パラリンピック
ボッチャ普及へボール贈る 佐賀北ロータリークラブ、県協会に3セット
佐賀北ロータリークラブ(原口勉会長)は21日、県ボッチャ協会(内田勝也会長)にボッチャのボールセット3組を贈った。 ボッチャはパラリンピックの正式種目で、国内でも人気が高まっている。
パラリンピック 「共生」「多様性」を考える
「もう一つのオリンピック」である夏季パラリンピック・パリ大会が開幕し、熱戦が繰り広げられている。佐賀県では今秋、国民スポーツ大会に続き、全国障害者スポーツ大会も開かれる。
車いすテニス女子の大谷桃子(西九州大出身)3度の手術乗り越え「今が一番楽しい」
パリで輝け佐賀人~パラリンピック編~
パリ・パラリンピックが28日に開幕する。障害の程度や種類にあわせて、22競技549種目でメダルを争う大会には、佐賀県にゆかりのあるパラアスリート2人が挑む。選手が抱く大会に懸ける思いや意気込みを紹介する。
パラテコンドーの田中光哉(電通デジタル) 世界ランク5位、パリ・パラリンピックでメダル目指す
パリで輝け佐賀人~パラリンピック編~
パリ・パラリンピックが28日に開幕する。障害の程度や種類にあわせて、22競技549種目でメダルを争う大会には、佐賀県にゆかりのあるパラアスリート2人が挑む。選手が抱く大会に懸ける思いや意気込みを紹介する。
パリ五輪・パラリンピック出場の記念に 有田焼で額皿やコップ作り 有田町「陶楽」が依頼受け製造
パリ五輪出場の記念品となる額皿やコップ作りを、有田町の有田焼製造販売会社「陶楽」が進めている。
「持てる力でメダル獲得したい」パリ・パラリンピック代表・テコンドー田中光哉選手、山口祥義知事に意欲 佐賀県
パリ・パラリンピックの日本代表に内定しているテコンドー男子58キロ級の田中光哉選手(31)=鳥栖市、電通デジタル=が9日、山口祥義知事に出場を報告した。
ゴールボールの魅力体感 県内初、佐賀市で九州大会 パラリンピックの正式種目 鈴の音頼りに得点競う
視覚障害のある選手が、鈴の入ったボールを転がして得点を競うパラリンピックの正式種目「ゴールボール」の九州大会が28日、佐賀市のSAGAパラスポーツセンターであった。
デフ水泳日本代表が強化合宿 世界銅の金持義和選手(唐津商業高校出身)ら技術磨く 佐賀市のSAGAアクアで
聴覚障害者の水泳日本代表の強化指定選手が9、10の両日、佐賀市のSAGAアクアで合宿に臨んだ。
「一歩踏み出す勇気を」 ゴールボール・パラ五輪「金」の浦田理恵さん講演
パラリンピックゴールボール女子の元日本代表で、ロンドン大会の金、東京大会銅メダリスト浦田理恵さん(46)=福岡市=の講演会がこのほど、小城市の小城高であった。
<祐徳ロードレース>道下美里さん、笑顔で完走「いいペースで走れた」
東京2020パラリンピック女子マラソン(視覚障害)の金メダリスト・道下美里さん(三井住友海上)が招待選手としてハーフマラソンに出場した。
「ボッチャ」競技用具贈る JAIFA 佐賀県パラスポーツ協会に
生命保険会社の営業職員でつくる生命保険ファイナンシャルアドバイザー協会(JAIFA)佐賀県協会は、県パラスポーツ協会にパラリンピック種目の球技「ボッチャ」のボール2セット(約40万円分)を贈った。
障害者に配慮した対応を 東京パラの柳本選手が佐賀県警で講演
東京パラリンピックの車いすバスケットボール女子日本代表で6位入賞の柳本あまね選手(23)=あいおいニッセイ同和損害保険所属=が、佐賀市の県警本部で警察職員に講演した。
【動画】小中学生が車いすバスケ体験 元日本代表の根木慎志さんがアドバイス
唐津市の佐志小など5校で出前授業
2000年シドニー・パラリンピックの男子車いすバスケットボール日本代表の主将を務めた根木慎志さん(57)を講師に招いた体験型出前授業「あすチャレ!スクール」が、唐津市の佐志小などであった。
パラリンピック金メダリスト・道下選手の走りに歓声 佐賀市でパラスポーツ大会
「パラスポーツ大会」(佐賀県主催)が20日、佐賀市のSAGAプラザ総合体育館で開かれた。
【動画】車いすテニス・大谷桃子選手「パリ五輪で金メダルを」 佐賀新聞社を訪問
東京パラリンピックの車いすテニス女子ダブルスで銅メダルに輝いた大谷桃子選手(26)=西九州大―かんぽ生命=が11日、佐賀市の佐賀新聞社を訪れ、佐賀新聞文化賞の特別賞を受け取った。
佐賀県、4月に新部局設置 2024年の国スポ・全障スポに向け
スポーツ文化拡大狙う
2024年10月に佐賀県で開催されるSAGA2024(国民スポーツ大会、全国障害者スポーツ大会)に向け、県が新たな部局の設置を検討していることが、関係者への取材で分かった。
新鍋理沙のスプリングス日記(9)東京オリ・パラに胸熱く
早いもので、今回が2021年最後のコラム掲載になります。今年もいろいろなことがありました。私自身、さまざまな経験をさせていただき、充実した一年となりました。
ニセ電話詐欺だまされないで 東京パラ銅・車いすテニス大谷選手が啓発
12月に入り、佐賀県内で還付金詐欺の被害が多発している。今年は11月末まで累計4件だったのが、12月はこの2週間で6件。県警もあの手この手で警鐘を鳴らすが、収まる気配がない。「ニセ電話詐欺にだまされないで」。
記者日記 1年を振り返る 
12月初旬。毎年この時期になると、自分や同僚カメラマンが撮影し、紙面やウェブサイトに掲載された1年分の写真を見返すことが仕事になっている。
<佐賀新聞・報道と読者委員会>2021年度第1回会合 選挙、五輪報道在り方議論
佐賀新聞社の報道の在り方を議論する第三者機関「報道と読者委員会」の2021年度第1回会合では、二つの選挙(佐賀市長選、衆院選)と東京五輪・パラリンピックをテーマに協議した。
動画