九州電力
<玄海原発>3、4号機に新燃料88体受け入れ 低レベル放射性廃棄物は搬出
九州電力は28日、2025年度の玄海原発(玄海町)の新燃料などに関する輸送計画を発表した。3、4号機に新燃料計88体を受け入れるほか、低レベル放射性廃棄物の搬出を予定している。
玄海原発 3号機定期検査を開始 6月30日に営業運転復帰を目指す
九州電力は28日、玄海原発3号機(玄海町)の定期検査を始めた。原子炉を止め、約3カ月をかけて120項目を点検する。6月3日に発電を再開、同月30日の営業運転復帰を目指す。
玄海原発4号機、高燃焼度燃料導入 九州電力、28年度に再延期
九州電力は27日、玄海原発4号機(玄海町)に導入予定の高燃焼度燃料について、2026年度を目途としていた導入時期を28年度に変更すると発表した。
玄海原発3号機、3月28日から定期検査 6月30日に通常運転復帰
九州電力は26日、玄海原発3号機(玄海町)が28日から定期検査に入ると発表した。6月3日に発電を再開し、同月30日に通常運転に復帰する予定。
カササギの巣作り、停電に注意 共存しながら電気を安定供給 九州電力送配電、電線カバーなど対策
国天然記念物で佐賀県鳥のカササギが巣作りをする季節を迎えた。九州電力送配電佐賀支社によると、県内の電柱上に作られる巣は年間約2千個。
九州電力、玄海原発3号機に新燃料56体受け入れ
九州電力は26日、玄海原発3号機(玄海町)の新燃料56体を受け入れたと発表した。3号機分の受け入れは2023年10月以来となる。3月28日から実施予定の第18回定期検査から使用する見込み。
<玄海原発>低レベルの放射性廃棄物、青森へ輸送 2月20日から
九州電力は19日、玄海原発(玄海町)から出た低レベル放射性廃棄物を、日本原燃の低レベル放射性廃棄物埋設センター(青森県六ケ所村)に輸送すると発表した。
九州電力生活協同組合佐賀支所、障害者支援で寄付 佐賀県肢体不自由児者父母の会に
九州電力生活協同組合佐賀支所(河埜夏樹支所長)は10日、障害者を支援する団体の活動を応援しようと、佐賀県肢体不自由児者父母の会連合会(福市繁幸会長)に30万円を寄付した。
九州電力、玄海原発3号機の40年以上使用設備を2025年度に特別点検
九州電力は17日、玄海原発3号機(玄海町)が30年を超えて運転するのに必要な「長期施設管理計画」の認可に向けた補正書を原子力規制委員会に提出した。
プルサーマル発電再開、29年度以降に 玄海原発3号機 九州電力「輸送容器の製造状況考慮」
九州電力は14日、玄海原発3号機(玄海町)でプルサーマル発電を再開する時期が2029年度以降にずれ込むと発表した。これまでは27年度と説明していた。
九州電力玄海原発、運転員2人が計画線量超え被ばく 原子力規制事務所が報告 佐賀県原子力環境安全連絡協議会
佐賀県原子力環境安全連絡協議会(会長・山口祥義知事)が3日、玄海町町民会館で開かれた。
佐賀大学 新たに朝日テクノ、九州電力佐賀支店、戸上電機製作所とネーミングライツ契約
佐賀大は、学内施設の愛称を命名する権利「ネーミングライツ」を新たに3社が購入したと発表した。
九州電力玄海原発、次工程の廃炉計画申請 2026~2040年度 解体撤去など具体化
九州電力は29日、廃炉作業が進む玄海原発1、2号機(玄海町)の「廃止措置計画」の変更認可を原子力規制委員会に申請した。2026年度から移行予定の第2段階の具体的な作業計画を反映させている。
【動画】九州電力玄海原発、原子力規制委員会委員が視察 緊急時対策棟「訓練が重要」 佐賀県玄海町
原子力規制委員会の杉山智之委員が28日、九州電力玄海原発(玄海町)を視察した。昨年10月に運用が始まった事故時の対応拠点の「緊急時対策棟」について、「ゆとりのある空間になっている。
「佐賀は脱炭素へ重要な地域」九州電力社長、佐賀市で懇談会
九州電力佐賀支店は24日、「佐賀エリア懇談会」を佐賀市の浪漫座で開いた。九電の池辺和弘社長らが、佐賀県の山口祥義知事や玄海原発が立地する玄海町の脇山伸太郎町長ら県内の自治体、経済界の代表ら37人と親交を深めた。
九州電力の池辺和弘社長、佐賀県の山口祥義知事と面談 年頭あいさつ「疑問答え続ける」
九州電力の池辺和弘社長は7日、年頭あいさつで佐賀県庁を訪れ、山口祥義知事と面談した。
女子中学生、「理系」の魅力体感 九州電力などイベント「リケファン!(理系×Fun!)」開催、女性技術者と交流
佐賀県内の女子中学生に、理系の職業の魅力を体験し進路選択に生かしてもらうイベント「リケファン!(理系×Fun!)」がこのほど、佐賀市の九州電力佐賀支店で開かれた。
ひとり親世帯にクリスマスケーキを 九州電力労働組合支部がフードバンクさがに寄付金
九州電力労働組合佐賀支部(草場健次執行委員長)などは、NPO法人「フードバンクさが」(干潟由美子理事長)が行う、ひとり親世帯などにクリスマスケーキを贈る活動に27万円を寄付した。
<玄海原発>3、4号機の蒸気タービン更新へ 九州電力、原子力規制委に認可申請書を提出
九州電力は13日、玄海原発3、4号機(玄海町)の蒸気タービンを更新するため、設計・工事計画認可申請書を原子力規制委員会に提出した。最新設計のタービンを導入し、発電効率の向上を図る。
基山町と九州電力佐賀支店が連携 持続可能なまちづくりを推進 倒木被害防止協定も結ぶ
基山町は13日、九州電力佐賀支店と「持続可能なまちづくりの推進に関する連携協定」を結んだ。互いの人材や物的資源を有効に活用し、温室効果ガス排出量実質ゼロの達成に向けた取り組みや地域活性化を図る。
沖縄県・先島諸島避難計画「対等な関係で交流を」思い共有 佐賀県知事が与那国町を訪問、町長と会談 「台湾有事」念頭にした計画に絡み
SAGA久光スプリングス、ホームで先勝 姫路を3-1 バレーボール・SVリーグ女子チャンピオンシップ準々決勝・第1戦
総合格闘技で高校生日本一 MMA甲子園全国大会フライ級優勝の中島唯翔選手が山口祥義知事を表敬「世界で活躍したい」
唐津市肥前町「切木ボタン」受け継ぐバトン 亡き父から、400年伝わる佐賀県天然記念物 出さん宅、もうすぐ見頃
JR唐津駅に「筑肥線湾岸線士『サンマルゴー』」参上! ハンサムにティッシュ配り 「入学おめでとう」とエール 佐賀県唐津市
動画