予算
<議会だより>有田町 6月13日
有田町の定例議会は13日、本年度一般会計補正予算案など12議案を可決し、閉会した。(青木宏文)。
<議会だより>伊万里市 6月9日
伊万里市の定例議会は9日開会。2億689万7千円の本年度一般会計補正予算案など11議案と報告9件を上程した。日程は次の通り。
佐賀県補正予算案86億円 西九州大学部新設に1億円補助
佐賀県は5日、西九州大佐賀キャンパス(佐賀市神園)に新学部を設ける学校法人「永原学園」への補助金1億円などを盛り込んだ2025年度一般会計補正予算案を発表した。
<市町予算>白石町 6月3日
白石町は3日、6日開会の定例議会に提出する本年度一般会計補正予算案を発表した。補正額は3億1445万4千円で、補正後の総額は前年同期比6・7%増の177億5695万4千円。
<市町予算>伊万里市 6月2日
伊万里市は2日、9日開会の定例議会に提出する本年度一般会計補正予算案を発表した。補正額は8653万5千円で、補正後の総額は前年同期比1・6%減の344億2048万円。
<市町予算>有田町、6月補正予算案発表
有田町は30日、6月3日開会の定例議会に提出する本年度一般会計補正予算案を発表した。補正額は2億2477万9千円で、補正後の総額は前年同期比1・7%増の136億1477万9千円。
<10市10町の仕事>有田町 竜門キャンプ場を大規模改修
有田町の2025年度一般会計当初予算は過去最大の133億9千万円。人件費や物価の高騰に伴う事業委託料の増加、竜門キャンプ場の改修や公共施設照明のLED化への支出などにより、前年度比で2・5%増えた。
<10市10町の仕事>伊万里市 保育園の園舎建て替えに4億円
伊万里市の2025年度一般会計当初予算は過去最大の342億8500万円。大型事業の東山代複合施設の建築工事が前年度に完了したが、人件費や物価高騰による負担増、保育園の施設整備などがあって前年度を0・1%上回った。
<10市10町の仕事>小城市 新病院関連で過去最大
小城市の2025年度一般会計当初予算は、前年度比6・4%増の265億9159万円。
<10市10町の仕事>多久市 堅実予算 暮らしやすさ前面に
多久市の2025年度一般会計当初予算は前年度比13・9%減の150億4千万円。
「地方創生2.0」交付金 佐賀県内は39件、約34億円を採択
石破政権の看板政策「地方創生2・0」に向けた新しい地方創生交付金を巡り、佐賀県内は2025年度当初予算、24年度補正予算を合わせ、計39件が採択され、総額約34億1500万円の国費が配分される。
<議会だより>有田町 3月4日
有田町の定例議会は4日開会。133億9千万円の2025年度一般会計当初予算案など26議案と発議1件を上程、一部を採決した後、一般質問を行った。日程は次の通り。
<議会だより>伊万里市 3月3日
伊万里市の定例議会は3日開会。342億8500万円の2025年度一般会計当初予算案など27議案と諮問1件、報告2件を上程した。主な日程は次の通り。
<解説>にじむ人口減への危機意識 2025年度佐賀県当初予算案
佐賀県の2025年度当初予算案は、国スポ・全障スポという50年に1度の大型事業を迎えた昨年度と比べ、「落ち着いた形」(山口祥義知事)になった。その予算発表会見で何度も出てきた言葉が「人材」。
<議会だより>伊万里市 12月18日
伊万里市の定例議会は18日、本年度一般会計補正予算案など22件を可決・同意し、閉会した。松本定教育長(71)=二里町=の再任に同意した。(青木宏文)。
<議会だより>伊万里市 12月2日
伊万里市の定例議会は2日開会。12億9155万1千円の本年度一般会計補正予算案など22議案を上程した。日程は次の通り。
<市町予算>多久市 11月27日
多久市は27日、12月3日開会の定例議会に提出する本年度一般会計補正予算案を発表した。補正額は8億8241万2千円で、補正後の総額は前年同期比13・6%増の192億7504万1千円。
物価高対策など来年度予算に反映を 立民佐賀県連が佐賀県に要望
立憲民主党佐賀県連(原口一博代表)は31日、山口祥義知事に、物価高対策として暮らしや中小企業への支援などを申し入れた。要望事項は8分野62項目にわたり、来年度の県予算へ反映するよう提案した。
<議会だより>有田町 9月13日
有田町の定例議会は13日、本年度一般会計補正予算案を可決、議員定数などに関する特別委員会の設置を決め、閉会した。
<議会だより>伊万里市 8月26日
伊万里市の定例議会は26日開会。9億8720万1千円の本年度一般会計補正予算案など16議案と諮問1件、報告3件を上程した。日程は次の通り。
動画