九州新幹線長崎ルートに関する記事・連載を特集。
<西九州新幹線>武雄と嬉野「移住して」 武雄、長崎で初の住宅相談会/嬉野、起業や就農にも応援金
=変わる地域 長崎線=「利便性向上」アピール
西九州新幹線(武雄温泉-長崎)の開業を契機に、沿線の武雄市と嬉野市は移住促進策に力を入れている。武雄市は今年10月に初めて長崎市内で住宅会社も参加した住宅相談会を開催。
<新幹線長崎ルート>全線フル規格の負担割合「佐賀は長崎の半分が相場」 佐賀県副知事、国交省に示す
九州新幹線長崎ルートの整備方針検討区間(新鳥栖-武雄温泉)に関し、佐賀県の南里隆副知事が、全線フル規格で整備する場合は既に開業した区間分も含めて「佐賀県の実質負担は長崎県の半分以下が相場」との見解を、国土交通省に示…
<九州新幹線長崎ルート>新鳥栖-武雄温泉の整備方式 「幅広い協議」以外で議論を 山口祥義知事、高レベルでの協議想定
九州新幹線長崎ルートの整備方針検討区間(新鳥栖―武雄温泉)を巡る国土交通省との協議に関し、佐賀県の山口祥義知事は22日、事務レベルで実施している「幅広い協議」よりも高いレベルで話し合いの場を持つ考えを示した。
新幹線効果、街づくり語る JR九州・古宮洋二社長が講演 佐賀経済同友会
佐賀経済同友会の例会が17日、佐賀市のホテルニューオータニ佐賀で開かれ、JR九州の古宮洋二社長が新幹線開業の効果や街づくりへの関わりについて語った。
新幹線長崎ルート 南回りルート、佐賀県知事が一定評価 長崎県知事「佐賀と国、協議の前進期待」
九州新幹線長崎ルート未着工区間(新鳥栖-武雄温泉)の整備方式を巡り、佐賀県の山口祥義知事がルートや財源スキームに関する考え方を与党検討委員会の森山裕委員長に伝えたことについて、長崎県の大石賢吾知事は20日の定例会見…
新幹線長崎ルート 新鳥栖-武雄温泉の整備方式 「在来線活用」最多42%、「フル規格」微増27%【佐賀県民世論調査2023】
佐賀県の姿勢「評価」47%
佐賀新聞社が実施した県民世論調査で、九州新幹線長崎ルートの新鳥栖ー武雄温泉の整備方式について尋ねたところ、「在来線を活用すべき」と回答した人は前年を1・0ポイント上回り、42・2%で最も多かった。
西九州新幹線 開業効果「感じる」13.9%、「感じていない」42.4% 9割が利用回数ゼロ 【佐賀県民世論調査2023】
佐賀新聞社が実施した県民世論調査で、昨年9月に開業した西九州新幹線(武雄温泉-長崎)の開業効果を尋ねたところ、「感じている」の回答は13・9%で、「感じていない」が3倍の42・4%だった。
九州新幹線 国交省鉄道局次長が佐賀県副知事と面談 フル規格の課題で意見交換
新幹線長崎ルート
九州新幹線長崎ルートの整備方針検討区間(新鳥栖-武雄温泉)に関し、国土交通省の平嶋隆司鉄道局次長が17日、佐賀県庁で南里隆副知事と面談した。これまでの経緯やフル規格で整備する場合の課題について意見交換した。
九州新幹線 佐賀、長崎の沿線5市、全線フル規格整備を要望 国交省や関係国会議員に
九州新幹線長崎ルート
嬉野市や武雄市など西九州新幹線(武雄温泉―長崎)沿線の5市長らが15日、国土交通省や与党検討委員会の森山裕委員長ら関係国会議員に対し、九州新幹線長崎ルートの整備方式検討区間(新鳥栖―武雄温泉)の全線フル規格整備など…
「なにも聞いてない」山口祥義知事 与党内の新幹線ルート特定せぬアセスメント案 過去の提案固辞にも言及
