佐賀県出身、または佐賀で活躍しているクリエイターを随時紹介します。
<イベント>冨永ボンドさんTikTokイベント出演 8月6日、福岡市のソラリア
ライブペインティング披露
木工用接着剤で絵を描く画家の冨永ボンドさん(多久市)が8月6日、福岡市中央区のソラリアゼファで、動画投稿アプリTikTokの人気クリエーターが集まるイベントに出演する。
<イベント>ミヤザキケンスケさんライブペイント 7月9日、佐賀市でアフリカ音楽とトーク
世界各地で壁画を描くアーティストのミヤザキケンスケさん(佐賀市出身)が、アフリカの音楽に合わせてライブペイントをするイベントが7月9日17時半から、佐賀市の「JONAI SUQUARE CAFE」である。
カードゲーム「KAWARS」注目、佐賀市出身イラストレーター咲遙さんキャラデザイン
24日から東京・原宿で原画展「幻想カエル展」
佐賀市出身で、二科会デザイン部会員のイラストレーター咲遙(さくはる)さん(45)=本名・久保俊介、山口県周南市在住=がキャラクターをデザインしたカードゲーム「KAWARS(カワーズ)」が、注目を集めている。
「認知症カフェ」立ち寄って 冨永ボンドさん夫妻、脳と心の活性化目指し
多久市の「アートスタジオボンドバ」
認知症の人やその家族、地域住民、専門職などが集まっておしゃべりをする「認知症カフェ」が4日、多久市の「アートスタジオボンドバ」で始まった。
<記者解説>県内にアートスペース続々 美術、もっと身近に 作家に制作、展示の場を提供
アーティストに創作活動や展示の場を提供するアートスペースがここ数年、佐賀県内に続々と誕生している。「佐賀でも美術をもっと身近に」。
<テレビ>ミヤザキケンスケさん出演 NHK「視点・論点」 壁画への思い語る
世界各地で壁画を描く活動を展開しているアーティストのミヤザキケンスケさん(佐賀市出身)が30日12時50分~13時、NHK(Eテレ)の「視点・論点」に出演する。
異なる画風、初の姉妹展 405さんとmochacoさん 5月29日まで
佐賀市のバジルバジル
イラストレーターの姉405(本名・松尾容子)さん(30)=佐賀市=と妹mochacoさん(福岡市在住)が、佐賀市鍋島町の伊酒屋バジルバジルで初めての姉妹展を開いている。
佐賀で撮影の2作品披露 小島淳二監督(武雄市出身)が完成試写会
武雄市出身の小島淳二監督(55)が佐賀で撮影した映画2本の完成試写会が16日、有田町の焱の博記念堂で開かれた。
有田ゆかりの映画に喝采 小島淳二監督(武雄出身)の2作品試写会
武雄市出身の小島淳二監督(55)がメガホンを取った映画2本の完成試写会が16日、有田町の焱(ほのお)の博記念堂で開かれた。
ボンドアートに親子で挑戦 吉野ヶ里マルシェ、手作り雑貨や軽食も
ハンドメイド作家が集う「吉野ヶ里マルシェ」が17日、吉野ケ里歴史公園(神埼市郡)の北口エリアで開かれた。
【動画】冨永ボンドさん壁画、サテライトオフィスに「多久ににぎわいを」
佐賀県内の宿泊施設などにサテライトオフィスを設けている「イノベーションパートナーズ」(本社・東京都、本田晋一郎社長)が多久市に開設した事務所で15日、同市在住の画家冨永ボンドさん(39)が描いた壁画が披露された。
小島淳二監督(武雄市出身)2作品上映 16日、有田町の炎の博記念堂
武雄市出身の小島淳二監督(55)がメガホンを撮った映画2作品の完成試写会が16日、有田町の焱(ほのお)の博記念堂で開かれる。佐賀を舞台に撮影した作品で、伝統文化のあり方や人の生き方を問う。
冨永ボンドさん(多久市)、東京で初個展 コロナ下、ライブ配信が縁に
木工用ボンドで絵を描く多久市の画家冨永ボンドさん(39)が3日まで、東京・神宮前のギャラリーで個展を開いている。
「My sis!」405 × mochaco SISTER EXHIBITION
Fit ECRU イベント / 佐賀市
※新型コロナウイルスの影響により変更になる場合があります イラストを武器にそれぞれ活動する県出身の姉妹が開く展示会が、佐賀市の「伊酒屋BasilBasil」でスタートしました。
【動画】色鮮やかなテントが完成 吉野ケ里歴史公園 開園20周年で制作
吉野ケ里歴史公園(神埼市郡)の開園20周年を記念した「吉野ヶ里オープンアートプロジェクト」で企画制作されたテントが13日、完成した。
「みんな無事だろうか」ウクライナで一緒に壁画を制作 画家ミヤザキケンスケさん(佐賀市出身)
ロシアの侵攻により、刻々と緊迫の度を増すウクライナ情勢。
生活に溶け込む身近なアート 若手3作家がグループ展
県内の若手アーティスト3人が、佐賀市のイタリア料理店で展覧会を開いている。グラフィックや半立体など三者三様の表現で、生活に溶け込む身近なアートを提案する。
【動画】ミヤザキケンスケさんと児童、壁画づくり 有田中部小
絵と文様用い制作、アドバイス受け校舎や町の風景描く
佐賀県有田町の有田中部小の児童たちが13日、佐賀市出身のアーティスト、ミヤザキケンスケさん(43)=千葉県在住=と壁画制作に取り組んだ。ミヤザキさんのアドバイスを受けながら校舎や有田の風景をペイント。
<オープン>「ボンドアートストア」(多久市)ボンド作品、雑貨や洋服に
FRIDAY TREND
木工用ボンドと絵の具を使った独特の絵柄の商品が購入できる「ボンドアートストア」が多久市にオープンしました。
<トピックス>みやき町でコラボマルシェ 11月13、14日
FRIDAY TREND
みやき町に今年6月オープンした市村清記念メディカルコミュニティセンターで13、14の両日、同町のアンテナショップ主催による「みやきマルシェ」と、神埼市周辺を中心にした「ボヌールマルシェ」のコラボイベントが開かれます。
<新型コロナ>佐賀県内、2,446人の感染を確認 1人死亡 8月19日
小城市で平和コンサート 8月21日、高校生平和大使も参加
NEW
海岸の環境保全に貢献 唐津里浜づくり推進協議会、海上保安庁長官表彰
NEW
栄養豊富 スタミナ満点! 赤身肉ランチで夏バテ予防
唐津市浜玉町の海岸で50代男性の死亡確認 8月19日、唐津市消防本部
NEW
記事一覧
記事一覧
記事一覧