フェスタ

楽しく野球、魅力を体感 佐賀県野球フェスタに200人 

子どもたちに楽しみながら野球を体験してもらう「県野球フェスタ」がこのほど、佐賀市のさがみどりの森球場で開かれた。3歳から小学3年生までの約200人が参加し、ボールを使ったゲームや親子でのキャッチボールを楽しんだ。

手作り遊具 親子で笑顔 ボール投げや工作、九州龍谷短大生が企画

鳥栖市の九州龍谷短大で20日、保育を学ぶ学生の手作り遊具を子どもたちに楽しんでもらうイベントが開かれた。

ものづくりの魅力体験 佐賀市、ものスゴフェスタに1万3000人

ものづくりの魅力や楽しさを伝える「SAGAものスゴフェスタ」が19日、佐賀市のSAGAアリーナで開かれた。親子連れら約1万3千人が訪れ、企業などのブースでの製作やワークショップでのオリジナル作品づくりを楽しんだ。

多久市児童センター「あじさい」でフェスタ

子どもたちが楽しむイベント「スマイルフェスタ」が、多久市(たくし)児童センター「あじさい」で開かれ、小学生以上が参加した木工クラフトのコーナーでは、16分割(ぶんかつ)した小さな板をはめ込(こ)む木製(もくせい)パ…

<まちの話題>冬まつり「ふ・れ・あ・いフェスタ」(基山町) 卓球・石川佳純さん来場

基山町の毎年恒例の冬まつり「ふ・れ・あ・いフェスタ」が10日、同町役場周辺で開かれた。

キャンプで学ぶ防災の知恵 11月26日に相知町防災フェスタ 唐津市

<イベント>
キャンプの知識を防災に役立てる「相知町防災フェスタ」が26日、唐津市の相知交流文化センター前の多目的広場で開かれる。屋外でのしし鍋作りや火起こし体験などがあり、自然の中で楽しく学ぶ。入場無料。

国内外の多様な文化を身近に さが国際フェスタ、音楽や料理満喫 佐賀県国際交流協会

神埼市役所周辺でメインイベント
佐賀県国際交流協会(SPIRA)が主催する「さが国際フェスタ」のメインイベントが10月29日、神埼市の神埼市役所周辺で開かれた。

佐賀空港25周年でご当地ベア 4月28日から数量限定発売 予約受付中

佐賀市川副町の佐賀空港2階の土産店「ANA FESTA(エーエヌエーフェスタ)佐賀ロビー店」は28日から、佐賀空港25周年を記念したご当地ベアのぬいぐるみ「佐賀空港25thアニバーサリーベア」を数量限定で発売する。

キャンプの知識、防災に役立てよう 11月27日、唐津市相知町でフェスタ

「相知町防災フェスタ」が27日午前9時から、唐津市の相知交流文化センター前の多目的広場で初めて開かれる。キャンプの知識を防災に役立てようと、電気のない屋外でのしし鍋作りや火起こし体験などを企画している。入場無料。

視覚障害者が楽しめる読書 立体模型に触れながら… 情報・交流センター「あいさが」で活動紹介

佐賀市の佐賀県立視覚障害者情報・交流センター「あいさが」(旧県立点字図書館)で3日、「あいさが あすなろフェスタ」が開かれた。

スポーツフェスタしろいし 参加型イベント楽しんで 10月9日、宝探しやサスケチャレンジ

体力測定やウオークラリーなどが楽しめる「スポーツフェスタしろいし2022」が9日、白石町総合運動場で開かれる。

【動画】表情豊かにフラ披露 嬉野市で「うれしのALOHAフェスタ」

米ハワイの伝統的なフラを踊る「うれしのALOHAフェスタ」が17日、嬉野市の嬉野温泉公園で開かれた。子どもから大人まで延べ270人が参加。カラフルな衣装に身を包んだ40チームが、表情豊かにダンスを披露した。

華やかな美容技術発表 エッジ国際美容専門学校がフェスタ

ドレス、和服も楽しめるショー
エッジ国際美容専門学校(佐賀市唐人)は20日、「ビューティーフェスタ」を同市内のモラージュ佐賀で開いた。1、2年生約30人がステージ上でモデルにヘアアレンジとメークを施し、美容技術を発表した。

木の実で工作、楽しい! 北山少年自然の家でフェスタ

自然に親しみを感じてもらおうと、「こどもの日ファミリーフェスタ」が5日、佐賀市富士町の県北山少年自然の家であった。多くの親子連れが木の実などを使った工作などのブースを回り、大型連休の最終日を楽しんだ。

「こどもフェス」中止に 鹿島市

5月5日に鹿島市生涯学習センターエイブルで開催を予定していた「かしまこどもフェス」について、実行委員会は21日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて中止することを発表した。

24、25日「かんざき神幸食フェスタ」 佐賀県内20飲食店集い

グルメを満喫できる「第3回かんざき神幸(かみさち)食フェスタ」が24、25の両日、神埼市神埼町の長崎街道門前広場で開かれる。

子ども忍者、元気に腕磨く 嬉野でフェスタ

スポーツチャンバラも
第5回うれしの温泉忍者フェスタが23日、嬉野市塩田町の市社会文化会館リバティで開かれた。

【動画】佐藤琢磨選手ら〝ホンダサウンド〟 インディカー疾走

バルーンフェスタ
40回大会を記念した特別企画「ホンダレースマシンデモンストレーション」では、インディカー・シリーズで5回の優勝を誇る佐藤琢磨選手と元F1総合王者のジェンソン・バトン選手がデモ走行を披露した。

心地よい浮遊感 本紙記者がバルーン体験(動画)

バルーンフェスタ
秋空にカラフルな熱気球が舞うバルーンフェスタ。オフィシャル・バルーンとして参加したチームの熱気球に、本紙記者(25)が乗り込んだ。

台湾のフェスタPR 観光局キャラクター登場

バルーンフェスタ
ステージでは台湾観光局のキャラクター「Oh!Bear」や職員らが、来年で10回目を迎える台東バルーンフェスタをPRした。 台東のバルーンフェスタは6月末から40日間開かれ、熱気球の展示や試乗体験ができる。
  • 1
  • 2
イチオシ記事
動画