グループ展

迫力の絵画と彫刻 創作の歩みたどる 6月1日まで「さが行動展」

さが行動美術協会の展覧会「第48回さが行動展」が、佐賀市の県立美術館で開かれている。会員8人が中央展での受賞作など思い出深い絵画と彫刻17点を展示し、それぞれの歩みを振り返る。6月1日まで。

「彫刻集団・佐賀」展覧会 佐賀ゆかりの彫刻家、立体作品多彩に 3月30日まで

発足40年目を迎えた「彫刻集団・佐賀」が、佐賀市の県立美術館で展覧会を開いている。佐賀にゆかりのある彫刻家が、具象と抽象の多彩な立体作品26点を並べている。30日まで。

成長の跡示す美術作品 佐賀北高卒業生、20歳の展覧会 12人が作品持ち寄る

佐賀市の佐賀北高で美術を学び、20歳になった同窓生が、同市のギャラリーシルクロでグループ展を開いている。12人が卒業後に制作した作品を持ち寄り、成長の跡を示す。16日まで。

かなで源氏物語の世界 かな書道の「蒼松会」が佐賀市で展覧会

かな書道を研究する「蒼松会」(大橋永佳理事長、50人)の展覧会が、佐賀市の県立美術館で開かれている。源氏物語に登場する和歌をしたためた作品や源氏物語絵巻のレプリカを並べ、かなの魅力を伝える。16日まで。

「さが行動展」創意あふれる絵画など21点 3月2日まで

さが行動美術協会会員の作品を展示する「さが行動展」が、佐賀市の県立美術館で開かれている。力強い表現力と創意工夫にあふれた、9人の絵画や立体作品21点が並ぶ。3月2日まで。

佐賀大生の意欲作27点 3月2日まで 書道同好会が作品展

佐賀大書道同好会が、佐賀市の同大美術館で書作展を開いている。本年度から大学の公認サークルになり、メンバー24人が意欲的に制作に取り組んだ大作や立体など27点を並べる。3月2日まで。

二科会写真部佐賀支部展 構図や技法光る45点 2月16日まで、佐賀市の県立美術館画廊

第43回二科会写真部佐賀支部展が、佐賀市の県立美術館画廊で開かれている。支部員10人と賛助出品者が、昨年の本展入選作も含め、巧みな構図や技法が光る45点を並べる。16日まで。

6年ぶりに会派超え6人集う グループ展「Art6G展」 吉野ヶ里町のギャラリーえるで2月16日まで有料鍵

女性画家6人が会派を超えて集うグループ展「Art6G展」が開かれている。2018年12月以来8回目の開催で、それぞれの手法や色彩で伸びやかな展観を見せる。

高校教師らの書作品44点 佐賀大学美術館 「生徒のやる気に火を付ける指導であり、展示でありたい」

第49回佐賀県高校書道教師書作展が、佐賀市の佐賀大学美術館でこのほど開かれた。高校生に書道を教える教師らが自身の作品と向き合った、意欲あふれる作品44点が並んだ。

重要無形文化財保持者の能舞台、絵画と共演 2月14日に「第10回舞と鼓のしらべ」 吉野ヶ里町の「える舞台」で

吉野ヶ里町のギャラリー「アートえる」が2月14日午後1時半から、「第10回舞と鼓のしらべ」を同町の「える舞台」で開く。重要無形文化財保持者4人を招き、絵画が並ぶギャラリーの隣で能を身近に感じさせる。

唐津くんちの宵曳山や幻想的絵画など21点 唐津市で初の「SAGA独立展」 1月19日まで

美術公募展「独立展」(独立美術協会主催)に参加する県内作家らが、唐津市近代図書館で「SAGA独立展」を開いている。佐賀市以外で開催するのは初めてで、10人が力強く個性を打ち出した21点を並べる。19日まで。

佐賀市の日本画家・大串亮平さんら2会場で5人展 海と森テーマに展示 佐賀市の歴史館とコロで25日まで有料鍵

日本画家の大串亮平さん(48)ら佐賀市在住の作家5人が、2カ所で展覧会を同時開催している。各会場の特色を生かし、海と森をコンセプトに遊び心あふれる展観を見せる。

油彩画などで「未来」描く 11月24日まで 吉田さん(佐賀市)らグループ展

洋画家の吉田宏太郎さん(69)=佐賀市=とアトリエ仲間が、同市のギャラリーシルクロでグループ展を開いている。「未来」をサブテーマに、高校生から80代までの10人が油彩画や布に描いた絵など約40点を並べる。24日まで。

立体や絵画、アート競演 佐賀市の森正彦さんらグループ展

佐賀市の森正彦さん(49)らが、グループ展「枝梅グルーブ展」を同市の旧枝梅酒造で開いている。作品展示やライブで5人それぞれの表現を見せる。17日まで。 森さんは恐竜などをモチーフにした立体作品13点を並べる。

平薮健さんが教室展 佐賀市のトネリコ・カフェ、9月29日まで

洋画家の平薮健さん(33)=佐賀市=の教室展が、同市白山のトネリコ・カフェで開かれている。小学生から20代までの生徒、過去の教え子ら10人と平薮さんの作品25点を並べ、みずみずしい展観を見せている。29日まで。

卒業後の足跡示す50作品、8月25日まで 佐賀大特設美術科OB、OGグループ展

佐賀市の高伝寺前村岡屋ギャラリーで
佐賀大特設美術科(特美)の卒業生が、佐賀市の高伝寺前村岡屋ギャラリーでグループ展を開いている。同期の4人が近作約50点を並べ、卒業後に歩んできた足跡を示す。25日まで。 4人は1982年度に同科に入学した。

ベテラン作家11人、情熱込め 7月15日まで 佐賀市で「磁場展」

佐賀で活躍するベテラン作家による44回目のグループ展「磁場展」が、佐賀市の県立美術館で開かれている。

二紀会佐賀支部、表現の可能性探る 佐賀市で小品展、17点並ぶ 7月30日

二紀会佐賀支部(先崎民憲支部長、22人)が小品展を開いている。会員14人が新たな手法に挑戦した作品など17点を並べ、本展への意欲を示す。

抽象画の新たな表現追求 独立美術協会の7人がグループ展 佐賀市のシルクロで4月20日まで

独立美術協会の会員7人によるグループ展「シン七人力 佐賀展」が、佐賀市松原のギャラリーシルクロで開かれている。

佐賀ゆかり「彫刻集団・佐賀」の作品展 3月31日まで、県立美術館

佐賀にゆかりのある彫刻家が集う「彫刻集団・佐賀」の第36回展が、佐賀市の県立美術館で開かれている。メンバー16人が時間をかけて向き合った彫刻作品28点が並ぶ。31日まで。
イチオシ記事
動画