クーポン
<子育て応援の店>みつせ鶏本舗本店(吉野ヶ里町) 多彩な総菜をオープンテラスで
県道31号の佐賀川久保鳥栖線沿いにある「みつせ鶏本舗 本店」は、佐賀県が誇るブランド鶏「みつせ鶏」の多彩なおいしさを楽しめる工場直売店。
ネット通販「47CLUB」半額キャンペーン 決済時クーポン 26~28日
佐賀新聞社など全国の新聞社でつくるインターネット通販運営会社「47CLUB(よんななクラブ)」は、26~28日の3日間、半額クーポンキャンペーンを開催する。
佐賀市が「その場で返礼品」 現地決済型ふるさと納税、9月6日からゴルフ場などに端末設置 今後はホテルや旅館にも
佐賀市は9月6日から、現地決済型のふるさと納税サービスを、ゴルフ場やレジャー施設などに導入する。施設のフロントに設置された端末で寄付すると、返礼品としてその場で利用できる紙クーポンを返礼品として受け取ることができる。
<佐賀空港のお仕事>クーポンプレゼント 乗って、買ってお得な空港
お得なクーポンプレゼント中! 九州佐賀国際空港では、航空機を利用される方に「1000円クーポン券」をプレゼントしています。
佐賀市、古着の店頭回収を拡大 協力店に回収ポストを設置 LINE通じてポイント付与も
佐賀市は古着のリユースやリサイクルの推進を狙い、古着の店頭回収を拡大する。
<物価高コロナ対策 市町支援情報>吉野ヶ里町、町民に3,000円クーポン
神埼郡吉野ヶ里町は、物価高騰対策などとして町内の店舗で使えるクーポンを発行する。町民1人当たり3千円分で、12月中に発送を開始し、2023年1月1日から使用できる。期限は同月末まで。
<物価高・コロナ対策 市町支援情報>多久市がクーポン配布など5事業発表
多久市は4日、市内の取扱店で使用できる「多久市団結クーポン」の全市民への配布、酪農家や花卉(かき)農家などの電気料金高騰分の一部負担など五つの独自事業を発表した。 国の新型コロナウイルス関連の臨時交付金を活用。
「有田陶磁器まつり」11月19日から 観光協会、3日からクーポン券発行
「第18回秋の有田陶磁器まつり」が11月19~23日、有田町一帯で開かれる。主催する有田観光協会は、紅葉に彩られた町並みを散策しながら、食事や買い物を楽しんでもらうさまざまな企画を用意。
伊万里市、全市民にクーポン券配布 プレミアム商品券は10月から販売
伊万里市は、新型コロナウイルス禍と物価高騰対策として発行する「伊万里エールクーポン券」の配布を始めた。全市民に1人5千円分を郵送し、10月1日から来年1月末まで市内の取扱店で使用できる。
65歳以上高齢者と、65歳未満障害者に「5000円クーポン」支給へ 佐賀市
佐賀市は26日、「物価高騰の影響が特に大きい」として65歳以上の高齢者と、65歳未満の障害者に1人当たり5千円のクーポンを支給する事業費など約26億8700万円を追加する2022年度一般会計補正予算案を発表した。
伊万里市、物価高対策に2億8千万円 補正予算案 全市民に5000円クーポン
伊万里市は3日、10日開会の定例議会に提出する17億174万9千円の一般会計補正予算案を発表した。物価高騰対策に2億8362万円を充て、原油や肥料、飼料の値上がりに苦しむ農畜産業や漁業の現場を支援する。
佐賀県内20市町、全額現金で 18歳以下への「10万円給付」
中学生以下、17市町が年内に
18歳以下の子どもへの10万円相当の給付に関し、佐賀県内の全20市町がクーポンは配布せず、現金で全額給付する方針であることが、佐賀新聞社のまとめで分かった。
「10万円給付、二転三転」 佐賀県知事が苦言
18歳以下の子どもへの国による10万円相当の給付を巡り、佐賀県の山口祥義知事は15日、現金とクーポンによる給付方法を巡る混乱に関し「なんでクーポンなのかということが伝わらず、二転三転した」と述べ、政府対応に苦言を呈…
<新型コロナ>多久、嬉野、上峰「10万円年内給付」現金一括、他市町も検討
18歳以下の子どもへの計10万円相当の給付を巡り、岸田文雄首相が年内の現金一括給付を認める考えを示したことを受け、佐賀県内の市町が対応を急いでいる。
佐賀県内旅行割引、福岡・長崎県民も対象に 16日から、ワクチン接種証明など条件
佐賀県観光連盟は13日、県民の県内旅行を対象に最大5千円を割り引く「佐賀支え愛宿泊キャンペーン」で、16日から福岡、長崎両県の居住者も利用できるようにすると発表した。最大2千円分の地域限定クーポンも配布する。
全市民にクーポン券 伊万里市、経済対策で2回目
伊万里市は、新型コロナウイルスの経済対策として独自に発行する「伊万里エールクーポン券」の発送を始めた。全市民に1人2千円分を郵送し、10月1日から12月末まで市内の取扱店で使用できる。
<新型コロナ>市民向け宿泊クーポン、唐津市販売中止に 19日までで終了
唐津市は、市民が宿泊施設や飲食店で使うことができる「市民版マジ割クーポン券」の販売を19日までで終了すると発表した。既に約8割を販売しているが、市内で新型コロナウイルスの感染者が急増しており、販売を取りやめる。
鳥栖市クーポン券、全市民に6月21日発送 コロナ禍の飲食店や小売店応援
佐賀県鳥栖市は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で苦しむ地域経済を後押しする「鳥栖市応援クーポン券」を21日、全市民に向けて発送する。
武雄市が観光産業支援 宿泊費に応じクーポン発行
武雄市は、コロナ禍で売り上げが低迷する市内の観光産業を支援するため、佐賀県民が市内の宿泊施設を利用する際に宿泊費(1人1泊)に応じてクーポン券を発行する「武雄ナツ得キャンペーン」を17日から実施する。
<新型コロナ>唐津市民向け宿泊クーポン、22日から販売
唐津市は、市民が宿泊施設や飲食店で使うことができる「市民版マジ割クーポン券」の販売を、22日から始める。価格は1セット2千円で、5千円分となっている。
- 1
- 2
沖縄県・先島諸島避難計画「対等な関係で交流を」思い共有 佐賀県知事が与那国町を訪問、町長と会談 「台湾有事」念頭にした計画に絡み
SAGA久光スプリングス、ホームで先勝 姫路を3-1 バレーボール・SVリーグ女子チャンピオンシップ準々決勝・第1戦
総合格闘技で高校生日本一 MMA甲子園全国大会フライ級優勝の中島唯翔選手が山口祥義知事を表敬「世界で活躍したい」
唐津市肥前町「切木ボタン」受け継ぐバトン 亡き父から、400年伝わる佐賀県天然記念物 出さん宅、もうすぐ見頃
JR唐津駅に「筑肥線湾岸線士『サンマルゴー』」参上! ハンサムにティッシュ配り 「入学おめでとう」とエール 佐賀県唐津市
動画