206人の感染を確認 6月25日
<参院選さが2022>きょうの街演(6月26日)
NEW
記事一覧
記事一覧