事件ファイル
傷害疑いの唐津市の40代男性2人を不起訴 佐賀地検唐津支部
飲食店で男性にけがを負わせたとして、傷害容疑で1月に唐津署に逮捕されたいずれも唐津市の40代の男性2人を、佐賀地検唐津支部は不起訴処分とした。9日付。処分理由は明らかにしていない。
「ブランド品を10点ほどプレゼントとして送った」アメリカ居住の韓国人男性を名乗る人物から神埼市の20代女性が200万円被害 SNS型ロマンス詐欺
神埼署は16日、神埼市の20代女性が約200万円をだまし取られる「SNS型ロマンス詐欺」事件が発生したと発表した。
覚せい剤と大麻を所持した疑い 佐賀市の暴力団組員逮捕 伊万里市内で車発見、中から見つかる
小城署は12日、覚醒剤取締法違反(営利目的所持)と麻薬取締法違反(大麻所持)の疑いで、佐賀市本庄町袋、暴力団組員の男(62)を逮捕した。
外国籍を名乗る男からSNSで投資話「お金をもうけることができる」 410万円詐欺被害
鹿島署は23日、鹿島市の30代女性がSNS(交流サイト)で投資話を持ちかけられ、410万円をだまし取られる詐欺事件が発生したと発表した。 同署によると、女性は7月ごろ、SNSで外国籍を名乗る男性と知り合った。
SNSで知り合った10代女性にみだらな行為 容疑で東京都の49歳男を逮捕
佐賀県警人身安全・少年課
佐賀県警人身安全・少年課は11日、県青少年健全育成条例違反(みだらな行為)の疑いで、東京都杉並区成田東3丁目の自称無職の男(49)を逮捕した。
建物火災、民家全焼 2月1日、吉野ヶ里町で
1日午前9時20分ごろ、神埼郡吉野ヶ里町大曲、男性(73)方から出火、木造平屋建ての民家を全焼した。男性は外出中で、けが人はいなかった。
佐賀市水ケ江の住宅で不審火か 12月29日
29日午後3時40分ごろ、佐賀市水ケ江5丁目の住宅で、「爆発音がした。炎が見えている」と近くに住む女性から119番があった。
鳥栖アスベスト訴訟で新たに3人和解 佐賀地裁へ提訴の原告全員和解
鳥栖市内のアスベスト(石綿)製品の工場などで働いて健康被害を受けたとして、元労働者や遺族らが国に損害賠償を求めた佐賀地裁の訴訟で22日、新たに元労働者1人の遺族に当たる原告3人と和解が成立した。金額は605万円。
防犯カメラなど壊した疑いで佐賀市の男逮捕 12日、佐賀南署
佐賀南署は12日、器物損壊の疑いで、佐賀市川副町西古賀、自称自営業の容疑者(28)を逮捕した。
酒気帯び運転容疑でトラック運転手逮捕 小城署
小城署は6日、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、多久市北多久町小侍、トラック運転手の男(42)を逮捕した。 逮捕容疑は5日午後5時25分ごろ、同町小侍の国道203号を、酒気を帯びて乗用車を運転した疑い。
強風で筑肥線一時運休
強風の影響で27日夜から28日朝にかけ、JR筑肥線の姪浜-西唐津間で一時運転を見合わせたり、徐行運転したりした。
西九州大、教員が交通費など不正取得
西九州大は18日、40代の男性教員が学生に支給される交通費など約69万円を不正に取得、支出したとして諭旨退職の懲戒処分にしたと発表した。処分は17日付。
不適切処理で知事印を悪用 佐賀県元園芸課職員
佐賀県は21日、園芸農業に対する県単独の補助事業で、元園芸課の50代職員が2018、19年度、知事印を悪用するなどの不適切な事務処理をしていたと発表した。公文書偽造に当たると判断し、調査を踏まえて処分を検討する。
「動画はばらまきます」わいせつ動画で脅迫、容疑で宮崎の34歳男逮捕
佐賀県警小城署は24日、脅迫の疑いで、宮崎県児湯郡高鍋町北高鍋、土木作業員の容疑者(34)を逮捕した。
唐津でニセ電話詐欺、150万円被害
唐津署は24日、同市内の80代女性が150万円をだまし取られるニセ電話詐欺が発生したと発表した。
キャッシュカード盗まれ、70代女性が50万円被害
12日、伊万里市
伊万里署は12日、伊万里市内の70代女性がキャッシュカードを盗まれる被害があったと発表した。
イノシシはねて列車に遅れ JR唐津線、8日夜
中多久-多久駅間
8日午後9時15分ごろ、JR唐津線の中多久-多久駅間で、佐賀発西唐津行きの下り普通列車(2両編成)が走行中にイノシシをはねた。乗客にけがはなかった。
ウェブの事件記事なぜ匿名? 実名拡散で社会復帰支障も
問題認識に差、「社会で議論を」
「佐賀新聞はなぜ容疑者を実名で報道しないのか」。本紙ウェブサイトの記事を読んだという関西在住の男性からの問い合わせがあった。
有田の窯跡また盗掘
26日までに盗掘の被害が確認された西松浦郡有田町中樽の山小屋窯跡が、新たに盗掘されていたことが27日、分かった。
動画