レスリング

<レスリング>世界連盟ランキング大会 須田宝が優勝 鳥栖工高出身

世界レスリング連盟の2025年ランキング大会第4戦「ポリヤク・イムレ&バルガ・ヤノス記念国際大会」が17日、ハンガリーで開幕し、佐賀県関係では男子フリースタイル61キロ級の須田宝(鳥栖工高―山梨学院大)が優勝した。

<インターハイ2025>レスリング 鳥栖工、団体3連覇へ照準

中国総体
【男子】学校対抗には全国総体2連覇中の鳥栖工が出場。九州大会は小川工(熊本)を下して優勝しており、調子は上向いている。春の全国選抜で2回戦敗退した悔しさを晴らすべく、全国総体3連覇に照準を合わせる。

<レスリング・全日本社会人選手権>小柴亮太、伊藤翔哉が頂点

レスリングの第72回全日本社会人選手権大会は11~13日、埼玉県の富士見市立市民総合体育館で行われた。

<レスリング・U20アジア選手権>鳥栖工業高校出身・前田太晟が銅メダル 男子グレコローマン67キロ級

レスリングのU20アジア選手権は10日、キルギスで男子グレコローマン5階級が行われ、佐賀県関係では、67キロ級の前田太晟(鳥栖工-日体大)が銅メダルに輝いた。

<レスリング・U15アジア選手権>男子グレコローマンスタイル 鳥栖クラブ・大山塁児が3位

レスリングのU15アジア選手権が5日、キルギスで開かれ、佐賀県勢は男子グレコローマンスタイル62キロ級の大山塁児(鳥栖クラブ)が3位に入った。

<レスリング>鳥栖工で日米交流試合 カリフォルニア州代表と対戦

第62回日米親善高校レスリング交流会が5日、鳥栖市の鳥栖レスリングセンターで開かれた。米カリフォルニア州代表の10選手と、全国総体に出場する鳥栖工高の選手らが中心の「チーム佐賀」が団体戦形式で対戦。

レスリング・吉田悠耶選手(鳥栖工高)、温谷元陽選手(基里中) アジア選手権へ 活躍誓う

7月にキルギスで開催されるレスリングのU20、U15アジア選手権に日本代表として出場する鳥栖工業高3年の吉田悠耶選手と基里中3年の温谷元陽(ぬくだにあさひ)選手(鳥栖レスリングクラブ)が24日、鳥栖市の向門慶人市長…

<レスリング全日本選抜選手権>佐賀県勢は仲里優力(松尾建設)、三浦修矢(鳥栖工高出身)が優勝 仲里は世界選手権の代表権獲得有料鍵

レスリングの世界選手権(9月・ザグレブ)代表選考会を兼ねた明治杯全日本選抜選手権第3日は21日、東京体育館で行われ、佐賀県勢は男子グレコローマンスタイル97キロ級の仲里優力(松尾建設)と、同フリースタイル70キロ級…

<全九州高校総体>柔道女子団体・佐賀商、レスリング男子・鳥栖工が頂点 佐賀県勢の成績有料鍵

全九州高校体育大会は21日、佐賀市のSAGAプラザなどで12競技があり、柔道女子団体の佐賀商が決勝で大牟田(福岡)に2-0で競り勝ち、頂点に立った。

<レスリング>全日本選抜選手権 尾西(鳥栖工)が決勝へ 男子グレコ55キロ級

レスリングの世界選手権(9月・ザグレブ)代表選考会を兼ねた明治杯全日本選抜選手権は19日、東京体育館で開幕して男女計12階級が行われた。

佐賀県高校総体・第2日 レスリングの成績有料鍵

第63回佐賀県高校総合体育大会第2日は31日、佐賀市のSAGAスタジアムなどで29競技が行われた。レスリングの成績は以下の通り。

<佐賀県高校総体>レスリング 3年・松本弘生が貫禄勝ち 鳥栖工対決、男子125キロ級有料鍵

レスリング男子125キロ級は、鳥栖工勢が激突。全国選抜大会5位の松本弘生が3年生の貫禄を見せ、2年の里見健に13-4で競り勝った。

<佐賀県高校総体>レスリング男子 鹿島、最後まで粘り強く 5年ぶり学校対抗戦「来年また一緒に戦う仲間が増えたら」有料鍵

レスリング男子の学校対抗戦に鹿島が5年ぶりに出場した。鳥栖工に敗れはしたものの、51キロ級の2年生、宮﨑隼翔が意地を見せた。

【高校総体速報】レスリング団体は鳥栖工業高校が優勝 13大会連続23度目 佐賀県高校総体第2日・鳥栖市の鳥栖工業高校・鳥栖レスリングセンター

第63回佐賀県高校総合体育大会第2日は31日、鳥栖市の鳥栖工業高校・鳥栖レスリングセンターでレスリング団体が行われ、鳥栖工業高校が13大会連続23度目の優勝を果たした

<みんなのスポーツ>レスリング

◇第36回九州少年少女レスリング選手権大会(4月19、20日・鹿児島県姶良市総合運動公園体育館)=県勢の成績 【鳥栖レスリングクラブ】小学1・2年33キロ級 (2)森志誠(麓)▽同3・4年女子22キロ級 (3)江添…

SSPトップアスリートに2選手認定 テコンドー 田中光哉選手、レスリング 白井達也選手

世界大会での活躍が見込める選手を対象とした「SSPトップアスリート」の認定式が20日、県庁で行われた。パラテコンドーの田中光哉選手(電通デジタル)、レスリングの白井達也選手(チームSSP)が新たに認定された。

<佐賀県高校総体展望>レスリング 男子51キロ級は鳥栖工の佐藤瑛人と桑原廷佳が頂点を争う

熱く燃えて
【男子】個人戦8階級に鳥栖工と鹿島から26人が出場する。51キロ級は全中2位の実力を持つ1年の佐藤瑛人(鳥栖工)と3月の全国選抜3位の桑原廷佳(同)が頂点を争う。

<レスリング>温谷(鳥栖ク)が優勝 大山と高口は2位 沼尻杯・全国中学生大会

沼尻杯第51回全国中学生レスリング選手権大会が4、5の両日、茨城県のアダストリアみとアリーナで開かれた。佐賀県勢は男子グレコローマンスタイル85キロ級の温谷元陽(鳥栖ク)が優勝した。

<レスリング>伊藤海里(鳥栖工業高校―山梨学院)、中島拓摩(鳥栖工業高校―育英大)が優勝 JOCジュニアオリンピックカップ

レスリングのJOCジュニアオリンピックカップが26、27の両日、神奈川県の横浜武道館で行われた。

<みんなのスポーツ>レスリング

◇第14回三井ラビット杯少年少女レスリング選手権大会(3月8、9日・久留米アリーナ)=県勢の成績 【鹿島レスリングクラブ】年小・年中21キロ級 (2)池田幸ノ心(海童保育園)▽小学3・4年女子28キロ級 (2)中村…
イチオシ記事
動画