スイーツ

「いちごさんカステラサンド」いかが 村岡総本舗(小城市)が4月17日から本店で100個限定販売

村岡総本舗(小城市)は、新商品「いちごさんカステラサンド」を開発し、17日から本店で100個限定で販売する。

武雄の物産館スイーツ「武雄温泉ヒットパレード」にブランド統一で売り出し パッケージに名所、売り場一新

武雄市の土産物を販売する武雄温泉物産館(大渡利彦社長)は、人気の手作りスイーツを「武雄温泉ヒットパレード」のブランド名で売り出した。

カフェ レトロ(佐賀市)の「マシュマログラタン」 食感、ふわふわザクザク

<口福dish>
趣があり味わい深い木造の店内が印象的な「カフェ レトロ」。多数のマシュマロが、皿上に敷き詰められ、見た目もかわいらしい「マシュマログラタン」(600円)は、オーナー小柳まいさんお薦めの一品だ。

いちごさん甘酒、焼酎ホットジンジャー…佐賀のスイーツやお酒楽しんで 3月3日まで 「SAGA BAR」でフェア

佐賀市のJR佐賀駅高架下「サガハツ」内の飲食店「SAGABAR」で佐賀の銘菓や県産食材を使ったスイーツと、佐賀の酒などを使ったドリンクを提供するフェアが開かれている。

フラワーおはぎ専門店 Oh!huggy!!オープン おはぎ、花々モチーフに

アラカルト
佐賀市兵庫南に、季節の花をモチーフにしたおはぎの店「フラワーおはぎ専門店 Oh!huggy!!(オーハギー)」がオープンした。月ごとに変わるラインアップで、常時9種の色とりどりのおはぎを取りそろえている。

嬉野発クッキー 特別賞に トップシェフが選ぶ「料理王国100選」 地元の茶やビーツ、酒粕使い「体に優しく」有料鍵

食の専門雑誌「料理王国」内で、トップシェフやバイヤーらが選ぶ2025年の「料理王国100選」に、嬉野の茶やビーツ、酒粕(さけかす)といった体に優しい素材を使った「オートファジー 酒粕noバターサンドクッキー」が特別…

Pátisserie Blésois(パティスリー・ブレゾワ)の「ヌガティーヌ」/佐賀市 香ばしいナッツを贅沢に!食感が楽しいチョコレート

フランスの国家最優秀職人章(M.O.F.)を与えられたショコラティエのもとで修業したオーナーパティシエ・江口慎哉さんの新作は、キャラメリゼしたナッツとミルクチョコレートを組み合わせた「ヌガティーヌ」。

武雄温泉駅広場でマルシェ「パンとスイーツの庭」開催 福岡や熊本など武雄市内外から26店参加

武雄市の武雄温泉駅南口広場でこのほど、マルシェ「パンとスイーツの庭」が開かれた。駅前広場でパンやスイーツに限定したマルシェが開催されるのは初めてで、福岡や熊本など市内外から26店が参加。

“一杯のコーヒー”で運命変わった夫妻が営む「MAG COFFEE」  佐賀市の中央大通りにオープン

コーヒーの魅力に取りつかれた若き夫妻が、コーヒーショップ「MAGCOFFEE」を10月にオープン。店頭に立つのは小塩葵さん(26)、博一さん(33)夫妻。

「Bonny crepes」のシュガーバタークレープ 地元産レモン使い爽やか

伊万里デリシャス通信
10月に伊万里市松島町にオープンした「Bonny crepes(ボニークレープ)」より、地元産のレモンを使った、オーナーこだわりのシュガーバタークレープを紹介します。

秋スイーツのんびり味わおう 食欲の秋、カフェで感じて 期間限定の芋&栗スイーツを紹介

駆け足で秋がやってきた。本格的な寒さを前に、食欲の秋を満喫したいところ。県内のカフェでは、栗やサツマイモなど、人気の秋の味覚を使ったスイーツを期間限定で提供している。

人気の返礼品スイーツも 有田町の「アリタ・マシュマロ・クリスマス」 12月14、15、21、22日に開催

さが県産品流通デザイン公社は12月14、15、21、22日の4日間、有田町のアリタセラで開かれるイベント「アリタ・マシュマロ・クリスマス」に出店し、県のふるさと納税返礼品としても人気のスイーツを販売する。

秋の陶磁器まつり、有田町で11月20~24日開催 買い物や散策の合間に料理やスイーツ楽しんで

<PICKUP>
「秋の有田陶磁器まつり」が20~24日、有田町で開かれる。テーマは「食と器でおもてなし」。町内には個性的な飲食店が多く、買い物や散策の合間に味わう料理やスイーツも楽しみの一つだ。

まあ~みい(小城市牛津町)米粉のスイーツ 安心して食べられるお菓子を

<口福dish>
小城市牛津町の住宅街に8月にオープンした菓子店「まあ~みい」。店内のスイーツはすべて米粉を使っており、誰もが安心して食べられるお菓子の提供をモットーに掲げる。

和菓子の水田屋(鳥栖市)、夜間限定ソフトクリーム専門店「よるソフト」オープン

<アラカルト>
鳥栖市本町の和菓子店「おかしの水田屋」が6日、同店舗内で夜間限定ソフトクリーム専門店「よるソフト」をオープンした。毎週水、金、土曜の20~23時までソフトクリームを販売する。

酒とスイーツで塩田津を楽しもう「SAKE&スイーツ巡礼」 11月2日にイベント、調理体験も

国の重要伝統的建造物群保存地区「塩田津」(嬉野市塩田町)で2日、地域を盛り上げるイベント「SAKE&スイーツ巡礼」(午後3~8時)が開かれる。

グルメ、スイーツ、新鮮野菜…ヒマワリ畑でマルシェ 江北町で「ひまわり畑deおさんぽマルシェ」始まる

青空に映えるヒマワリ畑で飲食や買い物が楽しめる「ひまわり畑deおさんぽマルシェ」が12日、江北町で始まった。14日まで。

厳しい残暑、冷たいスイーツどうぞ かき氷&ぜんざい、佐賀の器で KARAE TABLE「秋唐津かき氷」(唐津市)、ギャラリー有田「ごどうふぜんざい」(有田町)

猛暑がようやく落ち着き、日中も過ごしやすくなってきた。「そろそろあの人と予定を立てようか」-そんな気分になる人も多いのでは。大切な人とのお出かけや観光にぴったりな、佐賀の焼き物と一緒に楽しむスイーツを紹介する。

ギャラリー有田「ごどうふぜんざい」 もっちり感と、大納言小豆の上品な甘さが◎ 有田町

厳しい残暑、冷たいスイーツどうぞ
有田焼を中心としたコーヒーカップ2500客以上が店内を彩る、陶都・有田のカフェレストラン「ギャラリー有田」。

KARAE TABLE「秋唐津かき氷」 シャリシャリの氷に しっとりと甘いサツマイモ 唐津市

厳しい残暑、冷たいスイーツどうぞ
唐津市の複合商業施設内にあるカフェダイニング「KARAE TABLE」では、秋仕様のひと回り小さなかき氷が、10月上旬までの期間限定で登場。
イチオシ記事
動画