コンクール

新SUN(佐賀市)が佐賀県内初の大臣賞 優良経営食料品小売店等コンクール 高品質の果物提供、地域で信頼積み重ね

佐賀市の「果実工房新SUN」が、第34回優良経営食料品小売店等コンクールで、県内で初めて最優秀の農林水産大臣賞に輝いた。

10代のマリンバ奏者が全国で躍進 佐賀市・兵庫小4年の橋本航明さん2位、佐賀北高1年の松下由利凪さん3位

マリンバの全国コンクールで、佐賀県内の10代が上位入賞を果たした。

明るい選挙ポスターコンクール、佐賀県内から2人全国入賞 末次柚稀さん(北方中2年)と中島央陽さん(弥生が丘小4年)

本年度の「明るい選挙啓発ポスターコンクール」で、北方中(武雄市)2年の末次柚稀さんの作品が最高賞の「文部科学大臣・総務大臣賞」に選ばれた。

放課後の思い出、伸び伸びと 小城市でコンクール「SAGAでただいま! ほうかご」表彰式

放課後に過ごした思い出をテーマにした作品コンクール「SAGAでただいま!ほうかご」の表彰式が9日、小城市の牛津公民館で開かれた。県内の放課後児童クラブに通う児童らから177点が寄せられ、30点が入賞した。

苗木生産者の松尾政司さんが林野庁長官賞 武内町親林会が国土緑化推進機構理事長賞を受賞 全国育樹活動コンクール

2024年度の全国育樹活動コンクール(国土緑化推進機構主催)で、林野庁長官賞に苗木生産者の松尾政司さん(83)=伊万里市、国土緑化推進機構理事長賞に武内町親林会(古賀撤之会長、武雄市)が選ばれた。

佐賀市で放送コンクール 小中高校生350人、アナウンスと朗読の技術競う アバンセ杯

「第25回アバンセ杯放送コンクール」がこのほど、佐賀市のアバンセで開かれた。小中高校生約350人が出場し、アナウンスと朗読の技術を競った。 2日間の日程で、初日に小学生、2日目に中学、高校生の部を開催した。

JA共済全国小・中学生書道コンクール 堀田裕斗さん(東山代小5年)最高賞 大きな賞を狙い2カ月練習

伊万里市の東山代小5年の堀田裕斗さんが、JA共済全国小・中学生書道コンクールで最高賞の文部科学大臣賞に輝いた。

「おかねの作文」コンクール 佐賀大附属中の江口さんが特選「投資は推し活」

金融経済教育推進機構が中学生を対象に実施した「『おかねの作文』コンクール」で、佐賀市の佐賀大附属中1年の江口琉那さんの作品が、特選の日本銀行総裁賞に選ばれた。

「未来の街とクルマ 子ども絵画コンクール」に1169点 江口亮一さん(本庄小1年)ら最優秀

スズキ賞に中山杏珠さん(晴田小2年)ら
第5回「未来の街とクルマ 子ども絵画コンクール」(スズキ自販佐賀、佐賀新聞社主催)の審査会が24日、佐賀市の佐賀新聞社で行われた。

「北方領土は国民全体の問題」米倉さん(小川中1年)ら最優秀 北方領土作文・標語コンクール

北方領土をテーマにした作文と標語・キャッチコピーのコンクールの表彰式が7日、県庁で開かれた。

佐賀市鍋島地区で大水害「28水」の教訓、写真集から学ぶ 感想文コンクール表彰式有料鍵

1953(昭和28)年6月の大水害「28水」での佐賀市鍋島地区の被害と復興の様子を記録した写真集の感想文コンクールの表彰式が24日、鍋島公民館で開かれた。

林業振興、緑化の功績たたえ 佐賀県が末次さん(基山町)ら表彰

佐賀県はこのほど、林業の振興や緑化推進に貢献した県内の個人と団体を表彰した。県森林・林業・緑化功労者やポスター、標語コンクールの入賞者に、県産のヒノキで作られた賞状などを贈った。

「絵本広げて練習した」香椎さん(北川副小6年)マリンバ演奏で最高位 日本最大級の大会「クラコン」

豊かな想像力、彩りある表現評価
佐賀市の北川副小6年の香椎日花(はるか)さんが、第34回日本クラシック音楽コンクールの打楽器部門(小学校高学年の部)で最高位に輝いた。

ごみ減量推進ポスター、標語コンクール 大石さん(東川登小5年)、田中さん(江北小4年)最優秀有料鍵

佐賀県西部広域環境組合は、構成する4市5町(伊万里、武雄、鹿島、嬉野、有田、大町、江北、白石、太良)の小学4、5年生を対象にしたごみ減量化・リサイクル推進ポスター、標語コンクールの入賞者を発表した。

中島絆依さん(五町田小1年)ら知事賞 作文・図画コンクール「わたしたちのくらしと農業」表彰式

農業や食料の大切さを考える小中学生の作文・図画コンクール「わたしたちのくらしと農業」(JAグループ佐賀主催、佐賀新聞社など後援)の表彰式が8日、佐賀市のガーデンテラス佐賀ホテル&リゾートで開かれた。

佐賀西高校2年・山口悠希さんに優良賞 全国高校生読書体験記コンクール佐賀県選考表彰式

第44回全国高校生読書体験記コンクール(一ツ橋文芸教育振興会主催、佐賀新聞社、集英社など後援)の佐賀県選考表彰式が30日、佐賀市の佐賀新聞社であった。

ゲームのルールに統計活用 佐賀県コンクール、瀬山さん(東原庠舎東部校4年)ら特選 全国でも田口さん(佐賀西高1年)と2人入選有料鍵

統計知識の普及などを目的にした「統計グラフ佐賀県コンクール」(県、県統計協会主催)の表彰式が18日、県庁で開かれた。

金賞の小中学生27人表彰 JA共済 書道・ポスターコンクール

JA共済の第60回書道、第50回交通安全ポスターコンクール(佐賀新聞社など後援)の表彰式が17日、佐賀市で開かれた。書道の半紙、条幅と、ポスターの3部門で金賞に選ばれた小中学生27人に賞状が贈られた。

向優華さん(佐賀女子高2年)、瀧廉太郎記念全日本高校声楽コンクールでV 佐賀県勢として22年ぶり頂点

大分県竹田市で少年時代を過ごした作曲家・瀧廉太郎(1879~1903年)を顕彰する「瀧廉太郎記念全日本高校声楽コンクール」(同市など主催)で、佐賀女子高音楽コース2年の向(むこう)優華さんが1位に輝いた。

牛乳・乳製品を使ってアイデア料理 コンクール最優秀賞に江里幸子さん(佐賀調理製菓専門学校)

第45回牛乳・乳製品利用料理コンクールが9月29日、佐賀市のアバンセで開かれた。書類選考を通過した県内の専門学生ら10人が、牛乳や乳製品を使ったアイデア料理を実演した。
イチオシ記事
動画