ハッピー
ヒマワリ「大きくな~れ」 浜野浦棚田 園児が元気に種まき
玄海町を代表する観光名所「浜野浦の棚田」で22日、町内の保育所ふたば園の年長児11人がヒマワリの種をまいた。園児たちは元気いっぱいに取り組み、休耕田を生かした美しい景観づくりに一役買った。
【ほっこりニュース】目に見える愛情
家庭菜園で収穫したハート型の丸ナスです。大きさは縦11センチ、横8センチでした。たくさんの愛情を注いで育てました。(武雄市、田代さん)。
【ほっこりニュース】裏表のない気持ち
先日、家庭菜園で収穫したハート型のジャガイモです。品種はメークインで、大きさは縦9センチ、横7センチでした。表裏ともにハートですよ。
地域に感謝、学校や病院などに花束贈る 小城ルーテルこども園
小城市の小城ルーテルこども園の園児たちが8日、近くの学校や病院など約40カ所に花束を届けた。キリスト教の「花の日」(6月の第2日曜)にちなんだ行事で、お世話になっている人たちに感謝の気持ちを伝えた。
トランペット奏者の田尻大喜さんら演奏 唐津市のコンサートに子どもたち招待
6月12日は一般客向け開催
トランペット奏者の田尻大喜さんらによるコンサートが11日、唐津市の相知交流文化センターサライで開かれた。
「すてきなプレゼントありがとう」 風船、佐賀から大分へ120キロの旅
若楠小(佐賀市)の児童がリリース ヒマワリの種届く
若楠小(佐賀市)の児童が5月下旬、ヒマワリの種を付けて空に放った風船が約120キロ離れた大分市まで飛び、種を見つけた甲斐八重子さん(71)の家族から手紙が届いた。
【動画】新日本プロレス、唐津焼作陶で「炎の勝負」 棚橋弘至さんと獣神サンダー・ライガーさん
唐津市とコラボ 8月からPR動画配信
唐津市と新日本プロレスがコラボして特産品をPRする動画「炎の十番勝負」の撮影が、市内で始まった。8日は人気レスラーの棚橋弘至さんと獣神サンダー・ライガーさんが唐津焼の窯元を訪れ、作陶で対決した。
多久市納所地区の特産のビワを収穫 東原庠舎東部校5年生
多久市の義務教育学校・東原庠舎(とうげんしょうしゃ)東部校の5年生が8日、東多久町納所(のうそ)でビワを収穫した。もぎたてを味わい、「とっても甘い」と特産品に舌鼓を打った。
Begin 大地真央さん講話 「笑顔が幸せを運んでくれる」
Kikoレポ
「そこに愛はあるんか?」―誰もが一度は聞いたことのあるセリフ。そこに浮かぶお顔といえば女将(おかみ)、大地真央さんである。
熱気球38機ふわり「日常戻った」 「佐賀市長杯」3年ぶり開催
6月5日まで嘉瀬川河川敷
麦刈りから田植えの合間に迎える初夏のバルーンシーズンに実施する「第30回佐賀市長杯・第31回若葉杯新人戦熱気球大会」(佐賀熱気球パイロット協会主催)が4日、佐賀市の嘉瀬川河川敷で開幕した。
ヒマワリの種付き風船をリリース 若楠校区(佐賀市)の子ども教室が再開
ヒマワリの種を風船で飛ばす「バルーンリリース」が5月28日、佐賀市の若楠小であった。
ハタチは入浴無料に お得な入浴券も販売 唐津市七山の「ななのゆ」20周年
唐津市七山の温泉施設「鳴神温泉ななのゆ」は開館20周年にちなみ、20歳や車ナンバーの末尾が「20」の来館者を対象に入浴を無料にする。そのほかの記念サービスも準備中で、今後もホームページで発表する。
<さが食べある記>ジャパンクレープ赤レンガ館の「レアチーズブリュレ」 もっちりふわふわ
神埼町の街中で目を引く赤いレンガの建物「ジャパンクレープ赤レンガ館」は米粉クレープ専門店。
「大きくなって」 伊万里市の有田川で園児らがアユ放流
伊万里市二里町の有田川で14日、アユの放流体験があり、地元の保育園児らが「大きくなって」と願いを込めて稚魚約3千匹を放流した。
【動画】「丸々して大きい」 麓小(鳥栖市)の2年生、地域住民とタマネギ収穫
麓小(鳥栖市)の2年生87人が10日、校区内の麓まちづくり推進センターそばの畑でタマネギを収穫した。丸々と大きく育ったのを土から引き上げては、次々にコンテナへ入れていった。
<こちさが×ナガポス>「あなたが見つけた『春』」の写真、他にも
佐賀・長崎新聞SNS合同企画
無料通信アプリLINE(ライン)で読者とつながる佐賀新聞「こちらさがS編集局」(こちさが)と、長崎新聞の情報窓口「ナガサキポスト」によるSNS合同企画「あなたが見つけた『春』」は、会員の皆さんに春を感じた写真の投稿…
【動画】白無垢姿の花嫁を祝福 多久市・笹原地区 懐かしい光景、広がる笑顔
多久市南多久町の笹原地区で9日、白無垢(むく)姿の花嫁が集落に現れて住民から祝福を受けた。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で地域でのお披露目が思うようにできなかったため、感謝の気持ちを伝えようと企画した。
<こちさが×ナガポス>あなたが見つけた「春」は
佐賀・長崎新聞SNS合同企画
野山を彩る花々、卒業や新たなスタート、季節の楽しみ…。
<トピックス>多久の「シャンボール」営業再開1年で記念祭 22~24日
FRIDAY TREND
パンとケーキの店「シャンボール」が多久市北多久町の商店街で営業を再開し、24日で1年を迎えます。
きれいな姿に「まあ、すてき!」 エッジ国際美容専門学校、施設通所者へネイルやメーク
エッジ国際美容専門学校(佐賀市)の学生が11月29日、小城市小城町の「ひらまつクリニック」の通所リハビリテーション利用者約30人に爪磨きやハンドマッサージ、化粧を施した。