パラスポーツ
佐賀県独自の新しい全国大会「SAGAパラスポ2025」 8月23日にボッチャ競技で開幕 参加者募集
佐賀県独自に開催するパラスポーツの全国大会「SAGAパラスポ2025」が、第1弾のボッチャ競技を皮切りに8月23日に開幕する。全国大会出場が狭き門となっているパラアスリートの目標となる舞台をつくる。
【動画】パラスポーツを気軽に体験 競技普及へ、佐賀駅前でイベント ルールや技紹介、好記録に笑顔も
パラスポーツを気軽に楽しめる「パラスポ駅前フェスタ」が23日、佐賀市の佐賀駅前交流広場で開かれた。
佐賀県が独自のパラスポーツ全国大会を開催 2025年度 SSP構想の一環、選手の新たな目標に
佐賀県は、2025年度に県独自でパラスポーツの全国大会を開催する。
<パラスポーツ>ボッチャ・陣内敦子選手にアスリート奨励金 サントリー、遠征費など支援
サントリーホールディングス(大阪市)が22日、パラアスリートと競技団体などを支援する「サントリー チャレンジド・スポーツ アスリート奨励金」の支援対象を発表した。
パラスポーツ、各市町で実施継続を 西九州大・山田力也教授 識者インタビュー・下
<スポーツ新時代 最終章・地域の針路>
佐賀県で今秋行われた全国障害者スポーツ大会。障害のある選手が競い合うとともに、多くの人が理解を深めて障害者の社会参加を推進することが開催の目的に掲げられていた。
唐津一中生、障害への理解深め 車いすの同級生とテニス体験、思い身近に
唐津市の唐津一中(前田真也校長)で12日、車いすテニスの体験会が開かれ、2年生193人が車いすテニスに取り組む同級生と一緒にプレーした。
「二刀流」車いすで楽しんで バスケやリレーに対応可能 唐津市、体育や運動会で活用へ
日本財団寄贈
日本財団パラスポーツサポートセンター(東京)は3日、唐津市に校庭や体育館で走れるスポーツ用車いす10台を寄贈した。
<全障スポへの軌跡>(2)半世紀ぶりの祭典 パラスポーツ浸透、大会変遷 認知度向上「一過性にしない」
スポーツ新時代 第5章
約2万人がスタジアムを埋め尽くした。1976年11月、佐賀県で開かれた全国身体障害者スポーツ大会の閉会式。会場の佐賀市の県総合運動場陸上競技場は歓喜に包まれた。
1976年全国身体障害者スポーツ大会プレーバック 6競技に838人が出場
佐賀県で10月にSAGA2024国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会が開かれる。48年前の1976(昭和51)年、「若楠国体」とともに第12回全国身体障害者スポーツ大会が県内で実施された。
パラスポーツ教室、参加者を募集 陸上、ボッチャなど19教室 佐賀県、2025年2月まで開催
障害者スポーツの裾野拡大につなげようと、佐賀県は2024年度の「パラスポーツ教室」の参加者を募集している。
パラスポーツ指導員・岩嵜駿さん スポーツを誰もが楽しむ社会に「勝利だけが価値ではない」
<新さがスポーツ人国記>(48)
「オン・ユア・マークス。セット…。ゴー」 3月の平日午前10時。佐賀市のSAGAスタジアムには、4月に迫った全国障害者スポーツ大会の予選に向けて練習する車いすスラロームの選手の姿があった。 「やったー。
全障スポ成功願い寄付金 九州電力生活協同組合佐賀支所 佐賀県パラスポーツ協会に
SAGA2024
九州電力生活協同組合佐賀支所(草場健次支所長)はこのほど、今秋に佐賀県で開催される全国障害者スポーツ大会に向けた支援として、佐賀県パラスポーツ協会(末次康裕会長)に20万円を寄付した。
パラスポーツの魅力体験 260人、ボッチャなど17種目 武雄市のケーブルワン・スポーツパーク
パラスポーツの体験イベントが武雄市のケーブルワン・スポーツパークで開かれた。約260人が車いすバスケットボールやアーチェリーなど17種目を体験し、パラスポーツの魅力に触れた。 昨年に続き、県が主催した。
パラスポーツ・土井志穂さん ひたむきな選手をサポート
新さがスポーツ人国記(39)
中京女子大(現・至学館大)体育学部の4年生だった1996年の夏。1人暮らしのアパートで、何気なく見ていたテレビのニュース番組にアトランタパラリンピックの特集が流れた。
【速報】<杭州アジアパラ競技大会>陸上男子1500メートル(知的障害)で伊万里特別支援学校高等部・大川内が金メダル
中国杭州市で開かれているアジアパラ大会で28日、陸上男子1500メートル(知的障害)に出場した伊万里特別支援学校高等部3年の大川内健太が金メダルを獲得した
九州盲学校体育大会、2競技で熱戦 神埼清明高生、補助員でサポート
九州各県の盲学校などの生徒が参加する九州地区盲学校体育大会が6、7の両日、佐賀市のSAGAプラザであり、サウンドテーブルテニス(STT)とフロアバレーボール(FV)の2競技で熱戦が繰り広げられた。
神埼清明高と県立盲学校、パラスポーツで交流 九州大会で実施の2競技体験
神埼清明高(神埼市)と県立盲学校(佐賀市)の生徒が23日、パラスポーツを通して交流した。
車いすバスケットボール大会、31年の歴史に幕 むつごろうCUP、佐賀市で最後のゲーム
「むつごろうCUP車いすバスケットボール大会」が6月10日、佐賀市の諸富文化体育館で開かれ、車いすバスケットボールの振興に貢献してきた31年の歴史に幕を下ろす。
佐賀県パラスポーツ協会に寄付 九州電力生活協同組合佐賀支所
九州電力生活協同組合佐賀支所(草場健次支所長)は8日、佐賀県パラスポーツ協会(末次康裕会長)に30万円を寄付した。
「ボッチャ」競技用具贈る JAIFA 佐賀県パラスポーツ協会に
生命保険会社の営業職員でつくる生命保険ファイナンシャルアドバイザー協会(JAIFA)佐賀県協会は、県パラスポーツ協会にパラリンピック種目の球技「ボッチャ」のボール2セット(約40万円分)を贈った。
- 1
- 2
動画