キャンプ場

吉野ケ里歴史公園のキャンプ場計画、山口祥義知事「遺跡保存と公園利活用を両立」

吉野ケ里歴史公園(神埼市郡)の県営エリアにキャンプ場を整備する計画に、考古学者から懸念の声が上がっていることに関し、山口祥義知事は24日の定例会見で「遺跡を大切にすることと、公園の利活用を両立していく」と述べ、さま…

吉野ケ里歴史公園にキャンプ場、懸念の声 県営エリアで計画 考古学者の高島さん「工事で遺構 壊れる恐れも」 佐賀県「盛り土など対策、地中に影響ない」有料鍵

佐賀県が官民連携で吉野ケ里歴史公園(神埼市郡)の県営エリアを「アウトドアの聖地」にリニューアルする計画に関し、考古学者の高島忠平氏(85)=佐賀市=から懸念の声が上がっている。

船山キャンプ場、年間利用可能に 「FUNAYAMA MOUNTAIN」リニューアルオープン 7月13日有料鍵

シャワーや売店整備、冬場も対応
2022年夏で利用を停止していた多久市西多久町板屋の船山キャンプ場が13日、「FUNAYAMA MOUNTAIN」としてリニューアルオープンする。

吉野ケ里歴史公園リニューアルへ 民間資金で宿泊施設やキャンプ場 2025年度開業、佐賀県「アウトドアの聖地に」有料鍵

スノーピーク、ワークヴィジョンズ、大洋建設の共同体を選定
吉野ケ里歴史公園(神埼市郡)の佐賀県営エリアで新たな公園づくりを進める県は、事業計画を認定した。民間の資金やノウハウを活用して公園を整備、管理する「公募設置管理制度(Park-PFI)」を採用。

眉山キャンプ場(武雄市)7月10日オープン 通年利用可能に

武雄市若木町の眉山キャンプ場が、10日オープンする。同キャンプ場は10月上旬までだった利用期間を、本年度から3月31日までに延長。来年度は4月1日から営業し、通年で利用できるようになる。

吉野ケ里歴史公園にキャンプ場 佐賀県、機能強化へ整備方針 県議会常任委員会

9月定例佐賀県議会は15日、総務、文教厚生、農林水産商工、地域交流・県土整備の各常任委員会の質疑を行った。

自然の中で”森の保育園” 佐賀市・金立キャンプ場、日帰りも人気

新型コロナウイルス感染症拡大の懸念から、密になりにくいキャンプが人気となる中、30区画のテントサイトがある佐賀市立金立教育キャンプ場は、デイキャンプ(日帰りキャンプ)を楽しむ子どもたちや親子連れがじわり、増えている。

<新型コロナ>佐賀市三瀬村のキャンプ場「休止」や「新規受け付け停止」

佐賀市は15日、新型コロナ感染症が拡大していることを受け、「吉野山キャンプ場」(三瀬村)の休止と、「山中キャンプ場」(同)の新規予約の停止を発表した。

鹿島の遊休地をキャンプ場に 茨城の予約サイト運営会社、市と連携有料鍵

耕作放棄地活用、観光活性化へ
キャンプ場予約サイトを運営するforent(茨城県)は、鹿島市と連携し、市内の遊休地をキャンプ場として活用する取り組みを始めた。市民が所有する土地の情報を同社の予約サイトに掲載し、気に入ったキャンパーが利用する。

<まちから村から>山瀬の里キャンプ場 心癒やす自然、もてなし

標高500メートルの山深い唐津市浜玉町山瀬。小林義清さん(70)がキャンプ場を運営している。会社員などを経て40歳ごろに故郷のこの地に戻り、茅葺(かやぶき)屋根の母屋を独学で11年かけて完成させた。

耕作放棄地キャンプ場に 佐賀市富士町で1日1組限定 大阪出身山本さんら開設有料鍵

佐賀市富士町大野にシェアオフィス・コワーキングスペースを来年開業予定の山本卓さん(36)と地元住民が、同町大野に1日1組限定のキャンプ場「むおんきゃんぷ」をオープンさせた。

<新型コロナ>佐賀市、キャンプ場と屋内運動施設の県外客利用制限

佐賀市は10日から当面の間、市内のキャンプ場と屋内体育施設について、県外居住者の利用自粛を要請すると発表した。 全国的に感染者が増加しているため。

キャンプ場で清掃活動 基山町の西鉄車体技術

バス車両などの改造や修理を行う基山町の「西鉄車体技術」の社員が22、23の両日、ボランティアで基山町キャンプ場の清掃活動を行った。利用者に気持ちよくキャンプをしてもらう思いを込め、草刈りや落ち葉拾いなどに汗を流した。

中山キャンプ場本年度開設せず 太良町、大雨の影響

藤津郡太良町は13日、多良岳中腹に位置する町営「中山キャンプ場」を本年度は開設しないと発表した。例年、夏季に開設しているが大雨の影響で県道が被災、復旧のめどが立たないため。

テレワーク+休暇、「ワーケーション」脚光 佐賀県内企業導入

新しい働き方で観光振興へ
観光地などで休暇を楽しみながらテレワークをする「ワーケーション」が県内でも始まった。佐賀市の企業が制度を導入し、唐津市のキャンプ場では通信環境を整備して受け入れを進める。

<新型コロナ>アドベンチャーバレー開園再延期  吉野ヶ里町

神埼郡吉野ヶ里町は22日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の対象地域が全都道府県に拡大されたことを受け、5月2日に予定していたアウトドアパーク「アドベンチャーバレーSAGA」の一部オープンを、同8日に…

<新型コロナ>県営キャンプ場、県外利用客断る

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、佐賀県は県営の北山キャンプ場(佐賀市)と波戸岬キャンプ場(唐津市)に5月6日まで、県外からの利用を断るよう要請した。

〈ニュースフォローアップ〉波戸岬キャンプ場リニューアル1年

宿泊者倍増 ホームページ、SNSで情報発信
【2018年7月26日の記事】唐津市鎮西町の波戸岬キャンプ場が28日、夏休みシーズンに合わせてリニューアルオープンする。キャンプ場運営を手掛ける民間会社と手を組み、快適なアウトドアが楽しめるプレミアムエリアを新設。
イチオシ記事
動画