ランチ

有田町の「カフェれすとらん こぱん」オムライスセット ふわとろ卵にデミグラスソース

口福dish
有田町の「カフェれすとらん こぱん」は、桑古場交差点から長崎県波佐見町方面に向かう県道沿いにある。高台に位置して窓の向こうには田園風景が広がり、食事と一緒に四季折々の景色が楽しめる。

<まちなかリポート>「千々」のちゃんぽん 海鮮、トマトで本場の味 佐賀市

佐賀市愛敬町の通りにはためく「ちゃんぽん」ののぼり。開店10年目となる「千々」は、夜は海鮮居酒屋として営業し、昼は海鮮ちゃんぽんなどを提供しています。

自家製チーズを堪能して 「赤い窯のピザ屋さん La Luna Verde(ラ・ルーナ・ヴェルデ)」唐津市

4種類のチーズを一度に堪能できる「クワトロフォルマッジ」は、チーズ好きにはたまらないピッツァ。

鯛だし醤油拉麺 甘口で子どもにも大人気 「龍のひげ」(神埼市千代田町) ラーメンや担々麺など求め、県内外から多くの客

口福dish
神埼市の千代田文化会館はんぎーホールの近くにある「龍のひげ」。10月にオープンし、ラーメンや担々麺などさまざまな麺を求めて、県内外からの多くの客でにぎわっている。

人気のふわふわニョッキ×チーズ入り濃厚ソース カジュアルなトラットリア「Banale(バナーレ)」(鳥栖市)

ピッツァやパスタを中心としたイタリアンが味わえるカジュアルなトラットリア。東京でイタリア料理の経験を積んだ篠原洋介さんが、「地元九州で自分の店を」と、今年3月にオープン。

チーズがのび~る“アリゴ”オムライスが魅力 「restaurant&cafe RAKUYA」嬉野市

築180年以上の古民家を活用したレストラン&カフェの看板メニューは、モッツァレラチーズとジャガイモを合わせたフランスの郷土料理“アリゴ”をかけたオムライス。

ごはんやmican(佐賀市)小鉢ランチ 旬の野菜で体に優しいランチ

<口福dish>
佐賀市北川副の県道20号(佐賀大川線)沿いに11月、体に優しいランチを提供する「ごはんや mican」がオープンした。メニューは一つのプレートに小鉢がずらりと並ぶ「小鉢ランチ」(1200円)のみ。

Cafe Coeur de Nature(伊万里市) 無農薬野菜ふんだんのランチ

<子育て応援の店>
伊万里市の中心市街地にほど近い住宅街に現れる緑の畑を囲んだ平屋の建物「CafeCoeur de Nature(カフェ クール ド ナチュール)」。

顔より大きなピザはいかが? 24時まで利用できるカフェ「K style cafe」がオープン 佐賀市

店内に入るとまず目に飛び込む、無機質なコンクリートやむき出しのパイプ。インダストリアルな空間が魅力のカフェ「K style cafe」が10月、佐賀市の656広場近くにオープンしました。

〝大人のお子様ランチ〟と評判の「トルコライスセット」 「ミュージアムキッチン ハルカフェ」

<バルーンミュージアム>
2階の「ミュージアムキッチンハルカフェ」では、佐賀市のご当地グルメ「シシリアンライス」(880円)をはじめ、県産の野菜や米、卵を使ったさまざまな人気メニューが味わえる。

「かたち」(佐賀市)のランチ のんびり過ごせるカフェ、ランチはお肉とお魚から選べる定食スタイル

<まちなかリポート>
「休みの日にふらっと一人でお昼ご飯、さあ、何食べよう?」。せっかくのお休み、ゆっくり時間を取れるランチはワクワクする時間でもあり、少し悩ましくもあります。

「CRAFT MEAT福一」(佐賀市) 充実の焼き肉ランチ 大正時代から続く精肉店が曜日限定で営業

<まちなかリポート>
自分へのご褒美に、一人焼き肉に挑戦したい! と思っていたところ、ぴったりなお店を見つけました。「CRAFTMEAT福一」(佐賀市唐人)。

めんたいこ食べ放題! たらこパスタをワンコインで 「めんたいランド たらこパスタ館」みやき町

のどかな風景の中でひときわ目立つ、「めんたいランド」と書かれた建物。めんたいこを製造販売する「かねは」の工場で、レストランと直売所を併設しています。

希少大豆でみそ造ろう 無農薬野菜や発酵食品を使ったランチも 9月30日 佐賀市「紅茶の店Kihara」

希少な大豆を使ったみそ造り教室が30日午前11時から、佐賀市大和町尼寺の「紅茶の店Kihara」で開かれる。無農薬野菜や発酵食品を使ったランチも楽しめる。 栄養士の川﨑万佐子さんが講師を務める。

プレミアム付き電子食事券「佐賀カチメシPay」9月2日から販売 佐賀市内200店で使用可、1人10口上限

佐賀県飲食業生活衛生同業組合佐賀支部は、佐賀市内の加盟店約200店で使えるプレミアム付き電子食事券「佐賀カチメシPay」の販売を9月2日午前10時から始める。

佐賀県食材使用!期間限定ランチ会席 武雄市「ホテル春慶屋」で1日5組、温泉入浴付き 9月27日まで

武雄市の武雄温泉「ホテル春慶屋」は、佐賀県産食材を使った期間限定の「武雄温泉deランチ~彩りランチ会席」を提供している。温泉入浴付き。9月27日まで。 昨年に続く県農業応援第2弾として企画し、農畜産物をPRする。

1杯で3度の“味変” 魚介類ふんだんに使った「海宝丼」 海街丼唐津店

<口福dish>
唐津市のJR唐津駅前に3月オープンした海鮮丼の専門店「海街丼(うみまちどん) 唐津店」。

ウナギ、せいろ蒸しやパリッと焼いた関西風で 「土用丑の日」7月24日と8月5日 佐賀県内の2店舗を紹介

<アラカルト>
24日と8月5日は「土用丑(うし)の日」。各ウナギ店でも特色あるメニューを打ち出している。 吉野ヶ里町の「丸安」は、鹿児島・宮崎産のウナギを使用、定番は「贅沢うなぎ膳」(6600円)と「せいろ蒸し」(2750円~)。

おにぎり専門店が続々オープン 魅力的な「具」豊富にそろえ “ほかほか”な3店舗を紹介 佐賀県

<PICKUP>
佐賀県内でおにぎり専門店が続々とオープンしている。全国的にもおにぎりブームが巻き起こり、米どころ佐賀にも到来した。魅力的な「具」を豊富にそろえた、オープンしたての“ほかほか”な3店舗を紹介する。

スパイスが奏でるハーモニー カレー店のピリ辛パスタ 「LION CURRY」鳥栖市

創業15年。現地から空輸で取り寄せる、上質なスパイスを使ったスリランカカリーの名店。スリランカ人のコックが日本人向けに仕上げたスパイス料理が楽しめます。
イチオシ記事
動画