リード

<スピードクライミング>リードジャパンカップで樋口純裕(佐賀北出身)5位 女子は森秋彩6連覇、男子は安楽宙斗初優勝有料鍵

スポーツクライミングのリード・ジャパンカップ最終日は2日、三重県の伊賀市DMGMORIアリーナで決勝が行われ、女子は森秋彩(茨城県連盟)が6連覇を達成した。男子はパリ五輪銀メダルの安楽宙斗(JSOL)が初優勝した。

7歳差コンビ、限界の腕で「ゴール」 スポーツクライミング成年男子 樋口純裕・中上太斗組、リード連覇「本当にホッとした」 SAGA2024国スポ有料鍵

限界を超えた腕を、なお上へと伸ばし続けた。スポーツクライミング成年男子リード決勝。樋口純裕(クライミングジム PUMP2)・中上太斗(チームSSP)組は重圧の中、昨年の鹿児島国体に続く連覇を成し遂げた。

通谷律・結太(多久高校)組、夜に輝き放つ優勝 スポーツクライミング少年男子リード 佐賀国スポ有料鍵

SAGA2024
世界を相手に戦う兄が頂上のホールドをしっかりつかむと、大歓声が夜空に響いた。多久市の九州クライミングベースSAGAを舞台に、ナイトゲームで行われたスポーツクライミング少年男子リード決勝。

<クライミング>地元沸かせた気迫の背中 樋口純裕(佐賀県山岳・スポーツクライミング連盟)準優勝 リード男子有料鍵

気迫あふれる背中で地元を沸かせた。多久市出身のベテラン、樋口純裕(佐賀県山岳・スポーツクライミング連盟)が安定した登りで準優勝。

<クライミング>樋口純裕(佐賀県山岳・スポーツクライミング連盟)が準優勝 リード・ジャパンカップ有料鍵

スポーツクライミングのリード・ジャパンカップ最終日は24日、多久市の九州クライミングベースSAGAで男女の準決勝と決勝が行われた。佐賀県勢は男子の樋口純裕(佐賀県山岳・スポーツクライミング連盟)が準優勝だった。

<スポーツクライミング>佐賀県勢、男子の樋口純裕、通谷律、中上太斗、女子の樋口結花、準決勝進出 リードジャパンカップ有料鍵

スポーツクライミングのリードの「ジャパンカップ」が23日、多久市の九州クライミングベースSAGAで開幕した。

世界基準のクライミング施設完成! 九州初、3種目常設 佐賀県多久市の多久高

2024年秋に佐賀県で開催される国民スポーツ大会のスポーツクライミング競技会場となる多久市の多久高に、リードとスピードの人工壁が完成した。

<鹿児島国体>スポーツクライミング 樋口純裕(PUMP2)と中上太斗(チームSSP)組、雪辱の優勝 スピード、粘りで難所克服有料鍵

成年男子リード
昨年2位の悔しさを味わった2人が、頂に登り詰めた。佐賀県の樋口純裕(PUMP2)と中上太斗(チームSSP)組がスポーツクライミング成年男子リード決勝で、僅差で1位をつかむと、抱き合って喜びをあらわにした。

<栃木国体>スポーツクライミング リード成年男子 樋口純裕「スタイル貫けた」中上太斗「組めて光栄」有料鍵

完登まであと1メートル。頂上に手を伸ばせば届くところまで登り詰めた樋口純裕は、最後のホールドに挑む前に一度、体勢を整えた。

<栃木国体>クライミング県勢躍動 樋口純裕・中上太斗組リード2位、大河内芹香・樋口結花組ボルダリング3位

第77回国民体育大会「いちご一会(いちえ)とちぎ国体2022」は4日、栃木県壬生町でスポーツクライミングが行われ、成年男子リードで樋口純裕(県山岳・スポーツクライミング連盟)・中上太斗(県スポーツ協会)組が2位、同…

<疾走>第62回郡市対抗県内一周駅伝大会 チーム一覧

第62回郡市対抗県内一周駅伝大会(佐賀新聞社・佐賀陸上競技協会主催、ネッツトヨタ佐賀特別協賛)は18日、基山町から嬉野市までの11区間、101・9キロで13チームが健脚を競う。

都大路駆け抜けろ 全国高校駅伝、26日号砲

男子第72回・女子第33回全国高校駅伝競走大会は26日、京都市のたけびしスタジアム京都を発着点に開かれ、男女各47校が出場する。

佐賀県勢4人飛躍期す 全国高校選抜クライミング25日開幕

第12回全国高校選抜スポーツクライミング選手権大会は25日、埼玉県の加須市民体育館で開幕する。佐賀県勢は男女2人ずつの計4人が出場し、堅実な登りで決勝進出を目指す。 競技はリードで実施。

全国中学駅伝、12月19日号砲 佐賀代表の男子・唐津東、女子・伊万里が全国の強豪に挑む

第29回全国中学校駅伝大会は19日、滋賀県希望が丘文化公園スポーツゾーン芝生ランドで開かれる。昨年は新型コロナウイルスの感染拡大で中止となり、2年ぶりに開かれる今大会は、各都道府県と開催地代表の男女各48校が競う。

<2021全国高校総合体育大会>郷土の期待胸に栄冠目指し挑戦 

北信越総体24日熱戦スタート
全国高校総合体育大会「輝け君の汗と涙 北信越総体2021」は24日から8月24日まで福井県など北信越5県と和歌山県(ヨット会場)を舞台に開かれる。 佐賀県勢は35校の男女約470人が出場(競泳、飛び込みを除く)。

<有田町長選>候補の横顔

3日に告示され、8日に投開票を迎える西松浦郡有田町長選では現職と新人の3氏が舌戦を繰り広げている。活気ある町への将来像を描く候補者の横顔を紹介する。
イチオシ記事
動画