リサイクル
金属リサイクルの西村商店(上峰町)、地域課題解決で事業多角化 吉野ヶ里町に幼児教育施設と交流拠点を併設
金属リサイクル業を手がける西村商店(上峰町、西村明美社長)が、保育やイノシシ肉活用など事業の多角化を図っている。
木の枝や草を粉砕しリサイクル、有田町に処理施設が完成 肥料や家畜の敷料に
有田町が運営するリサイクルプラザ(同町戸矢)に「剪定枝(せんていし)・草類処理施設」が完成した。町内で排出される木の枝や草を粉砕し、肥料や家畜の敷料として活用する。4月1日から稼働する。
食品トレーのリサイクル学んで エフピコ、神埼市に本100冊贈る
神埼市内で工場などを操業する食品トレー製造の「エフピコ」(広島県福山市)はこのほど、トレーのリサイクル方法などを紹介する本100冊を市に贈った。
太良町とサントリー連携協定 ペットボトルを「水平リサイクル」
ペットボトル容器の「水平リサイクル」の取り組みを進めようと、太良町は27日、飲料大手のサントリーホールディングス(HD)と連携協定を締結した。
ごみ減量推進ポスター、標語コンクール 大石さん(東川登小5年)、田中さん(江北小4年)最優秀
佐賀県西部広域環境組合は、構成する4市5町(伊万里、武雄、鹿島、嬉野、有田、大町、江北、白石、太良)の小学4、5年生を対象にしたごみ減量化・リサイクル推進ポスター、標語コンクールの入賞者を発表した。
日本汽力(本社・大阪市)、有田町に新工場、2025年春操業 有田町への製造系進出18年ぶり
廃プラスチックからペレット製造
日本汽力(本社・大阪市)は、農業資材などの廃プラスチックを原料にしたペレットの製造工場を、有田町に開設する。町への製造系企業の進出は18年ぶり。
みやき町が「リサイクルタウン宣言」 中古車や不要品を回収、再資源化で2社と協力
みやき町は2日、持続可能な循環型社会を目指す「リサイクルタウン宣言」を行った。
太陽光パネル中間処理進む 佐賀県内、将来のリサイクル義務化見据え
太陽光発電が広く普及する中、使用済み太陽光パネルの将来的な処分量の増加を見据え、佐賀県内でもリサイクルに向けた中間処理施設の整備が進んでいる。
リサイクル施設の造成工事費を可決 佐賀県東部環境施設組合
鳥栖市や神埼市など2市3町でつくる佐賀県東部環境施設組合(管理者・向門慶人鳥栖市長)は26日、組合議会を開き、鳥栖市立石町に計画している新たなリサイクル施設の敷地造成工事費などを可決した。
本を交換、リメーク品販売 8月31日、基山町でリサイクルイベント
フィンランド発祥のリサイクルイベント「クリーニングデイ佐賀with大字基山」が31日、基山町の基山町立図書館などで開かれる。本の交換会やリメーク雑貨の販売などさまざまな催しがある。
紙おむつリサイクルへ実証実験 鹿島・太良SDGs推進協、実現可能性探る
鹿島市と太良町でつくる広域連携SDGs推進協議会「チームかしたら」は17日、使用済み紙おむつのリサイクルに向けた実証実験の様子を公開した。
みやき町とリサイクル推進2社 温室効果ガス削減へ連携 不要な車や家電回収
みやき町と、中古車、損傷車の買い取りなどを行う「タウ」(埼玉県さいたま市)、中古品輸出などを手がける「浜屋」(同東松山市)は15日、温室効果ガスの排出削減に向けた連携協定を結んだ。
手作りの「辰」が迎えます 家具スペースこころ(佐賀市諸富町)浅川さん、廃棄材料で制作
ほっこりNEWS
2024年の干支「辰」の大きな置物が、佐賀市諸富町の「家具スペースこころ」で来店客を迎えている。
最優秀賞に兵働さん(五町田小)、水川さん(明倫小) ごみ減量推進ポスター、標語コンクール
佐賀県西部広域環境組合は、構成する4市5町(伊万里、武雄、鹿島、嬉野、有田、大町、江北、白石、太良)の小学4、5年生を対象にしたごみ減量・リサイクル推進ポスター、標語コンクールの入賞者を発表した。
石けんボトルのリサイクル実証へ BEAUTYCLE(神埼市)、シャボン玉石けん(北九州市)、北九州市立八幡病院が3者協定
化粧品などのプラスチック容器の再生事業を手がけるBEAUTYCLE(神埼市)は、シャボン玉石けん(北九州市)、北九州市立八幡病院と共に、ハンドソープ容器の資源循環リサイクル実証実験を始める。
「洋服の青山」防災毛布を寄贈 武雄市に100枚、スーツをリサイクル
「洋服の青山」を全国で展開する青山商事(本社・広島県福山市)は18日、武雄市に防災毛布100枚を寄贈した。下取りしたスーツや礼服の一部をリサイクルしたもので、地域貢献活動の一環として全国の自治体に寄贈している。
使用済みペットボトルを新しいボトルに再生 ゆめタウン佐賀店、武雄店に回収機設置 アプリ会員にはポイント還元
水平リサイクルで循環型社会目指す
大型商業施設のゆめタウン佐賀(佐賀市)とゆめタウン武雄(武雄市)は19日、店頭で回収した使用済みペットボトルを新しいペットボトルに再生する「水平リサイクル」を始めた。
集めたふたでモザイクアート 吉野ケ里歴史公園 学生や子どもたち制作
吉野ケ里歴史公園をアピールする「モザイクアート」が完成した。園内で回収したペットボトルキャップを使い、学生や子どもたちが制作した。1日から5月末まで西口付近に展示する。
佐賀市、古着の店頭回収を拡大 協力店に回収ポストを設置 LINE通じてポイント付与も
佐賀市は古着のリユースやリサイクルの推進を狙い、古着の店頭回収を拡大する。
ごみ減量・リサイクル推進のコンクール 最優秀賞に渕上莉弓さん(ポスターの部)と谷﨑弘汰さん(標語の部)
佐賀県西部広域環境組合主催
佐賀県西部広域環境組合は、構成する4市5町(伊万里、武雄、鹿島、嬉野、有田、大町、江北、白石、太良)の小学4、5年生を対象にしたごみ減量・リサイクル推進のポスター、標語コンクールの入賞者を発表した。
- 1
- 2
動画