パトカー

佐賀県警の警務部長、パトカーの車検切れ問題で陳謝 「再発防止策を講じていく」県議会総務常任委員会で

佐賀県警のパトカー2台が約1カ月間にわたって車検と自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)が切れたまま走行していた問題で、県警の中道一輔警務部長は5日、県議会の総務常任委員会で「誠に遺憾で、大変申し訳なく思っている。

パトカー2台が車検切れ、無保険 約1カ月、4000キロ走行 佐賀県警

佐賀県警は14日、県内の警察署のパトカー2台が約1カ月間にわたって車検と自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)が切れたまま走行していたと発表した。

走行50万キロ“鳥栖署の相棒”ありがとう 活躍18年のミニパトカーが引退

2005年に鳥栖ロータリークラブから寄贈された鳥栖署のミニパトカー「ロータリー3号」が18年間にわたる役目を終え、引退した。

<ちょっとした話>マニア注目のパトカー

佐賀県警伊万里署にある1台のパトカーが、マニアの間で注目を集めている。タクシーや教習車のために開発されたトヨタ・コンフォートで、パトカーに使われるのは珍しい。最近は関東や東北からも撮影に来ているという。

【動画】事故抑止部隊が出発 7月13日から、夏の交通安全運動 小城署

夏の交通安全県民運動(13~22日)を前に小城署(小城市)で12日、交通事故抑止部隊の出発式があった。同市の江里口秀次市長や小城ルーテルこども園の園児約50人が参加し、白バイ隊員やパトカーを拍手で見送った。
イチオシ記事
動画