ニセ電話詐欺

「あなたの口座が詐欺事件の振込先として使用されている…」 警察官かたるニセ電話詐欺、佐賀市の40代男性が被害 佐賀北署

佐賀北署は14日、佐賀市の40代男性が110万円をだまし取られるニセ電話詐欺事件が発生したと発表した。

「STOPサギ! 川柳2025」 7月10日から募集 ニセ電話詐欺防止をテーマにコンテスト

佐賀県と県警、第一生命保険佐賀支社、佐賀県ヤクルト販売は、ニセ電話詐欺被害防止の意識向上を目的とした川柳コンテスト「STOPサギ! 川柳2025」の作品を10日から募集する。

「調査で資産移動が必要」 ニセ電話詐欺、佐賀市の30代男性が337万円被害 佐賀北署

佐賀北署は4日、佐賀市の30代男性が約337万円相当をだまし取られるニセ電話詐欺事件が発生したと発表した。

警察官かたる手口急増 ニセ電話詐欺 佐賀県内、高額被害も 被害総額8億円超有料鍵

ニセ電話詐欺やSNS(交流サイト)を通じた投資などの詐欺による被害が後を絶たない。佐賀県内では5億円を超える被害者も出ており、今年の被害額は5月末までに10億円を超え、昨年1年間の総額を上回っている。

警察官になりすまし ニセ電話詐欺の受け取り役疑い、30歳男を再逮捕

佐賀南署は25日、詐欺の疑いで、住所不定、介護福祉士の容疑者(30)を再逮捕した。 逮捕容疑は共謀して5月20日、佐賀市の60代女性の自宅に電話をかけて「詐欺事件で男を逮捕している。

記者日記 伝え続けること有料鍵

「被害総額5億円超」。4月中旬、仕事が一区切りしていた夕方に目を疑う事件が飛び込んできた。警察官などを装う手口で佐賀県内の60代女性が2~3月に被害に遭ったニセ電話詐欺。

ニセ電話詐欺被害、未然に防ぐ ファミリーマート佐賀諸富店店長に佐賀南署が感謝状

佐賀南署は13日、ニセ電話詐欺被害を未然に防いだとして、ファミリーマート佐賀諸富店店長の石井等さん(62)=佐賀市諸富町=に感謝状を贈った。

県警「警察がお金を求めることはあり得ない」 佐賀県内でニセ電話詐欺倍増、1~3月は65件で被害総額が2億円以上増加 4月17日には60代女性が5億円超被害も 

佐賀県内で今年1~3月に県警が把握したニセ電話詐欺事件は65件で前年同期から倍増し、被害総額も2億円以上増えている。

280万円引き出しを申し出た女性を説得 郵便局員4人、ニセ電話詐欺防ぐ 容疑者逮捕にも貢献 神埼署が感謝状

神埼署は12日、ニセ電話詐欺被害を未然に防ぎ容疑者の逮捕につなげたとして、神埼市の千歳郵便局の足立保智局長(58)、宮原直美さん(53)、末吉奈緒美さん(59)と、千代田郵便局の髙平紗季さん(34)に感謝状を贈った。

ニセ電話詐欺、窓口で防げ 佐賀共栄銀行で防犯訓練

佐賀市の佐賀共栄銀行本店でこのほど、ニセ電話詐欺を防ぐ訓練が行われた。交流サイト(SNS)で知り合った相手に渡す大金を引き出そうとする客に行員が事情を聞く想定で、窓口で被害を食い止めるための声のかけ方などを確認した。

仁比山小6年祖父母に年賀状 「ニセ電話詐欺」気をつけてね

子ども佐賀新聞
ニセ電話詐欺(さぎ)などに注意してもらおうと神埼(かんざき)市の仁比山(にいやま)小の児童が、祖父母(そふぼ)へ送る年賀状(ねんがじょう)を書きました。

70代女性のロマンス詐欺被害防ぐ 上峰郵便局の原晋介さん、野田博美さんに感謝状 鳥栖署

鳥栖署は、交流サイト(SNS)を利用したロマンス詐欺を未然に防いだとして、上峰郵便局長の原晋介さん(50)=上峰町=と野田博美さん(49)=福岡県筑後市=に感謝状を贈った。

佐賀県警で署長会議 SNS型投資詐欺などの防止へ取り組み推進

佐賀県警の署長会議が27日、佐賀市の県警本部であった。県内10警察署の署長や本部の部課長ら56人が出席した。

「詐欺かもしれない」高齢者のニセ電話詐欺を未然に防止 唐津署が店員2人に感謝状

唐津署(辻俊彦署長)はこのほど、ニセ電話詐欺の被害を未然に防いだイオン唐津店の吉岡津久美さん(64)=唐津市=と、セブン-イレブン相知長部田店の髙木イツ子さん(62)=伊万里市=に感謝状を贈った。

コンビニ店長 詐欺を未然防止 篠原さん、山田さんに感謝状 鳥栖署

鳥栖署(尾形賢二署長)はこのほど、ニセ電話詐欺の被害を未然に防いだとして、ファミリーマートJR鳥栖駅店の篠原智(とも)店長(49)=鳥栖市=と、セブン-イレブン鳥栖立石町店の山田淳子店長(32)=同=に感謝状を贈っ…

「ニセ電話詐欺かも?」行き先をコンビニから交番へ 唐津市のタクシー運転手、乗客の被害防ぐ

ニセ電話詐欺を防止した唐津市の昭和タクシーの運転手浦丸修さん(70)に唐津署は6日、感謝状を贈った。乗客の80代女性が携帯電話で話す内容から詐欺を疑い、行き先をコンビニから交番に変更した。

漫才でニセ電話詐欺・SNS詐欺防止呼びかけ 佐賀県職員のお笑いコンビ「今日もさが日和!」

全国で多発しているニセ電話詐欺・SNS型投資詐欺。佐賀県での被害をなくそうと、県職員の斉藤考生さんと古賀大裕さんのお笑いコンビ「今日もさが日和!」が16日、漫才を通じて注意を呼びかけた。

「勇気ある声かけ、感謝」 ニセ電話詐欺を防止、佐賀県の鳥栖署がコンビニ3店員に感謝状

鳥栖署は8日、ニセ電話詐欺の被害防止に貢献したとして、ファミリーマート基山宮浦店の店員安藤紀子さん(53)=福岡県小郡市、同JR鳥栖駅店の店員菊池二三江さん(58)=福岡県久留米市、セブン-イレブン鳥栖加藤田町店の…

詐欺防止 川柳で意識向上を 佐賀県警、第一生命などコンテスト

佐賀県と県警、第一生命保険佐賀支社、佐賀県ヤクルト販売は、詐欺被害防止の意識向上を目的にした川柳コンテストを共同で開催する。

詐欺を未然に防いだ4人に感謝状 佐賀銀行鳥栖支店の2人とファミリーマート店員2人 鳥栖署

鳥栖署(尾形賢二署長)は13日、ニセ電話詐欺などの被害を未然に防いだとして、佐賀銀行鳥栖支店に勤める2人とファミリーマートJR新鳥栖駅店の店員2人に感謝状を贈った。
イチオシ記事
動画