バレー
<SAGA久光スプリングス>リベロ西村弥菜美が存在感「できるだけ自分が拾って攻撃につなげた」 NECを3―1
強烈なスパイクを横っ飛びで拾い、存在感を示した。SAGA久光のリベロ西村弥菜美は「サイドの攻撃的な選手を生かすように、できるだけ自分が拾って攻撃につなげた」と課せられた役割を十分に果たし、勝利に貢献した。
<久光製薬杯ママさんバレーボール大会>いきいきの部(15チーム) チーム紹介
■チーム紹介 選手名の左の監は監督、副は副監督、マはマネジャー、主は主将。選は選手。設問は(1)チームの特徴、(2)今大会の意気込み・目標。
<久光製薬杯ママさんバレーボール大会>ときめきの部(12チーム) チーム紹介
■チーム紹介 選手名の左の監は監督、副は副監督、マはマネジャー、主は主将。選は選手。設問は(1)チームの特徴、(2)今大会の意気込み・目標。
<久光製薬杯ママさんバレーボール大会>はつらつの部(13チーム) チーム紹介
■チーム紹介 選手名の左の監は監督、副は副監督、マはマネジャー、主は主将。選は選手。設問は(1)チームの特徴、(2)今大会の意気込み・目標。
<SAGA久光スプリングス>「一体感を持って戦えた」初代女王へ、リーグ初戦白星スタート
初代女王に向け、最高のスタートを切った。SAGA久光スプリングスは国スポ優勝の勢いそのまま、今季の開幕戦をストレート勝ち。攻守がかみ合った理想的な展開に、酒井新悟監督は「一体感を持って戦えた。
<写真特集>国スポ バレーボール 10月8日 SAGAアリーナ、小城のりスポーツセンター
佐賀国スポ第4日は8日、佐賀市のSAGAサンライズパークボールフィールドなどでラグビーや自転車など12の正式競技と特別競技の高校野球が行われた。
久光スプリングスが出前授業 伊万里市の大川小で新鍋理沙さんの講話 プレーの基本も紹介
伊万里市の大川小で、バレーボール女子・Vリーグ1部の久光スプリングス(鳥栖市)による出張授業が行われた。児童たちは、元選手の新鍋理沙さんの講話を聞き、プレーの基本を教わりながら、競技の楽しさや努力の大切さを学んだ。
全障スポ・バレーボール聴覚障害佐賀県チーム 先発ぎりぎり、選手募集 メンバー探し難航 経験不問「楽しく練習」
佐賀県で今年開催される全国障害者スポーツ大会(全障スポ)に出場する佐賀県の聴覚障害の男女バレーボールチームが選手を募集している。現在、選手は男子9人、女子6人で、特に女子は先発メンバーぎりぎり。
<春高バレー>男子・佐賀学園、駿台学園(東京)に0-2で敗れる 2回戦
バレーボールの第76回全日本高校選手権(春高バレー)は5日、東京都体育館で男子の2回戦が行われ、佐賀県代表の男子の佐賀学園は昨年王者の駿台学園(東京)に0―2で敗れた
【動画】クライミング・国際基準満たす施設 バレーボールとハンドボール・施設改修でプレー後押し<小城市・多久市>
【市町特集 SAGA2024 小城市・多久市へようこそ】
小城市では国スポのバレーボール、ハンドボール、ソフトボール、全障スポのバレーボールが開催される。バレーボールとハンドボールの会場となる芦刈文化体育館(芦刈町)は改修工事が完了。
<バレー・全国中学都道府県対抗>佐賀県勢女子、4強逃す 男子は1回戦敗退
JOCジュニアオリンピックカップ第37回全国都道府県対抗中学バレーボール大会は27日、大阪府の大阪市中央体育館などで男女の決勝トーナメント1回戦から準々決勝までが行われた。
<バレーボール>男子は佐賀商と佐賀学園、女子は佐賀学園と佐賀清和 決勝進出 全日本高校選手権佐賀県予選
第76回全日本バレーボール高校選手権大会佐賀県予選会第2日は5日、多久市の多久高などで男女の準々決勝と準決勝があった。男子は佐賀商と佐賀学園、女子は佐賀学園と佐賀清和がそれぞれ決勝に進出した。
<久光製薬杯ママさんバレー>10月29日、佐賀市立体育館などで予選大会
久光製薬杯第34回佐賀県ママさんバレーボール大会(佐賀新聞社・県バレーボール協会主催、県ママさんバレーボール連盟主管、久光製薬特別協賛)は29日午前9時半から佐賀市立体育館など4会場で予選大会を開き、3部門で11月…
佐賀、長崎バレー大会 はつらつと 小学生男女48チーム熱戦
第20回佐賀新聞・長崎新聞社杯、第32回佐賀・長崎県近郊地区友好バレーボール大会が14日、有田町と武雄市の6会場で開かれた。両県の小学生男女各24チームが出場し、はつらつとしたプレーで熱戦を繰り広げた。
<鹿児島国体>バレーボール成年女子の大竹里歩「最後は若手が頑張った」
バレーボール成年女子で優勝した久光スプリングス主将の大竹里歩 最終セットまでもつれたが、コートの中ではみんな落ち着いていた。最後は若手が頑張った。高さとパワーを生かしたバレーが自分たちの持ち味。
<学童オリンピック>バレーボール競技 頂点目指し激突 71チームが熱戦 9月3日、23日有田町文化体育館など
JA杯第38回佐賀新聞学童オリンピックバレーボール競技(佐賀新聞社・佐賀県バレーボール協会主催、JAグループ佐賀特別協賛)は3、23日の両日、有田町文化体育館などで開かれる。
【速報】久光スプリングス、JAぎふリオレーナに3-0で勝利
天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権第2日は10日、東京都で2回戦が行われ、女子Vリーグ1部(V1)の久光スプリングス(鳥栖市)はJAぎふリオレーナ(岐阜)に3-0で勝利した
<佐賀県ママさんバレーボール>高木瀬B、普段通りのバレー結実 ときめきの部優勝
ときめきの部は高木瀬Bが西部IKBを下し、3連覇を達成した。坂口文子監督は「みんなで一生懸命練習した成果が出た。本当にうれしい」と笑顔で選手をたたえた。 チームの強みであるサーブから流れをつくった。
<ママさんバレーボール大会>いきいきの部(11チーム) チーム紹介・展望
久光製薬杯
よしのがり、西有田など混戦模様 11チームが参加する。昨年の決勝でフルセットの激戦を演じたよしのがり(吉野ヶ里町)と西有田(有田町)がともにBパートに入った。力のあるきやま(基山町)も同パートで、激戦が予想される。
<ママさんバレーボール大会>はつらつの部(6チーム) チーム紹介・展望
久光製薬杯
きやまドリーム3連覇狙う 6チームが優勝を争う。圧倒的な攻撃力で2年連続頂点に立ったきやまドリーム(基山町)に注目が集まる。はつらつの部にステージを移し3年目。若いメンバーが多く、他チームはどこまで食らいつけるか。
動画