新幹線長崎ルート
九州新幹線長崎ルートの整備方針検討区間(新鳥栖―武雄温泉)に関し、与党内でルートを特定しない形で環境影響評価(アセスメント)を実施する案が浮上していることに関し、山口祥義知事は7日、佐賀県庁で記者団の取材に応じ、「…
<新幹線長崎ルート>国交相「与党検討委の議論踏まえる」 環境アセスメント実施案浮上を巡り
九州新幹線長崎ルートの整備方針検討区間(新鳥栖―武雄温泉)を巡り、与党内でルートを特定しない形での環境影響評価(アセスメント)を実施する案が浮上していることに関し、斉藤鉄夫国土交通相は7日の閣議後会見で、与党検討委…
西九州新幹線、4~9月の収益約23億円 JR九州、中間連結決算発表
JR九州の古宮洋二社長は7日、2024年3月期中間連結決算の会見で、西九州新幹線(武雄温泉―長崎)の収益(4~9月)は約23億円と発表し、「(人流が)コロナ前に戻っていないという現状を加味しての今の実力」と評価した。
新幹線、ルート特定せず環境アセスメント 新鳥栖駅-武雄温泉駅 与党内に実施案浮上
新幹線長崎ルート
九州新幹線長崎ルートの整備方式検討区間(新鳥栖―武雄温泉)に関し、ルートを特定しない形で環境影響評価(アセスメント)に着手する案が与党内で浮上していることが6日、分かった。複数の与党関係者が明らかにした。
「西九州新幹線開業1年 佐賀の鉄道の今後は」 鉄道ジャーナリストの梅原淳さん JR収益上げ、地域の足守れ
<講演採録>西部政経セミナー
佐賀新聞社が主催する佐賀西部政経セミナーが10月26日、鹿島市で開かれ鉄道ジャーナリストの梅原淳さん(58)が「西九州新幹線開業1年 佐賀の鉄道の今後は」のテーマで講演した。
<新幹線長崎ルート>山口祥義知事「大きな方向性で整理必要」 新鳥栖-武雄温泉間の整備方式巡る議論で
九州新幹線長崎ルートの新鳥栖―武雄温泉に関して論議する与党検討委員会の森山裕委員長と面会したことを受け、山口祥義知事は1日、佐賀県庁内で記者団の取材に応じ、「大きな方向性で整理ができれば、(整備方式を巡る議論は)前…
<新幹線長崎ルート>知事、フル規格整備の課題伝達 森山与党検討委員長と面会
佐賀県の山口祥義知事と九州新幹線長崎ルートに関する与党検討委員会の森山裕委員長が、27日に東京都内で面会していたことが31日、分かった。
【動画】西九州新幹線「プラレール」で再現 武雄温泉駅に巨大ジオラマ
武雄市の武雄温泉駅に西九州新幹線の武雄温泉~長崎間を鉄道玩具「プラレール」で再現した巨大ジオラマが登場した。
佐賀の鉄道の今後解説 佐賀西部政経セミナー 梅原淳氏が講演
佐賀新聞社が主催する佐賀西部政経セミナーの10月例会が26日、鹿島市の割烹清川で開かれた。
新幹線整備方式議論せず 九州地方知事会 会長「段階にない」
九州新幹線長崎ルートの整備方針検討区間(新鳥栖―武雄温泉)に関し、25日に佐賀市で開かれた九州地方知事会議では議題にならなかった。蒲島郁夫会長(熊本県知事)は「政治は、さまざまな決断の元には合理的な理由がある。
<西九州新幹線>武雄の観光案内、過渡期 ガイド若返り、外国人向け案内スタート
おもてなし充実目指す
西九州新幹線(武雄温泉-長崎)の開業で、すべての新幹線と特急が停車するようになった武雄温泉駅では、観光客受け入れの新たな取り組みが始まっている。
動画