事故
佐賀航空代表「深くおわび」 医療ヘリ事故を受け 原因解明に「全力で協力」
3人が死亡した長崎県・壱岐島沖の医療搬送用ヘリコプターの事故で、運航していたエス・ジー・シー佐賀航空(佐賀市)の中山博樹代表取締役が10日、佐賀新聞の取材に応じ、「ご遺族、病院関係者や地域の方々、離島の皆さまに多大…
医療ヘリ事故、海上の機体回収 4月10日 陸揚げへ
長崎県・壱岐島沖で6日に転覆状態の医療搬送用ヘリコプターが見つかって3人が死亡した事故で、民間のサルベージ会社が9日、海上にあった機体の回収作業を実施した。クレーンなどでヘリを船上に引き揚げた。
酒気を帯びた状態でミニバイク運転か、41歳男を逮捕 伊万里市の県道で単独事故
伊万里署は8日、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、伊万里市脇田町、自称建設作業員の男(41)を逮捕した。 逮捕容疑は3月30日午後5時半ごろ、伊万里市大川内町甲の県道で、酒気を帯びた状態でミニバイクを運転した疑い。
【速報】長崎県対馬市沖・医療搬送用ヘリ事故 佐賀航空がコメント発表「捜査に協力していく」
長崎県対馬市沖で6日に起きた医療搬送用ヘリコプターの事故に関し、運航を委託されていた佐賀市の「エス・ジー・シー佐賀航空」の中山博樹代表取締役は7日、「関係者の皆さまに深くおわびを申し上げます」とコメントを発表した。
<オスプレイ>山口祥義知事「初歩的ミス、再発防止を」 九州防衛局長が与那国の事故原因説明
与那国駐屯地(沖縄県)で発生した陸上自衛隊オスプレイの事故に関し、九州防衛局の江原康雄局長らは14日、佐賀県庁や佐賀市役所を訪れ、調査結果を説明し、同日付で同型機の飛行停止の解除を伝えた。
佐賀県内全域に交通死亡事故多発警報 県警、早めのライト点灯や安全確認呼びかけ
9月末から佐賀県内で4件の交通死亡事故が発生したことを受け、県交通対策協議会(会長・山口祥義知事)は7日、県内全域に交通死亡事故多発警報を発令した。
飲酒運転で物損事故 鳥栖市の20代中学教諭を懲戒免職 佐賀県教育委員会
佐賀県教育委員会は28日、飲酒運転で物損事故を起こした鳥栖市立鳥栖西中の男性教諭(27)を懲戒免職にしたと発表した。
自衛隊機の点検徹底を 柳川市、ヘリ墜落事故受け九州防衛局に要請書
7月28日に福岡県柳川市で佐賀市の航空会社「エス・ジー・シー佐賀空港」のヘリコプターが墜落して2人が死亡した事故を受けて、柳川市の江島宏和副市長ら4人が2日、佐賀市川副町の九州防衛局佐賀現地事務所を訪れ、自衛隊機の…
交通死亡事故の男性講師を停職2カ月 佐賀県教育委員会
佐賀県教育委員会は27日、1月に交通死亡事故を起こした県立高校の男性講師(23)を28日から停職2カ月の懲戒処分にすると発表した。
佐賀県内、雪のピーク過ぎる 各地で積雪、事故も相次ぐ 佐賀市駅前中央で4センチ
今季一番の寒気が流れ込んでいる影響で佐賀県内では24日朝、各地で雪が降った。佐賀地方気象台によると、午前9時現在の積雪の深さは佐賀市駅前中央で4センチ、伊万里市で1センチ(速報値)を観測した。
ヤンマーアグリジャパン(大阪府)を入札参加資格停止1カ月 佐賀県
佐賀県は23日、農業機械販売などを手がけるヤンマーアグリジャパン(大阪府)を24日から2月23日まで1カ月の入札参加資格停止処分にすると発表した。
佐賀空港発着の2便が欠航、1月4日 1月5日は4便欠航 羽田空港の航空機衝突事故影響
羽田空港の滑走路で起きた航空機の衝突事故の影響で、佐賀空港(佐賀市)では4日、機材繰りがつかずに全日空の午後6時20分の佐賀着と午後7時の佐賀発の羽田便計2便が欠航した。遅延も相次いだ。
沖縄県宮古島の事故ヘリと同型機 目達原駐屯地(佐賀県吉野ヶ里町)で整備試験飛行へ
陸上自衛隊のUH60JAヘリコプター事故
沖縄県宮古島付近で4月に起きた陸上自衛隊のUH60JAヘリコプター事故を受け、限定的に訓練飛行していた目達原駐屯地(吉野ヶ里町)所属の同型機について、陸自は26日、定期整備の一環として整備試験飛行を実施すると佐賀県…
【動画】佐賀県内積雪、朝の通勤混乱 12月22日 路面凍結、スリップ事故相次ぐ
佐賀県内は22日、強い寒気が流れ込んで各地で雪が降った。佐賀地方気象台によると、伊万里市で4センチ、佐賀市で1センチの積雪を観測した。朝の通勤通学時に道路の凍結などによる交通渋滞が続き、スリップによる事故も相次いだ。
佐賀市の介護送迎車死亡事故 五差路「地元の危険箇所」 関係者ら沈痛、安全運転再確認
佐賀市諸富町の国道で7日に発生した車の衝突事故で、デイサービスの送迎車に乗っていた利用者2人が死亡した。現場は信号機のない五差路の変形交差点で、交通量も多くて地元では危険箇所と言われていた。
公共工事事故ゼロ目指し、佐賀河川事務所が安全大会 佐賀労働局や佐賀北警察署なども参加
公共工事に関わる事業者の安全意識を高めようと、国土交通省佐賀河川事務所は14日、安全大会を佐賀市の巨勢川調整池管理棟で開いた。42事業者が参加し、事故防止の心掛けや取り組みを学んだ。
警視の自転車事故受け陳謝 佐賀県警
佐賀県警の男性警視が自転車で通勤中に歩行者に衝突した事故に関し、県警の中道一輔警務部長は27日の定例会見で「被害者に重傷を負わせ、大変申し訳ない。一日も早い回復をお祈りする」と陳謝した。
スタントマンが事故再現 鳥栖西中学校で交通安全教室 衝撃の大きさにどよめき
自転車の利用機会が多い中学生を対象に、スタントマンが事故を再現して正しい乗り方を呼びかける交通安全教室が19日、鳥栖市の鳥栖西中で開かれた。
駐屯地工事のトラック事故 佐賀市、軽乗用車と衝突
佐賀空港への自衛隊輸送機オスプレイ配備計画に伴って駐屯地の建設現場に土砂などを運搬しているダンプトラックと、軽乗用車が27日夕、佐賀市兵庫町の県道交差点で出合い頭に衝突した。
運搬中のダンプと乗用車が衝突事故 乗用車が信号無視
駐屯地工事
オスプレイ配備計画に伴って工事中の佐賀駐屯地(仮称)に土砂などを運搬しているダンプトラックと乗用車が出合い頭に衝突する事故が3日、佐賀市多布施の国道264号の交差点で起きた。
動画